サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

世界はラテン語でできている みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー71件

みんなの評価3.7

評価内訳

71 件中 1 件~ 15 件を表示

『世界はラテン語でできている』

2024/06/27 20:02

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ウスター(Worcester)」「マンチェスター(Manchester)」「チェスター(Chester)はラテン語のcastrum「城砦」から、「城」をあらわす英語のcastle・フランス語のシャトーも同じ語源

フリマアプリの「メルカリ」はラテン語で「取引きする(mercari)」、PCメーカーのAcer(エイサー)はラテン語の「鋭い」という意味

自動車メーカーのAudi(アウディ)もVolvo(ボルボ)も、車種のプリウスもイプサムもスープラも、みんなラテン語由来

世界史、政治、宗教、科学、現代、日本……6つのテーマごとにラテン語がどのようにかかわっているのかを解説

《時空を超えて生き続けるラテン語の魅力と発見が炸裂する一冊》──帯の紹介文

著者はラテン語研究者の「ラテン語さん」
高校2年でラテン語の学習を始め、東京外国語大学に学ぶ
フォロワー数9.6万人のTwitterで2016年からラテン語の魅力を毎日発信している

本書が初の著書

《外国語初心者でも学べる、明日から誰かに話したくなるラテン語の話題が詰まった一冊。》──カバー裏の紹介文

ラテン語は難しい、堅苦しいなどのイメージが覆される教養新書、2024年1月刊

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ラテン語を学んでみたい

2024/05/27 14:31

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まりもパパ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ラテン語…学生時代に合唱団でレクイエムの典礼文に触れたことや,ローマ市内をはじめとして米国でも大学や美術館などの施設の正面玄関の上にデカデカと活字で掲げられているぐらいの知識しかなく,でも何となく気になっていました。本書を読んで,現代でも様々なところでその影響があることがよくわかり,スラスラと読める程度には学んでみたいと思うようになりました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

さまざまな言葉に影響をあたえた「ラテン語」

2024/09/24 07:16

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:チップ - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ラテン語」という言葉は知っていたが、過去の言葉だと思っていた
語源がラテン語という知識はまばらに持っていたが、さまざまな言語に影響を与えている事を知った
現在でもラテン語を使えるサイトなどが数多くあることも驚いた
教養としてラテン語を勉強してみたいと思った

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ラテン語のコンパクトな紹介。

2024/08/30 08:33

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:キェルケゴ - この投稿者のレビュー一覧を見る

ラテン語がもとになっている言葉をその文化、歴史的背景とともに解説。エッセイ風の構成なので、ラテン語を身につけるための勉強はできない。ラテン語参考書の紹介もあり、おおむね真面目な内容。だからこそ著者の名前とプロフィールももう少し真面目に書いてほしかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

言語学

2024/10/18 05:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

世界の言語の根底にあるラテン語。その入り口に誘ってくれる。どんな由来があるのか、ほんのちょっとでも垣間見せてくれる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

普通でした。

2024/09/17 00:53

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:hiry - この投稿者のレビュー一覧を見る

これもラテン語、あれもラテン語、と紹介しているだけで、体系的にラテン語を知ることができる内容ではなかった。自分のレベルからすると、だいたい分かっているものばかり。読み応えが足りなかったかな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2025/01/26 11:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/01/30 23:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/03/02 10:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/02/06 07:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/02/01 20:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/05/22 22:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/02/06 15:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/08/21 11:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/02/17 20:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

71 件中 1 件~ 15 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。