サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~5/31

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 1,607件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

八日目の蝉

著者 角田光代 (著)

直木賞作家・角田光代が全力を注いで書き上げた、心ゆさぶる傑作長編。不倫相手の赤ん坊を誘拐し、東京から名古屋、小豆島へ、女たちにかくまわれながら逃亡生活を送る希和子と、その...

もっと見る

八日目の蝉

税込 649 5pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS XMDF 489.2KB
Android XMDF 489.2KB
Win XMDF 488.8KB

八日目の蟬 (中公文庫)

税込 649 5pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

直木賞作家・角田光代が全力を注いで書き上げた、心ゆさぶる傑作長編。不倫相手の赤ん坊を誘拐し、東京から名古屋、小豆島へ、女たちにかくまわれながら逃亡生活を送る希和子と、その娘として育てられた薫。偽りの母子の逃亡生活に光はさすのか、そして、薫のその後は――!? 極限の母性を描く、ノンストップ・サスペンス。第2回中央公論文芸賞受賞作。

掲載中の特集

大人の恋愛小説をテーマに10作品以上をラインナップしています。ほかにもhontoでは無料の本を集めた無料漫画特集無料男性コミックを展開しています。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー1,607件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

「八日目の蝉」ってどういうことなのだろう。巻末で池澤夏樹が「この小説を読むに際して、まず育児が快楽であることを確認しておこう」とその悦びの経験?を語っているのだが、これは蝉とは無関係。死の淵にたってこその真の再生ってことかな。いやそんな長生きの蝉はいないね。このタイトルに託した著者のメッセージはどう考えても謎である。いっそ、「空蝉」のほうが深遠で想像するに広がりがあっていいのじゃぁないだろうか。

2011/04/09 00:45

8人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よっちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画化されまもなく上映とテレビでしょっちゅう宣伝されている。話題作ということで野次馬的に手にしたところ、たまたま同年代の友人が電話で、ちょうど読んでいるところだという。彼はなんでこんな作品がベストセラーになるのかと腹を立てていた。が、あえて理由は聞かなかった。

「逃げて、逃げて、逃げのびたら、私はあなたの母になれるだろうか………。東京から名古屋へ、小豆島へ。偽りの母子の先が見えない逃亡生活。そしてその後のふたりに光はきざすのか。心ゆさぶられるラストまで息もつがせぬ傑作長編」
「優しかったお母さんは私を誘拐した人でした」
「罪深い逃亡の果てに母と娘が見た光―――」

性衝動も手伝って、とても優しい彼だから、結婚している男だけれど彼女は好きになりました。そして妊娠しましたが、奥さんは許してくれそうもなく、彼は離婚ができません。仕方がないから中絶し、子供の生めない体になりました。それでも優しい彼だから、彼女はあきらめきれないで、ずっと彼につきまとう。彼ら夫婦に子供がうまれ、あまりにかわいい女の子だから自分の子として育てよう。女ならば母性の本能そのままに、にっこり笑いかけた乳飲み子を抱っこ、そのまま遠くへ旅立った。他人の子供だろうと自分の子供だろうと母子の愛には変わりがない。母と子の絆ほど強いものはない。警察の追及からなんとしてでも逃げのびて、私はあなたを守る。それが私の生きがいだ。世間にはおなじようにかわいそうな女がいてお互い寄り添いながら生きているところもあった。そこは全財産の運用を任せるだけでとても面倒見がいい集団だった。だから親の残した保険金・4千万円を寄付することもためらいません。周囲の人はみなさん善意の人たちです。意地悪そうにしていてもどこかで私たちをかばって励ましてくれます。

昭和60年ごろのお話だからまだ当時の日本女性は女の業というのでしょうか、こういうかわいそうな女性が多くおられたんでしょうか。「女は弱し、されど母は強し」という古い言い伝えは腹を痛めた経験を前提にしているのだけれど、誘拐という現代的テーマで装いをあらためたものかもしれません。

