サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

サンドウィッチは銀座で みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー49件

みんなの評価3.7

評価内訳

48 件中 1 件~ 15 件を表示

お腹が減る本

2023/10/26 13:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kunkun - この投稿者のレビュー一覧を見る

作者が行ったお店や食べた料理について温かいタッチで描かれています。読むとお腹がすきます。書かれているお店に行ってみたくなります。夕食前によく読んでいます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

店の選択が絶妙

2017/06/10 22:37

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

平松洋子と先日惜しくも亡くなった谷口ジローの画で構成されるエッセイである。今回は「サンドウィッチは銀座で」と題して、というよりも私が前回読了した「下町でステーキを」より前に書かれたエッセイで、続編が下町ステーキである。

 内容はその続編と同様、平松が馴染みの編集者と一緒に全国の飲食店での飲食の様子をまとめたものである。しかし、前回同様、グルメがどうのという前に、居酒屋だの酒場だののつまみの部分をグルメと称しているわけで、おそらく主役は酒なのであろう。これは食通からいえば、邪道である。たしかに、つまみは下戸の私でも旨いと思うが、しかし、食通の本道は食べることである。飲むついでのものではない。本編でも前編同様、そこを間違えている。

 しかし、店の選択は居酒屋を除いて面白い。読んでいても飽きない。タイトルにもなっている「銀座でサンドウィッチを」では、どこか一店の評価ではない。木村屋總本店、洋菓子舗ウェスト、帝国ホテル、はまの屋パーラー、銀座千疋屋、みやざわ、ロックフィッシュ、チョウシ屋と多彩である。もちろん、サンドウィッチといっても種類は色々ある。ここで登場するその種類は店によって皆異なる。

 ただし、みやざわとロックフィッシュはれっきとしたバーである。したがって、ここで出されるサンドウィッチはつまみということになろうか。

 あるいは、社員食堂巡りもやっている。この部門も多彩である。文春本館、女子栄養大学、横河電機、新潮社、ポーラ、日本共産党本部、琉球新報などである。文春と新潮の両社とも紹介するなんて随分フェアな扱いである。この選択には感心してしまった。

 本書は、下町ステーキと同様、気楽に読めるエッセイである。あまりこれを続けてやると飽きられる心配もあるにはあるが、是非続編を読んでみたいものである。深夜の某番組も6シリーズも続いているではないか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

食を愉しむ

2019/10/23 13:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る

平松さんのエッセイさんのと谷口ジローさんが画が味わいあるエッセイ集。
美味しいものを求めて東奔西走。色んな会社の社員食堂から絶品サンドウィッチで人気の喫茶店まで幅広く訪れて、食を楽しむ垂涎ものの一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

情熱

2016/08/25 23:07

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

作者さんの食への情熱がすごいなあとおおいました。
おいしそうなサンドイッチがたくさんあって東京の人はいいなあと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

文章が読みづらい

2013/08/13 21:10

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:bun - この投稿者のレビュー一覧を見る

親しみやすくする為か、全体的にひらがなが多く読みづらい。
文章もくせがあり、古風な言い回しをするかと思いきや、なんだか若い人が表現しそうな言い回しもありなかなか頭に入ってきません。
谷口ジローさんの挿絵に惹かれて買いましたが、この著者とは若干相性が良いとは言い難い感じです。かえって今時のイラストの方が合っていそう。
一番のネックは店のチョイス。もうあらかた出揃った店が多く、かといって新しい切り口でもなくなんだか残念な感じでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2013/07/21 11:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/20 01:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/21 15:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/31 18:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/16 16:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/06 22:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/15 22:01

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/08/26 15:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/03/15 01:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/12/11 18:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

48 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。