サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー202件

みんなの評価4.5

評価内訳

  • 星 5 (87件)
  • 星 4 (72件)
  • 星 3 (22件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
160 件中 31 件~ 45 件を表示

紙の本

闇鍋ウエスタンの触れこみにふさわしい冒険活劇

2019/01/31 21:31

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ポンちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

明治時代の北海道を舞台に繰り広げられる、サバイバル、冒険、陰謀劇、何でもありです。最初は変な人たちが出てくるなあとしか思っていなかったのですが、出てくる登場人物の変態度合いやイッってる感じは徐々に強まっていくので、最初は割とマイルドだったように思い出されます。グルメあり、サバイバルあり、今一番楽しい青年漫画です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

平成最後に舞い降りた衝撃作

2018/11/28 10:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:9_k - この投稿者のレビュー一覧を見る

舞台地、北海道でも本作とのコラボキャンペーンが開催されていたり、何かと話題のアニメ、Twitterでよくネタにされる「ラッコ鍋回」が面白くて気になり原作漫画を読んでみました。アイヌ民族と極地で繰り広げられるバトルモノかと思いきや金塊探すストーリーでした。アイヌ料理を学べる料理書としても優秀な一冊ではないでしょうか。リスを捕まえ皮を剥がしてチタタプチタタプチタタプ

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

大作

2018/10/28 17:57

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:千那 - この投稿者のレビュー一覧を見る

かなり練りこまれた設定で盛沢山だが、あっという間に読めてします。
それほどまでに面白い。疾走感がたまらない。まさか土方歳三まで出てくるとは思わなかったです。(笑)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

はまりそうです

2018/07/14 22:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:昔は野球ファン - この投稿者のレビュー一覧を見る

評判が高かったので、本当か?と思いながら読み始めましたら、あっという間に一巻読み終えました。はまってしまったようです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

噂通りおもしろい!

2018/07/09 11:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぼぶ - この投稿者のレビュー一覧を見る

アニメをやっていて、みんなが面白いと言っていたので、ミーハーですが私も読みました。とても面白かったです!この漫画が人気になるのは必然的だと感じました!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ゴールデンカムイ

2018/05/08 10:46

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

アイヌが隠し持つ金塊を求め元軍人である杉元がアイヌの少女アシリパと一緒に旅するマンガです。
金塊の在処や謎を追いつつ、アイヌの知恵や生活がよくわかります。アシリパがすごくかっこいい。杉元もただお金目当てて金塊を探しているのではなく戦死した幼なじみの奥さんの病気の治療費のために金塊を求めているのです。キャラクターが魅力的でギャグシーンもおもしろいです。これからの展開が楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

アイヌ文化がよくわかる。

2017/06/07 15:34

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もりそば - この投稿者のレビュー一覧を見る

ストーリー、サバイバル描写、戦闘など、見どころは沢山ありますが、私が特に印象的だったのはアイヌ文化の説明でした。
 もともと興味のある分野だったのですが、いかんせん資料があまりないし、あっても詳しくない物が多かったので、大変興味深く読ませていただきました。やはり絵と文の両方があると解りやすいです。
 2巻以降も、アイヌの狩猟、言語、信仰など、いろいろ詳しく描かれるそうで、今後が楽しみなシリーズです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

北海道で獲って喰う。

2017/04/30 23:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:M77 - この投稿者のレビュー一覧を見る

金塊はマクガフィンで、それをめぐる和人達のマンハントと、アイヌ少女の狩猟、そして森の中で捌いての調理、食事!が魅力の作品。
残酷シーンも嫌な感じがしなくて全体にカラッとして楽しいイメージなのは、キャラクターの魅力と、絵の絶妙なバランスのおかげ。劇画ってほど濃くはないし、オサレってほど薄くもない。ちょうどいいところ。
当時の文化もさりげなく、でも細かく、紹介していて面白い。

アシリパさんが、年頃になると口の周りに入れ墨をすると言われてたけど、映画『セデックバレ』でも台湾首狩り族の女性が髭のような入れ墨をしてました。北と南で似たような文化があるんですね。

話がそれるけど、台湾原住民も、北欧バイキングも、虹の向こうに戦士の天国があるんですよね。これも遠い国で共通してて面白い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

明治の北海道を命懸けの金塊さがし

2017/03/21 21:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BlueSky - この投稿者のレビュー一覧を見る

日露戦争後の北海道が舞台。203高地の生き残り兵が親友との約束のため、アイヌの少女と共に金塊の在り処を入れ墨した囚人達を探す物語。
過酷な自然と、凶悪な人間たちと戦う。この時代の未だ未だ法秩序の及ばない世界の荒々しさとロマン。面白い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

原野に生きる

2017/03/18 15:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ペンギン - この投稿者のレビュー一覧を見る

動物の習性を利用して糧を得る。天候の変化を見定める。原野に生きるアイヌの知恵はかっこいい。そしてなにより、よいこととわるいことを厳格に取り扱う倫理観に感銘を受ける。解釈や講釈の入る余地はなく、ただそこにあるものをしかるべき手順で扱う姿勢は実に厳しく、シンプルでとても美しい。それが自然と向き合うということなのかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

いま一番面白いマンガは、

2017/03/18 02:23

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:四郎丸 - この投稿者のレビュー一覧を見る

3月のライオンと本作です。このマンガの魅力は、男子の冒険です。男子のマンガにこれ以上の属性はありません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

面白い

2016/05/19 21:33

6人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あんくん - この投稿者のレビュー一覧を見る

とても上手い絵とは思えないのに、ストーリーでグイグイ引き込まれていきます。そしてその描いた絵がストーリと相まってだんだん引き込まれていき、結局中毒症状になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画のようなスタイリッシュな演出

2016/04/02 00:44

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わびすけ - この投稿者のレビュー一覧を見る

過不足ないストーリー説明、心理描写は簡潔でぶれない。各登場人物の目的も明確で分かりやすい。映画にしても成功しそうな印象。ハリウッド向きだと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

話題作になる予感

2016/01/06 07:24

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:rumo - この投稿者のレビュー一覧を見る

めちゃくちゃ面白いです!

時代は明治。
戦争帰りの主人公は一攫千金を狙い未開の地北海道でくすぶっているが、ある方法で砂金の隠し場所を知れることに気付き…

こう書くとかなりの冒険アクションですが、私がお勧めの見所は
ア イ ヌ の 食 文 化
です。
旅の途中で偶然知り合うアイヌの娘が最高にかわいくて、素晴らしく根性が座っています(笑)

大作になりそうな予感。今後が楽しみです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

明治北海道

2015/12/18 15:56

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のきなみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

開拓時代、アイヌ民族という取り合わせがなかなか珍しいので読んでみた。
絵もキレイだし、料理も(あまり真似は出来ないけど)おいしそう。
展開もスリリングで楽しみ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

160 件中 31 件~ 45 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。