サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

【期間限定価格】図解 脳に悪い7つの習慣 みんなのレビュー

    一般書

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー23件

    みんなの評価3.6

    評価内訳

    23 件中 1 件~ 15 件を表示

    電子書籍

    どうしてか、説明出来ますか?

    2016/06/21 09:50

    9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:Riri - この投稿者のレビュー一覧を見る

    ただ、否定しては、子どもは決して聞きません。どうして姿勢は正しく保つべきかから、他人の文句を言っている時の脳みその反応の仕方など、脳みその仕組みをわかりやすく解説!
    親子で役立つ一冊!

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    電子書籍

    分かりやすい

    2016/02/27 10:21

    5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:くまのぷー - この投稿者のレビュー一覧を見る

    真面目な内容ですが、文字ばかりでなく絵も交えていて、まず見やすい読みやすい。内容も分かりやすく、日々の自らの行動と比較して考えられる。あとは少しずつ実践して脳も心も綺麗に整えていきたい。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    電子書籍

    分かってはいるのだが

    2018/02/25 13:09

    7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:いのぜい - この投稿者のレビュー一覧を見る

    分かってはいるが、時に忘れてしまっていること。
    そういうことがこの本の中に書かれている。しかも分かりやすく、整理され、読みやすく。
    さすが脳科学者だけあって、普通の人によく分かるように書かれている。

    私にとって、時時読み返さなければいけない本である。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    脳の力

    2022/11/03 16:46

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

    脳に悪い7つの習慣が、具体的に示されていて、わかりやすかったです。人生を変えるきっかけになりそうなヒントが、ありました。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    電子書籍

    うまくまとまっていて読みやすい

    2018/06/09 14:55

    2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:Masetto - この投稿者のレビュー一覧を見る

    脳の性質からどう行動するれば仕事などに生かせるかという話で よくまとまっていて読みやすかった。ただ私は会社人間ではないので ちょっとぴんとはこなかったけど。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    難しいことを簡単に

    2019/07/13 09:50

    0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:ピーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

    様々な観点から、脳の弱点やら癖を指摘。

    脳はネガティブな言葉がNGだったり、同時に表情が暗いと脳に悪影響がある、他人を積極的に褒めることも大切とは、やっぱり全てに前向きに楽しく生きていくことが大切なのだと思った。

    本を多読するからといって思考力は高まらない、とはショック。
    本当は繰り返し読むことで内容が身につくらしいが、まあそこはスルーすることにする。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    習慣って怖い

    2018/06/16 02:00

    7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

    ありがちな、習慣が脳に悪い影響を与えているんですね。読んでいて反省させられることが多かったです。脳のパフォーマンス改善のためにも一読を。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    2015/08/03 20:32

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/12/30 11:46

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2017/01/09 15:06

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2017/05/14 11:29

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2020/02/21 00:22

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2019/10/24 00:06

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2019/02/09 18:03

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2019/04/22 02:09

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    23 件中 1 件~ 15 件を表示
    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。