サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

江戸染まぬ みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー6件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
6 件中 1 件~ 6 件を表示

紙の本

7つの短編時代小説集

2023/08/30 15:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

青山さんは1948年生まれ。
 『つまをめとれば』で第154回直木賞を受賞(2016年)。
 この『江戸染まぬ』には2018年から2020年にかけて雑誌に掲載された
 短編時代小説7篇が収められている。
 表題作でもある「江戸染まぬ」は、
 昨年(2022年)にいくつかの賞を受賞した長編『底惚れ』の原型となる短編。
 収録作品の中でのお気に入りは「町になかったもの」。
 これは江戸時代の小さな町に住む男の話。
 町というには小さな村から江戸へ用事で出向いた男が目にしたもの、
 それが書肆、つまりは本屋さん。
 男は一念発起して町に戻って書肆をつくることになる。

 青山さんの作品にはこの短編のような、本に対する愛がほのみえることがある。
 そのあたりが自分にははまったのだろう。
 葉室さんの骨太い優しさとは違う作風ながら、
 大人の味わいがあって、気持ちのいい読書を味わえるのがいい。
 いい時代小説家を見つけた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

歴史小説と時代小説のあわい

2023/12/16 09:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

史実.歴史をベースにした歴史小説と、舞台はかなり過去であるがその他の要素はフィクションである時代小説がある と聞いたことがある。この作品はその2つののあわいをたゆたっているような作品である。完全なフィクションであれば、なんだか納得できないストーリー展開も、史実とあらば黙るしかない。この短編集の最後の作品「日和山」の幕切れが鮮烈であったのが印象に残った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

江戸時代の日常の匂い

2023/09/17 18:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る

江戸時代の日常にあった「史実」を題材に、江戸末期の人々の日常が描かれる。その史実は、歴史の教科書に明示されるものではなく、手記や日記に残っていたらしい出来事を史実ととらえ、現代社会に通じる人々の想いを伝える。短編集の良さで、よい終わり方を読むことができる。江戸末期の生活の匂いを嗅いだようだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2023/07/03 12:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/08/30 19:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/12/04 16:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

6 件中 1 件~ 6 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。