サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
コミック

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー141件

みんなの評価4.4

評価内訳

136 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

天才見つけた。

2015/11/16 19:01

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Yossy - この投稿者のレビュー一覧を見る

最近老眼がひどくなって文庫本が読めなくなり、代わりに漫画を読むことが増えた。
そして、この心優しい短編集と遭遇する。

読み終わって、「天才見つけた」と素直に感じた。
画力の高さと相まって、十分に練り上げられたストーリーが素晴らしい。
作家の経歴を調べてみると、同人誌出身で自身のウェブサイトで作品を発表していたところを見出されたとのこと。
当たり前だけれど、天才であるゆえにすでに発見されていたわけやね。

全7話の短編のどれもが珠玉の名作なのだけれど、あえて言うなら「わたしのかみさま」が一番好きかな。
若い方はどう感じるか知らんけど、子のある身にはジーンとくる話なのよ。
もう一度子育てできるなら、こんな親になりたいと思った。
子供は成人しているので、すでに遅いけど。
だとすれば、孫相手にやってみるか?
いやいや。ウザイ爺になりそうなので、それは止めておこう。
その代わりに、字が読めるようになったら、この漫画を手渡すことにしようかな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ほんわかした

2013/12/12 18:35

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たきねこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

1話1話がどれも心暖まるものばかりだった。
友人に勧めたら「私もこれ買う」と好評。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

可愛らしいキャラクター、雰囲気のある絵。笑いのセンスまである!

2016/02/03 01:58

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:色鳥鳥 - この投稿者のレビュー一覧を見る

『竜の学校・・』ではしんみりと透明感のあるストーリーが多かったのですが、こちらは笑いの要素があるので、より力強い印象に。特に某作品のパロディ「犬谷家の人々」が最高でした。ある場面にて、窓から見えるおじいちゃんの姿が目に焼き付いて離れないわ〜(笑)
「狼は嘘をつかない」の、前半の育児エッセイ本あるいはペット本みたいなノリの「あるある感」も面白すぎる。「金なし百禄」もしんみりと可笑しくて良い話だし、しんみりした後には、表紙裏の「おまけ」で、またしても腹がよじれる。
多彩な短篇集、なので統一感はあんまりナイ。だけど個人的には「次に何が出て来るか分からない」短篇集の方が、ワクワクできるので好きだなあ。すっかり大ファンになりました。次は『ひきだしにテラリウム』を読もうっと。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

しっかりとした世界観

2015/05/10 14:24

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nee - この投稿者のレビュー一覧を見る

おもしろい。泣ける。なるほど。など、物語が七つ入ってます。

最後の『犬谷家の人々』は笑えます。そして「おお~」と感心も。

本の表紙カバーも外せば、一枚の絵として楽しめます。
大切に作られた物語達が、丁寧に一冊の本として作りあげられたことを感じます。

作者の世界感は、その作者の本でしか体験できない。ことをあらためて実感です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

『ダンジョン飯』が大人気だけど、こんなにすごい作品描く人と思わなくて、スルーしてきた自分の不明を恥じる。

2024/02/06 17:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:L療法 - この投稿者のレビュー一覧を見る

相変わらず、画力と漫画力でこちらを圧倒してくる。
『ダンジョン飯』が大人気だけど、こんなにすごい作品描く人と思わなくて、スルーしてきた自分の不明を恥じる。

やっぱある程度売れてる人には、ちゃんと売れるだけの理由ありますよね漫画の世界。

多分日本では漫画の世界だけが、実力勝負がある程度機能してる。
実力もなしに長期間売れる人はいない。

本書は7つの、傾向の異なるファンタジー作品が収められている。
絵柄まで描き分けてしまうことに呆れてしまうしかない。
作者は漫画おたくなのだろうな。
何を読んできたか、観てきたか、聴いてきたか、興味が湧く。
作者の感受性、感情のアンテナはさぞかし明敏なのであろう。

とても漫画らしい漫画で、そのことがとても楽しい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

世界観が好き

2022/10/14 15:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mii - この投稿者のレビュー一覧を見る

九井さんの短編集は他にも読みましたがこの短編集が一番好きです。
竜がテーマ?のお話なのですが、どのお話も世界観が違うのに面白かった。
少し悲しくなったり笑えたりほっこりしたり、それぞれ様々な印象がありました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

シリアスでほんわか そして…

2022/09/30 22:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る

バラエティ豊かな短編集。
ギラリとした殺気を感じるシリアス、コメディ、ほんわか、切ない物語が収められています。
一番好きなのは「金なし白祿」
紙の上の線でしかないはずの存在のいじらしさに泣けました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

面白かったです♪

2021/10/16 23:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぶーん - この投稿者のレビュー一覧を見る

カバーを外した本体の表紙画像有ります(イラストは無し)。
7話の短編集で、どのお話も独特の世界観が最高に素敵です!
人の心がじんわりと動く姿にどきりと、また温かくなる作品でした。
作品に登場する人物、動物どれも愛らしくて好きです。特に5話はホロリとしました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

精緻でいて骨太な構成力。

2017/02/04 09:04

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わびすけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

今更言うまでもなく、著者の構成力の高さと、描かれていない背景にも漫画的なリアルさがある。適当にその場の穴埋めに描くコマが無いような気がする。作者が繰り返す、「描かれたキャラクターに自我が芽生える」話のように、描くことに真剣に向き合っているのだと思う。人にも薦めたい一冊でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

おもしろい

2017/01/15 21:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:c - この投稿者のレビュー一覧を見る

頭のなかを覗きたくなるほど、個性的で感性豊かな短編集。くすりと笑える話からじんわり胸が暖かくなる話まで幅広い作風が魅力的です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

すっきりした読後感の短編集

2015/10/26 12:54

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ウメタロウ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ダンジョン飯」でその存在を知った九井諒子さんの短編集。
どのお話もまったくシチュエーションの違ったお話しながら、しっかりとドラマが存在し、絵柄と合わさって読んだ後にほっこりさっぱりとした気分になれます。まだ短編集が2冊ほどあるようなので、それも読んでみようと思わせる一冊でした。おすすめです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

よい

2015/10/21 23:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぬー - この投稿者のレビュー一覧を見る

7つの短編。どれも世界観が違っていてそれぞれに魅力的で読んでいてほんわかした。ゆっくりと時間をかけて読みたい作品。オススメ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

面白かったです

2014/08/20 21:11

2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:meru - この投稿者のレビュー一覧を見る

全話良かった。神様の話が特に好きかな。オチも良かった。気軽にホンワカ読めました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/11/02 23:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/13 21:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

136 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。