後半はこの女の子が大学二年生に成長して始まります。

やはり結婚している男だけれど、性衝動も手伝って、優しい彼が好きになり、やはり彼が離婚できないままに妊娠します。ところで時代が変わっています。生みの親と育ての親を冷静に見つけることのできた女性として、彼女は親たちには見えなかった新しい世界への踏み切りを決意するのでした。

ベストセラーになった作品ですから
「あなたは一人じゃないよ」
「みんな見守っているよ」
と多くの読者から善意の支援が聞こえるようです。
私だって彼女が育ての親に再会できることを期待し、新たに踏み込む世界で平穏に暮らせる明日を願っています。

ただ、リアリストであるオジサンとしては、彼女がどうやって食っていくのだろうと、気になって仕方がありません。
余計なお世話かもしれませんが、自己陶酔はほどほどにして、とりあえず就職先を見つけなさいと忠告します。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

八日目の蝉

2020/05/15 20:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る

初めての角田光代さん。どうしても、不倫して相手の子供を攫う女性に共感しきれずやや期待外れでした。そんなに、人生を変えてしまうような価値などない男なのに・・・。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

感じ方

2019/05/08 17:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:deka - この投稿者のレビュー一覧を見る

対岸の彼女を読んだのでこの本も読んでみたが女性としての共感はなかった。サラバにもでてきた女性の宗教団体教祖。話にしやすいのだろうか。
いつの時代にも読んでそう!!とうなずける話だったら面白かったと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

生きて行こうという意志があれば案外悪くない

2015/03/26 11:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:september - この投稿者のレビュー一覧を見る

名前が心に残る小説でした。薫、希和子、千草あたりが特に。角田さんホントに女性の内面の描写がうまいなあといつも感じる。八日目の世界は生きて行こうという意志があれば案外悪くない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

どうしようもない、母性

2011/05/10 11:53

17人中、15人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひろし - この投稿者のレビュー一覧を見る

初手から私事で恐縮ですが、現在高校生の愚息がまだほんの赤ん坊だった時に、当時30代の半ばだった姉が遊びに来て、息子を抱き上げたことがありました。普段は勝気で男勝りの我が姉が、乳飲み子を胸に抱いた瞬間浮かべたその表情が、未だに忘れられません。笑顔には違いないが、何とも美しい聖母の笑み、母親の、笑み。ああこれが母性という物かと、正直唖然とさえしてしまったのですが。この男性からすれば驚くべきとさえ言える、母性。それを物語にしたのが、本作品と言えるかもしれません。
女性は、持って生まれて体の中に母親を宿しているもの。たとえ自分がお腹を痛めた子ではなくても、小さな命を目の前にすると、母性がその子を守ろうと、守りたいと訴えかける。それが愛した男の子供であれば、なおさら。絶対に赦される事ではないと分かっていても、どうしようもなく、母性が女を、突き動かしてしまう。気が付けば乳児を抱き取り、先の見えない逃避行に、旅立ってしまう。もし自分が主人公希和子の立場だったらと考えた時…やはりある種の同情を禁じ得ない。そこが本作品の面白さであり、テーマなのだろうと思います。
またテーマだけではなく、物語の展開や構成もまた白眉。ちょうど作品を二つに分けるくらいの量で、母親が子供を連れて逃げ回る1章と、その子供が成長してからの2章とにくっきりと分かれています。1章では母親の自分と犯罪者の自分との葛藤に思い悩みつつも、乳児を抱え逃避行を続ける希和子にハラハラさせられながら進みます。また2章からは少女が成長してから、事件の経緯の説明と共に「なぜ」を解き明かしていく構成。因果は巡り、真実が明らかになっていくのです。そして二人で逃げた最後の地、思い出の島小豆島へ。大人になった少女がその場に立った時、まるで噴水から水が噴き出すかのように想い出が迸るのです。そしてあの、最後の瞬間も。母親だった女が、大声で叫んだ言葉さえも。あまりに切ないその言葉を思い出した時、かつて自分を誘拐した女も、一人の母親だったのだと気が付くのです。
さて物語も終盤にさしかかると、一体どうやって話をまとめるのかと気になった。あまりに切ない終わり方しか、なかろうと思えたので。だけど本当に仄かな明かり、未来を感じさせてくれたのがまた良かった。可能性、くらいでしかないその明かりが絶妙にこちらの心を納得させてくれ、強張ってしまった頬を少し緩めて読み終えることが出来た。この点も非常に良く作りこまれていたと感じました。
きっとあらゆる女性に共感を得られる作品であろうと思いますが、では男性には薦められないかというと、私のような子供を持った男性にこそお勧めなのでは、と思います。何故なら私たちは「自らの腹を痛めない親」という点では、主人公紀和子に非常に近い存在なのではと、思うのです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

