0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぬー - この投稿者のレビュー一覧を見る
この巻はとても気持ちの波が大きい。せっかく想いが通じてハッピーなようなのに、どこか気になるところがあって。そしてラストでは…。教師と生徒だから、わかるんだけど、でも…。と切なくなる巻。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぴー - この投稿者のレビュー一覧を見る
巻末のやつ。
ヒロイン失格×ひるなかの流星のコラボ番外編になります。
ええと、あちらには「ひるなか失格」というタイトルで別バージョンがあったハズ。
幸田もも子先生とやまもり三香先生って仲いいんですかね。とりあえず笑えた。めっちゃ楽しい。
持ち上げて落とす展開
2015/10/15 23:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:(o´ω`o) - この投稿者のレビュー一覧を見る
先生といい感じかと思いきや…やっぱり教師と生徒だと必ず立ちはだかる問題が…しかたないけどここで一気にきたかーって感じ。二人とも辛いじゃん。それにしても馬村はすずめのことよく見てるなぁ。馬村のフォロー力半端ない。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Chappie - この投稿者のレビュー一覧を見る
ゆゆかちゃんのモノローグは、まるですずめが自分で気づいていなかった気持ちを代弁しているようだった。すずめの獅子尾先生へのそれは憧れなんだと思う。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ワガヤ - この投稿者のレビュー一覧を見る
なんとなく予想できた展開でした。一度舞い上がっている分、これはすずめにはきついですね。こうなるなら始めからなぜ…という気がする。頑張れまむら!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
主人公が不安になる要素が若い。しかもししおの態度もなんなんだろう?という感じ。おりかえしでしょうか?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:愛波 - この投稿者のレビュー一覧を見る
中途半端な接し方ですずめを傷付ける獅子尾。
教師と生徒という禁断愛に悩む獅子尾・・・。
その割にはやる事全てが中途過ぎて嫌悪感が・・・。
すずめを預かる叔父にもバレて更に追い詰められる獅子尾ですが
彼の決断に深く傷つくすずめ・・・。
教師としての獅子尾の対応に些か疑問を感じる巻でもありました。
投稿元:
レビューを見る
初詣、ゆゆかの独白、獅子尾の答え。獅子尾ーっ!!こうなる予感はしてたし、間違ってないんだろうけど、期待させといて、今更この答えはあんまりじゃないのか…。
投稿元:
レビューを見る
馬村株とどまるところを知らず上昇中です。
すずめの気持ち考えると切なくてたまんないけど、きっぱりふられていいじゃん、先生のことなんかもう忘れちゃえって思ってしまうのはあまりにも酷かなぁ。
いや、先生×生徒もので藤原よしこさんの作品で物足りなかったものがひるなかにはある気がするのよ。次巻も期待。
忘れてた、ゆゆか好き! 幸せになってほしい!
投稿元:
レビューを見る
“「世界は自分を中心に廻っている」
でも その世界には自分1人しかいない気分になるのはなぜだろう”
ヘッドロックのシーンのちゅんちゅん可愛いよね……。
Thanks to H.R.
“「すずめはまだ16だぞ
これからたくさんいろんな経験をする
それを見守るのがお前の役目だろ
あの子にとってこれはただの通過点だ
それはお前が一番わかってるだろ」”[P.147]
投稿元:
レビューを見る
ようやく気持ちが通じ合ったすずめと先生。
って感じなんですが、先生は自分が先生であることを忘れてない??と思っていたので、今回の話はようやくか、という感じです。
先生×生徒なら、当然先生は自分の立場のことを考えて、一度は気持ちを拒否するものと思っていました。
その切ない感じが先生ものの話では欠かすことが出来ない要素になってくると思っていたのに、あっさり先生も「すずめのことが好き」みたいな展開に、正直それまで純粋にすずめを応援できてたけど、出来ないようになりました。
生徒同士の恋愛じゃないんだから葛藤とかあるはずでしょ!と、悶々としながら読んだのですが、今巻でようやくですね。
相変わらず馬村はよかったです!
だけど馬村の時間も進んでいるわけで・・・
馬村のカテゴリー内ですずめが「女の子全般」の中に入れられてしまったことがすずめ同様ちょっとショックです・・・笑
けどまだ馬村は多分気持ちがあるんだろうなと、ところどころで思いました。
ゆゆかちゃんに関しては新しい恋に向かっていきそうですね。
投稿元:
レビューを見る
先生どんだけすずめが好きだよ!!いや凄絶に別れるより断然いいけど。
ゆゆかちゃんの先輩フラグに素直に喜べない感じ、あんなひょっと出てきたような奴にゆゆかちゃん任せられるかよ、みたいな。幸せにおなりよ…
巻末のヒロインの流星めっちゃ笑った、ヒロイン失格読もうww
投稿元:
レビューを見る
もしかして馬村は馬だけに当て馬なのか…とヒロインの流星を読んでふと思った7巻。これまで誰もはっきりと言ってなかった(気がする)教師と生徒という関係での恋愛について諭吉おじさんがはっきり言ってくれたのがよかったかも。ゆゆかちゃんにさりげなく土牛フラグが立ってるのも気になる。それにしても「教師辞めたらどうする?」という獅子尾先生の問いかけに「わたしもついていく!」っていう答えは……すずめ好きだけど、この台詞はなんかちょっと引いてしまった。
投稿元:
レビューを見る
ついにおじさんにバレたかー。ていうか安易に紙に名前入りで書いちゃダメでしょ(笑)
でも好きなのに事情があって別れるとか、好きなのに嘘つくとか、好きなのに手を出せないとか(教師なんだから当たり前だけどそこらへんはいったんおいといて)そういう話は個人的にはすごい好きで別れを告げるシーンとか大体泣いてしまう!(今巻もちょっと泣いた)
なんかもう先生の方が重症な気がしてくる…。ここでいったん離れたとしてもまた戻るといいな〜!馬村派が断然多いけどやっぱり私獅子尾だわ。
投稿元:
レビューを見る
自分の中での獅子尾先生の評価がどんどん下がっています。
ちゅーとはんぱにすずめに手出して期待させて。。ちゃんと先生としてのけじめ、つけて欲しい。そしたら物語成り立たなくなっちゃうけど。
ゆゆかが結構出てきます。
なんといってもこの巻はオマケ漫画が面白すぎる‼爆笑です。