- 販売終了
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
一次情報である法律を読み解く上で、とても参考になる入門書
2020/10/30 03:06
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:TK - この投稿者のレビュー一覧を見る
伝聞基づかず、一次情報に自ら当たることが、正しい理解の第一歩。
法治国家は、法律に基づいているので、法律の趣旨、実現したい内容、その方法(制度、手続き)が、法律でどう規定されているのかを理解することは大切。
東南アジアも法治国家なので、法律が形骸化していて、実体に即していない現実もあるけれど、法律の規定が本来どうなっているか、一次情報である法律、条文にあたることは大切。
本書は、日本の法律について、基本的な理解の仕方、自分で様々な法律を読み解く手助けとなる入門書。
東南アジアの法律を読み解く際にも、日本の法律と比較対象的に、参考になる。
例えば、タイの法律は、国王の名のもとに制定することが、法律の冒頭にある、また、日本の法律では、附則、補足にあたる内容が、法律の最初の条文におかれていたりもする。そして、罰則については、日本と同様、法律の最後に置かれている。
制度の枠組みを理解するために、一次情報である法律を読み解く上で、とても参考になる入門書。
契約書は作ってたけど
2019/02/26 22:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まりりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
長年、契約書を作成していただんだけれど、ちゃんと勉強する機会もなく、今回法律の勉強をするにあたり購入。もっと早く買って読んでおけば良かったと思う内容。分かりやすく書かれてあって評価が高いのにも納得。
初学者からもう一度立ち返りたい人向け
2022/07/31 23:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ekko - この投稿者のレビュー一覧を見る
法律初学者として読み進めた。
法律関係の資格などに挑戦したい人にはぜひ読んでもらいたい。
ときおり、飛躍する例えもあるが読み物として面白い。
「民法」に焦点を当てた続編も読了。
ことある事に読み返したい1冊。
法律を学ぶ前に
2021/05/30 18:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:mk - この投稿者のレビュー一覧を見る
法律はやっぱり知っておくに越したことはないと思います。でも、その前にこの本を読むとよりわかりやすいです。また、いつか読み返したい1冊です。
分かりやすいです
2019/09/20 09:55
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:陽だまり - この投稿者のレビュー一覧を見る
小難しい表現で書かれている入門書が多い中、この本は分かりやすくて良かったです。
法学部に進学された学生さんが読まれるには良いかもしれません。
社会人にもお勧めですが、実務上縁が薄い法律があるようにも思います。
読み進めやすい
2019/05/09 13:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ftttsrikkg - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルの通り、初めて法律に触れる人が使っても読み進めやすく、入門のさらに手前のところから知ることができます。