- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
いろいろな生き方がある
2024/02/25 09:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Monty - この投稿者のレビュー一覧を見る
捉え方次第だとは思いますが、その捉える力、変換する発想がとても大切。自然や動物、昆虫などから学ぶことは多い。
生き方
2019/08/05 06:04
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なま - この投稿者のレビュー一覧を見る
ペンギンやライオンなど、20種類の生き物たちの知られざる生態から、時に良い師匠として、時に反面教師として、人間が生き残るための「戦略」と「習慣」を学ぶ事ができる本だなあと思いました。
漫画とエッセイのコラボで楽しく読めます
2017/01/02 20:22
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:namo36 - この投稿者のレビュー一覧を見る
身近な(名前しか知らないのもチラホラ)動物の知らない生態に興味を持たせてくれる楽しい本です。
居酒屋小ネタにぴったしです。
たとえば、
ある種のペンギンは海に一番近いペンギンをけり落とし、天敵のシャチがいないか確かめることで集団を守る。ファーストペンギンとは、「未知の領域や新しいビジネスに挑戦する人」ということだが、ちょっと意味が違う。
カピパラはベネズエラでは食用になっていてマックのハンバーガーに一部使用されたことがある。
いやなことをされて逃げる際の最大時速はなんと50km!
一方、ナマケモノのトップスピードは時速160m
ダンゴムシは右に曲がった後は左、左に曲がった後は右という交替制転向反応により、天敵から逃れる
などなど。
一気に読むのが惜しいくらい楽しい本です
スラスラ、気軽に読めました。
2018/02/28 17:59
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:をや - この投稿者のレビュー一覧を見る
本屋でふと見かけ、買いました。漫画とまとまった解説がほどよく、頭が疲れているときでも、面白く読むことが出来ました。動物園に行ったら蘊蓄語れそうです。おすすめです。
普通の本とは全く違う目からウロコの書です!
2017/11/14 09:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、まず普通の本とは全く違った書です。「生き物」をテーマとしたビジネス書とでも言いましょうか。人間は高等な知能をもった生き物ですが、その生き方はとても不安定です。そこで、他の生き物たちの生き方を見ることによって、こうした人間以外の生き物がどのようにして生き残ってきたのか、そして、将来的に人間がより安定した生き方をするにはどうしたらよいか、といったことを深く考察していく書です。一度読んでみてください。今までの普通の書物に慣れてこられた多くの読者には、きっと目からウロコでしょう。
とにかく面白い
2017/04/01 22:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kylo ren - この投稿者のレビュー一覧を見る
今まであまり知らなかった動物やそれらの生態
私達人間が学ぶべき一面も伝わって来る
漫画なので本を読むのが嫌いな人でも読める良い1冊