サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
2 件中 1 件~ 2 件を表示

紙の本

身近にある毒のある生き物

2022/01/05 21:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

毒を持った生物や植物って意外に身近に多いことが分かります。
庭によくある花、山で見かける植物なども。
キチンと知って気を付けていきたい。
イラストがとても美しくてステキです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

お散歩をのびのび楽しむために。

2018/08/21 16:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

とても綺麗な、「品の良い」雰囲気の図鑑です。写真のようにしっかり描かれた植物画、動物画にはまず大きく英語の名前とラテン語名も。

載っているのは日本で身近にみられる生きものばかり。カバーの左上のつやつやした紫の実の植物はヨウシュヤマゴボウ。近くの塀の隙間から顔を出していたりして「つい触っちゃった」かもしれません。でもちょっと触るぐらいは大丈夫。食べると毒、と知っていれば良いのです。

毒の強さの表し方にとても工夫が見られます。LD50は科学でも使われるものですが、刺された痛さを「注射の何倍」で、痒さは「蚊の何倍」で。子どもにも伝わりやすい。
やたらに怖がらず「見るだけなら大丈夫」「口に入れなければ大丈夫」と覚えておくだけでお散歩がのびのびできるようになりそうです。

本格的なまとめ方の図鑑ですが、子どもにもわかりやすい工夫が交えてあり、表題通り「子どもと一緒に」読める雰囲気です。しっかり覚えて、危険なものも怖がらずに上手に自然を楽しみたいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2 件中 1 件~ 2 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。