サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー16件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (8件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
16 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

テーマは非常に興味深いんだけどねえ…

2004/06/08 03:12

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アルテミス - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この作品のテーマはタイトルそのもの、「プライド」である。
 プライドが高くて不器用にしか生きられない史緒と、プライドを「そんな役に立たないもの捨てました」と言い切り、人を平然と陥れる萌。

 私の性格はどちらかと言えば史緒に近く(と言ってもお嬢様育ちではまるでナイ)萌の性格にはおぞましささえ感じる。
 しかし、おぞましく思う一方で、あのたくましさに羨望をも禁じえない。

 史緒が、単なる気位の高いお嬢様から脱皮して真正のプライドを構築しうるのか、それとも萌の図太さの前に敗れ去るのか、先が非常に興味深い。


 ただし。
 読み続けるに当たって、その興味を殺いでしまうことがある。

 執筆を開始するに当たって、著者はオペラについて勉強したのだろうか、と疑わざるを得ない所が頻繁に出てくるのだ。

 アリアの名前を間違えているぐらいなら、まあいいかと許せないでもなかった。
 が、メゾソプラノの史緒に『ノルマ』の「カスタ・ディーバ」(作中では間違えて「コスタ・ディーバ」になっている)は無理である。一流のソプラノ歌手でさえキーを下げて歌う例が珍しくないという、非常な高音を要する曲なのだ。
 『トラヴィアータ』のヴィオレッタもまたしかり。オペラを多少なりと聞いている人なら、メゾのヴィオレッタなどごめんこうむるだろう。

 仮に、今後のストーリーで史緒がソプラノに転向する、という展開を予定しての伏線であったとしても、だ。
 プラシド・ドミンゴ(3大テノールの一人。若い頃に、バリトンからテノールへ転向した)の歌う『連隊の娘』や『清教徒』なんて、聞きたくないからねえ。

 私はオペラが好きだが、きわめてミーハーに聴いているだけで、専門知識などまるでない。
 しかし、その私にして「おいおい、そりゃないだろう」と言いたくなる箇所が多すぎる。

 いかに主題が「プライド」であって「主人公達のオペラ修行」ではないといっても、もう少し何とかして欲しいものだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

音楽がモチーフだと付きまとうこと。

2017/09/20 04:23

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夜メガネ - この投稿者のレビュー一覧を見る

二人が歌っているシーンで、画的に退屈な場面が多くなっているのが残念。
これは人気のある音楽もの漫画にはもはやつきものですが、
オペラ・ファンでなければ頭の中で流れない曲もありますし、
クラブの曲は好きなジャンルから外れたものはやっぱり想像しがたいのではと思います。
(趣味でボッサ、海外の民謡、シャンソン、ファド、ジャズは聴いてきたから余計にそう思える部分です。)

先に書いている人がいますが、その通り!
一条さんの作品て、ストーリーが勢いづいてくると下調べや資料参考が
急に雑になってくるものが昔から多いです。

他の職業経験が少ない/若くして同業種で成功された方あるあるともいえるのですが、
「りぼん」読んでた頃も何回かこういうことを感じました。
間違ってても、何も言わせない雰囲気出すんですよね。。。
…こうやって、電子版でまで残るのに!(恐)

史緒・蘭丸(←The 一条作品ネーム。ほんっとに時代物と酒好きだよなぁ…(呆))
・萌が主役になっていく様子は夢中になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

優しくされて・・・

2018/10/17 13:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ねむこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

お嬢様育ちのシオだけど、父親の会社倒産で働くことに。
最初は歌えることに喜びを感じるも、だんだんストレスが増え、とうとうある決心を!
不器用なお嬢様だこと。
お父さんが、甘えることを教えられなかったと嘆くのもよくわかります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

史緒と萌

2016/11/11 22:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

史緒と萌がいっしょに働くことに。
互いにおもしろくないのはまあわかる。
史緒は実際すごく恵まれている人だと思うし。父親が破産しても、差し伸べられる手の多さ・力強さ。
萌はがんばっているけど、ちょっとかわいそうな気がしないでもない。したたかでいい性格は得してるのか損してるのか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

プライド

2024/03/09 22:22

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

プライドとTHE女の争いが入り混じった、THE昼ドラなストーリー展開ですね。
世間知らずから世間を知っていく史緒さんのキャラいいですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

史緒が

2021/01/01 00:08

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

恋愛にも生き方にも不器用なので、読んでいてイライラします。もうすこし蘭ちゃんに、自分をさらけ出した方がいいのに……。神野より、蘭ちゃんの方が、史緒には、合うし、蘭こそ史緒を幸せにしてくれそうなのに。蘭の気持ちを確かめもせず、愛してもいない神野と結婚なんて……。納得できないなぁ……又蘭も史緒に、好意以上持ってるのに……それをママから聞いたのに……。果たしてこれでいいのか……。それと、萌には、イライラするばかり。好きにはなれないわ……

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

続きが気になります。

2017/01/23 21:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:momoko - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公にすごく感情移入できました。面白かったので続きが気になります

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

プライド2

2016/07/08 11:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

金と男にだらしがなく娘の幸せさえ踏みにじってしまう母親。
そんな娘は、プライドを投げ捨てチャンスに貪欲にしがみつき生きている萌。

こんなに不幸をはね除け頑張り屋さんなのに、好きになれないキャラ萌。

ストーリーも面白いですが、人間関係のそれに増して面白いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/14 00:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/12/11 13:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/10/18 22:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/26 22:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/07/03 00:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/01/05 12:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/02/12 15:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

16 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。