腐ったやつらにあらがい続ける母性愛。

2017/05/14 00:14

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たけぞう - この投稿者のレビュー一覧を見る

角田作品は、「キッド・ナップ・ツアー」「対岸の彼女」に続き、
三冊目の読了となる。正直に言うと、最初この本に手を
出すつもりはなかった。それくらい対岸の彼女から受けた衝撃は
強烈だった。

しかし書評の評判も高く、ドラマ化・映画化もされたうえに
アカデミー賞でも圧倒し、私は翻弄されるばかり。
魔が刺すように手元に本が来ていた。
相変わらずヘビー級のボディブローが連続する作風だったが、
感動したので書評に残そうと思った。

それにしても、角田さんは悪意たっぷりの描写がいつも冴える。
個人的な趣味からすると、そこんトコはもちっと控えめにして
もらえませんかねえ、と希望だけ書いておく。

冒頭から引用する。
> ドアノブをつかむ。氷を握ったように冷たい。その冷たさが、
> もう後戻りできないと告げているみたいに思えた

部屋に忍び込んだのは希和子。あの人の赤ん坊を見るために
行動をおこす。たぶん、ちょっと見るだけだったはずだ。

しかし、赤ん坊の泣き声を聞き、涙を見てしまう。
赤ん坊の目に希和子が映り、笑い顔に変わったその瞬間、
希和子の感情がほとばしり、全てのリミッターが外れ、
気がついたら赤ん坊を抱いてタクシーに乗っていた。

希和子は逃げ続ける。いくつかの運命的な出会いがある。
歪んだ形の母と子を、目に見えない力で押し流すように、
物語は進んでいく。
後半、希和子の取った行動、背景、あの人のことなど、
ぽつぽつと明らかにされていく。角田さんらしい硬質の
抑えた展開が待っている。

一瞬、母性愛はすべてのものに勝ると錯覚し、でも
惑わされてはいけないと自らを戒める。
女性が読むと、この対立は鋭利な刃物のように
感じるのではないだろうか。

終盤、家族のありかたの根源が揺さぶられる。
心も頭も、強く共鳴してしまう。
家族の中の憎しみがもたらす、小さな安寧と大きな圧迫。
角田さんの描きたかった母性愛は、腐ったやつらに対する
反面教師的に、きらきらと輝いている。

これは詭弁だ、現実世界では犯罪じゃないかと、
声を上げたくなる。この本を読むまで忘れていたが、
新潟で少女監禁事件があったことを思い出した。
そして、おかしいと思いつつも、角田さんの世界にどっぷりと
浸っていることに気付く。迫力のある作品だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

飯食ってなんぼ

2014/02/12 01:40

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:英現堂 - この投稿者のレビュー一覧を見る

人間やっぱり、飯食ってなんぼのもんじゃ。ほんでもって子供にはしっかり食わせるのが、何よりも大事。わが子となるとそりゃあもう、飯の心配ばかり。ああ、ごちそうさん。
 NHKのドラマ10でこの『八日目の蝉』を見た。主演は壇レイと北乃きいだった。別れの最後の言葉に心を打たれた。映画の『八日目の蝉』も観た。主演は永作博美と井上真央だった。そして原作を読んだ。それぞれ微妙に話を変えているが、母親の心配するところは同じ。そんなことをいつも気にしている。その瞬間は本当の母親だ。なんかいいよね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

