サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 10件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

ガンジーさん

著者 長谷川義史

ガンジーさんごきげんさん、ごきげんさんガンジーさん。ガンジーさんのことがみんな大好きです。ネコも、イヌも、虫も、とりも、人々も、みんなみんなガンジーさんが大好きです。ガン...

もっと見る

ガンジーさん

税込 1,430 13pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 24.6MB
Android EPUB 24.6MB
Win EPUB 24.6MB
Mac EPUB 24.6MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

ガンジーさんごきげんさん、ごきげんさんガンジーさん。
ガンジーさんのことがみんな大好きです。ネコも、イヌも、虫も、とりも、
人々も、みんなみんなガンジーさんが大好きです。
ガンジーさんは歌います。「にんげんはカトリセンコー」
みんな大好きガンジーさんのお話です。
長谷川義史の新たなる傑作。

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー10件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

にんげんはかとりせんこう

2011/12/18 09:03

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 絵本作家長谷川義史さんの作品は意識しながら読むようにしている。
 うまいのかへたなのか、きっとうまいのだろうが、よくわからない絵の力は天衣無縫な子供のありようと似たところがあって常識でははかれないものがある。
 そうなると、おとなの私としても頭をフル回転しないと太刀打ちできないことになる。長谷川さんの絵には生身の子供と接する時のような力が必要なのだ。だから、脳の活性化にはうってつけだ。

 くわえて、多くの作品に使われている関西弁である。
 大阪弁に代表される関西弁のもっている言葉の力は多くの人が認めることだと思う。それは単に吉本興業に代表されるお笑いの世界だけでなく、関西人がもっている生きるエネルギーとまで言っていい。
 あれだけの言葉の力を持ちながら、大阪という都市がいつまでも活性化しないことの方が不思議なくらいだが、逆にいえば、力があるゆえに活性化などということさえ必要としない力があるといえなくもない。

 さて、『ガンジーさん』である。
 タイトルだけみれば、インドの偉人マハトマ・ガンジーのことかと思うのだが、どうも表紙をみてみても偉人ガンジーとはかなり趣向が違う。だとすれば、偉人ガンジーの非暴力主義のことを描いているのかというと、そうでもない。もちろん、長谷川さんのガンジーさんもいつもニコニコわらっているような人だから、非暴力主義であることはあるのだが。
 だが、このガンジーさんはかなり変わっていて「チャーハンをおかずにごはんをたべ」たりする。それに、ガンジーさんが唄う歌もとてもおかしい。何しろ、「にんげんはカトリセンコー」なんていう歌詞なのだから。
 実はこのガンジーさんは最後まで謎のままで、おしいれのなかに住んでいるのだという。
 結局、この絵本は一体なんだということになるが、それでいて長谷川さんが描くと、ガンジーさんのような人が一人くらいはいてもいいんじゃないかと思えてくるから不思議だ。
 どうも気になって何度も読んだが、結局わからないままだ。わかったことといえば、もしかしたら「にんげんはかとりせんこうなんだなぁ」ということくらいである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

そうなの?

2019/11/03 16:53

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ケロン - この投稿者のレビュー一覧を見る

みんなから愛されているガンジーさん。
どんな人なのかと思っていたら、そんなオチなの!?
パパ、ママは知っているのかしら?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

どちらのガンジーさんなのかな?

2016/07/25 17:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:honyomi - この投稿者のレビュー一覧を見る

あの有名な「ガンジーさん」の伝記かと思ったのですが、
読み進めると、どうも様子がおかしい…
チャーハンをおかずにご飯を食べたり、
「にんげんはカトリセンコー」という歌を歌ったり、
挙句の果てに、人の家の押入れにいたりと、
面白いけど「何なんだ?」というモヤモヤした気持ちが残ります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

不思議な存在、ガンジーさん

2016/02/22 15:47

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:紗螺 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ガンジーさんごきげんさん ごきげんさんガンジーさん」で始まるこの絵本、ひとすじ縄ではいかない作品だ。
最初はガンジーさんのことを、にこにこ笑顔で人が良く、子どもや動物に好かれる、そんなおじさんを思い浮かべる。
…間違ってはいない。でも、語り手「ぼく」の押し入れにいて、お父さんやお母さんは知らないってどういうこと?うぅむ…。謎の人物だ。
ガンジーさんが歌う「にんげんはカトリセンコー」も、よくわからない。どういう意味?意味深なようで気になるが、奥深過ぎるのか全くわからない。
「ぼく」もわかっていない。なのに、歌を聞いているとなぜかそう思ってしまう、と。意味がわからないことを思い込ませてしまうガンジーさんは本当は恐ろしい人物なのでは…。そう思うと一種の不気味さを秘めている作品でもある。
読み方によって色々と可能性の変わりそうな作品。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

謎の存在ガンジーさん

2017/05/28 19:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

いつもニコニコ、犬猫子供虫にも好かれているガンジーさん。謎の歌も歌います。
そして、ぼくの家の押し入れにいる!
よく考えると怖い存在ガンジーさん。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/09/30 20:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/25 08:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/26 20:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/22 10:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/08/01 21:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。