- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
社会人の学び直しに
2016/09/26 12:36
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:suka - この投稿者のレビュー一覧を見る
新入社員向けのビジネス書だと題名からは思うが、中堅社員が読んでも学ぶべきことがこの本に詰まっている。
例えば、本書で述べられている仕事における3つの原則の第2項目「50点でかまわないから早く出せ」では、期限ギリギリまで仕事を抱え込んで100点を目指すより、50点でよいから早く提出し、上司や先輩にアドバイスをもらいながらアップグレードをすることを推奨している。
すなわち、上司や先輩の力を使って総力戦で100を目指しなさいということだ。
当たり前のようで、できていない人は多いと思う。
ビジネスでも初心忘るべからず。自分の働きぶりをもう一度学び直す気持ちで読んでほしい。
入社1年目の教科書
2017/06/03 21:44
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:優 - この投稿者のレビュー一覧を見る
自分が入社1年目の時に出会いたかったです。でも、入社1年目じゃなくても初心を思い出せると思います。
社会人としての基本的なことが学べる本です。
ブラッシュアップ
2017/07/20 22:47
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:さか - この投稿者のレビュー一覧を見る
もっと早く読んでおきたかった!
社会人としての心構え、初心にかえるきっかけになったし、数年経てば自分が傲慢になっていることが自覚できる。
社会人として必要な知識が身につきます。
2022/04/19 20:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MIKA - この投稿者のレビュー一覧を見る
人事を担当している知り合いから聞いて購入。社会人として最低限必要なことが書かれてました。とても分かりやすい内容でした。
文字通り新入社員の教科書
2022/01/18 09:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ランディ・B/M - この投稿者のレビュー一覧を見る
新聞記事を読んで、今春社会人になる息子に参考になればと購入し、先に読んだが、全く著者の言う通りで素晴らしい内容だった。やろうと思えばできることなのだが、どこまで実践できるかは本人次第。すべてとは言わないが、これを参考にできる限り実践できれば、成長が期待できる内容。
参考になった!
2018/05/27 03:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:niomi - この投稿者のレビュー一覧を見る
社会人二年目です。企業ではなく、医療現場で専門職として働いています。そのため、企業や会社でごく一般的に教わるであろう社会人としてのマナーや接遇、常識などが欠如していないかと心配になり、この本を読んでみることにしました。実際に「確かに!」と思うことや、自分に改善できることなど沢山ありました。良い本と思います。
仕事を進める上で重要な指針を解説した新入社員には必読の書です!
2017/12/20 19:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、仕事に初めて取り組む新入社員を対象に書かれた仕事の仕方の指南書です。同書には、仕事における3つの原則が示され、加えて具体的な50の行動指針が示されています。3つの原則である「頼まれたことは必ずやりきる」、「50点で構わないから早く出せ」、「つまらない仕事はない」などは、当たり前と言えばそうですが、よく読んでみると、まさに目からウロコの発想であることが分かります。新入社員とは言わず、経験豊かな社員にもお勧めの書です。
分かりやすい
2015/10/24 01:07
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:7013 - この投稿者のレビュー一覧を見る
まだまだ知らないことも多いことに気が付かされた。様々なことについてこれまで以上に知識がふえることだろう。シンプルに書かれている点もよかった。
内定者時代に読めてよかったです。
2015/09/11 15:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:もんてぃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
これから社会人になる方に是非読んでほしい本です。
会社で働く心構えや、実際に使える術などが書かれています。
入社する前に読んでおきたい
2017/08/16 20:29
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:スーさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
入社が内定したら、採用される前に読んでおくべきだろう。スタートで差が付く。同期に負けないためにもマスターしておく心構えだ。
「こういう人と働きたい」と、思われる人ってこんな人
2025/03/26 16:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:*iroha* - この投稿者のレビュー一覧を見る
就活生、転職を考えている人にはメリットしかない本。
社会人以前に読むのも悪くないと思います。
選ばれる人ってこういう人、ということが書いてありました。
優秀勢の動きってやっぱりこうなんだなと。
社会人数年目の人にも有益。
項目が小分けにしてあり、文章も読み進めやすいです。
入社1年目だけでなく・・・
2017/01/22 21:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まきちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
新入社員だけでなく、先輩社員にも役に立つ本。
読みかえすことで初心に戻るだけでなく、新たな気付きを与えてくれます。
入社1年目の教科書
2016/09/08 23:55
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:げん - この投稿者のレビュー一覧を見る
とても優しめの、いわゆる自己啓発本であった。わかりやすく、逆に言えばだれでも思いつきそうな留意点がたくさん書いてあるが、このようにわかりやすく、さも簡単なことのように読者に伝える技術は相当なものだと感じた。著者は経歴をみても本当にすごい人なのだが、その経歴の紹介や実際に周りから言われたことを紹介する節が自慢げに書いてある箇所が少し鼻にかかってしまった。
タイトルに惹かれて
2016/05/03 19:59
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はる - この投稿者のレビュー一覧を見る
社会人一年目になりたて、慣れない毎日に上手くいかなかった時に助けられた一冊です。
右も左も分からない時だったからこそ、素直に読み進める事が出来ました。
今となっては、当たり前のことばかりの羅列かもしれませんが…内定を貰って社会人デビューを控えている学生さんたちには、ぜひとも読んでいただきたいと思いました。
教科書と謳うタイトルだが
2021/08/26 10:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たまご - この投稿者のレビュー一覧を見る
ほかの自己啓発と比べて、著者の経験エピソードが多く載せられていて具体的。そのため、その業界の雰囲気なども知れた。換言すれば読者の業界や職種によっては当てはまらないこともあるので取捨選択必要。