母との関係を考えさせられる

2023/04/13 19:15

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みみりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公は2人の女性。不倫相手の子、恵理菜を誘拐して3年半育てた希和子と、大人になった恵理菜。
と書くと、希和子が悪者のように見えるのだが、「八日目の蝉」を読むと、そんな風には思えない。
世間的には希和子は犯罪者なのだが、恵理菜にとっては愛情深い母親だった。
むしろ本当の母親との方が確執を抱えている。
実の母親よりもそのまま希和子に育てられた方が幸せなのではなかったかと思うのは私だけではないはず。

この本を読んで、血のつながりよりも実生活の積み重ねの方が尊いのではないかと思わされた。
そして、私は希和子が恵理菜に注いだほどの愛情を実の子に注げているだろうか。
自問する毎日である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読後の余韻に浸る

2022/04/04 14:23

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:カレイの煮付 - この投稿者のレビュー一覧を見る

切ないという読後感が浮かぶ。主人公が子どもを誘拐した罪は消えないが、精一杯愛情を注いで、その子どもを守って来たことには救われる。穏やかで楽しい記憶が、誘拐された子どもに残っていることが、せめてもの救いと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「女」と「母」を描いた一冊。

2011/05/27 21:56

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みす・れもん - この投稿者のレビュー一覧を見る

ずいぶんと前からタイトルは目にしていたのだけれど、今一つ手に取るまでにいたらなかった小説。内容はあまり知らずに読み進めたわけで、途中でとても驚く展開があった。同じように何も情報を得ていない方がこの文章を読むことで展開を知ってしまうということはできれば避けたいので、未読の方はご注意いただければ、と思う。

野々宮希和子は、不倫相手の子どもを身ごもったが、相手の秋山丈博に説得されて中絶。いずれ離婚するから・・・と言い続けていた秋山の言葉を鵜呑みにしていた希和子。しかし、その直後、秋山の妻・恵津子も妊娠していることを秋山から聞かされる。別れようとするのに、追いかけてくる秋山。いや、振り切ろうと思えば振り切れるのだろうけれど、ね。難しいわけだ。そして、とうとう恵津子にバレた。恵津子は秋山に向けるべき怒りを希和子に向ける。容赦ない残酷な言葉を投げかける。

精神的にも相当に追い詰められていたのだろう。希和子は朝の20分間、赤ん坊を残して秋山夫婦が家を空けることを知って、忍び込む。自分が産めなかった赤ん坊の姿を、恵津子が産んだ子供に重ねたのか。赤ん坊をあやそうと抱いた瞬間、もう離せなくなった。そのまま誘拐。

そこからは逃げるだけの毎日。男の子でも女の子でも使える名前にしようと、自分が妊娠していた頃に決めていた「薫」という名前をその赤ん坊に付けた。自分が産んだ子。そう思いこもうとしていた。その子との幸せな日々を夢見ながら。けれど現実は逃亡生活。人の目を避けながらの日々。そうしてたどり着いた小豆島。島のゆったりとした生活で自分たち”母子”の居場所を見つけたと思った。結局、仮の”母子”生活は3年半で終止符を打つことになる。

前半は希和子と薫の生活。後半は恵理菜(薫)が実の両親の元に戻ってからの生活。

「誘拐された子供」と奇異の目で見られる生活が恵理菜の心を蝕んだ。いや、実の両親も突然現れたわが子をどう扱っていいのか戸惑っていたわけで、恵理菜はその気持ちを嫌と言うほど感じていたのだ。彼女を見るたびに夫の元浮気相手を思い出すという母。逃げてばかりの父。事情を理解できないまま知らない場所に放り込まれた自分。恋しい人や場所から無理やり引き離されて、居心地の悪い「実の家族」のもとで暮らさざるを得なくなった。彼女が憎むべきは何だったのだろうか。

営利目的ではない誘拐事件。数年間、実の親以外の人の手で育てられた子供のその後というものを想像したことはなかったな・・・。実の親の元に戻ってきたからと言って、当然「めでたし、めでたし」で終わるわけはないんだ。ある程度、成長したあとに誘拐された場合はどうだろう。それでも、同じか・・・。

七年土の下で暮らし、やっと地上に出たと思ったら七日間で死んでしまうといわれる蝉。八日目を迎えてしまった蝉がいたらどうだろう、というのがタイトルの趣旨か。七日間で死ぬといっても仲間もみんなそうなのだから哀しむことはない、けれど自分だけ八日目まで生きてしまったらどうする?

読了直後の今、いろんな感情が渦巻いていてまだ整理しきれない。悪意も善意もなにもかも。ただ希和子には幸せになってほしいと思うし、恵理菜(薫)も千草も。このあと、希和子と恵理菜が会うことはあるだろうか。かつては母子として暮らした二人が・・・。

誘拐を美化する小説ではないと思うし、そうであってはいけないと思う。「女」を描いた小説なのかなぁ。「女の情」を描いた話。そんな気がする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

子供に罪はない

2021/06/08 13:54

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nap - この投稿者のレビュー一覧を見る

子供にとっては、誰が自分の親なのかなんて、分からないもんね。
びっくりしたのは、子供をさらわれた夫婦が、
1歳違いの妹を授かっていたこと。
そんなものなの?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

逃避行の果てに見たもの

2020/03/14 05:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

血のつながりのない加害者と被害者の間に、親子以上の絆が芽生えていて切ないです。女性たちの避難場所から瀬戸内海の小島まで、ふたりが辿っていく道のりも心に残ります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

決死の逃避行

2020/01/02 22:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

やっかい事から逃げる男たちと、形振りかまわず立ち向かう女性たちのコントラストが際立ちます。希和子と薫が築き上げた、束の間の疑似親子関係も感動的です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

親子愛って、血の繋がりだけじゃない

2018/12/17 16:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ワズ - この投稿者のレビュー一覧を見る

開幕から意外な展開が多く、初めて読んだときは少々驚きました。ですが、日々私が経験したことないような物語を読み進めるうちに、その母親の心にある娘ではない娘への愛情が伝わってきます。「家族」というくくりについて考えさせられる本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

タイトルの意味

2018/12/14 21:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る

本作は身ごもった不倫相手の子供を堕ろした希和子が、不倫相手の子供を誘拐して逃げ回るという1章と、希和子から薫と呼ばれていた誘拐された少女恵理菜が大学生になって、事件と向き合っていくという2章からなる。このように過去編と現在編といった具合に時間を変え、主人公も変えるという構成はよくあるものだが、私は好きだ。
単純な感想としては、1章は淡々と逃げていく様子を描いたもので、本当の面白さは2章にあると感じた。そもそも1章は2章を楽しむための前座のようなものとも思えた。
タイトルの“八日目の蝉”の意味は作中で語られている。普通7日で死んでしまう蝉に哀れみを感じるものであるが、実際はみんなが7日で死ぬのであれば、それは悲しいことではない。むしろみんなが死んで本来ないはずの8日目を過ごすことのほうが寂しさがあるとも考えられる。しかし誰も味わうことのない8日目を過ごす蝉にとって、その日感じることは悪いことだけではないというように、8日目を生きることを前向きに捉えることもできるのだとのことである。恵理菜は誘拐事件によって家庭環境は悪く、通常の人が味わうことのない幼少時代を送ることを強いられた。また誘拐中に希和子が身を寄せたエンジェルホームで幼少時代を送っていた千草もまた、そのようなところで教育をまともに受けることなく、男性を好きになれなくなってしまうというような、通常の人とは違った育ち方をしてしまった。この両者にとって事件や施設によって8日目の蝉状態となってしまった。これはこの両者に限られず、誘拐事件の被害者でありながら、W不倫をしていたことで世間からパッシングを受け続けた恵理菜の両親や、事件で直接の被害は受けなかったが、両親も恵理菜もおかしい家庭で育つこととなった妹も同類なのだろう。そして誘拐犯の希和子だって8日目の蝉なのだ。
全員不幸なのだろうか。一般的な感覚では不幸だろう。そして本人も不幸だと嘆いているのだ。しかし最後には救いがある。8日目の蝉を感じ、他人が感じることのない感覚を得たことを自覚する。そして事件や関係者を憎むのではなく、受け入れていくのである。本作は出来事ではなく、登場人物の環境と考え方を感じていく小説であると思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。