ワールドトリガー【期間限定無料】 9
著者 葦原大介(著者)
※2021年1月11日までの期間限定無料お試し版です。2021年1月12日以降はご利用できなくなります。【2021年1月9日(土)よりアニメ放送開始! 『ワールドトリガー...
ワールドトリガー【期間限定無料】 9
閲覧期限:2021/01/11 23:59

ワールドトリガー 9


商品説明
※2021年1月11日までの期間限定無料お試し版です。2021年1月12日以降はご利用できなくなります。【2021年1月9日(土)よりアニメ放送開始! 『ワールドトリガー』 無料大開放キャンペーン!】ボーダー本部基地で暴走を続けるアフトクラトルの近界民・エネドラ。強力な黒トリガーを持つ相手にノーマルトリガー最強の男、本部長・忍田が応戦する!! 一方キューブ化された千佳を持って基地を目指す修は!?
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む

緊迫のシーンが続く
2019/09/03 02:01
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:藤和 - この投稿者のレビュー一覧を見る
敵の攻め込みに不利かと思われるような状況が続く中、それぞれに試行錯誤して突破口を探しているのが地味ながらに面白い。
主人公がすごくピンチな所で話が切れているので、コミックスリアルタイムの人は大変だったんだろうなと思う。
表紙って重要
2015/09/19 15:32
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あや - この投稿者のレビュー一覧を見る
表紙の人物はかなり初期の方から出ていて、本当にちょっとずつ回想で彼の背景が描かれてきたが9巻でまた焦点があてられています。
少年少女たちがいろんな理由で武器を手にして戦っている作品ですが、その中でも戦いに固執している彼がいままでしてきた努力や思考がでてきて、グッときます。
表紙の人物が好きな人は絶対読むべきです
脂がのってる
2015/02/12 01:56
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:撞着みのむし - この投稿者のレビュー一覧を見る
作者の仕事の丁寧さが特に光る巻です。
また、今まで理詰めで面白さを感じるようなところがありましたが、とりまる&三輪の戦闘シーンのスピード感、
最後の二人のシンクロは本誌で読んでいて単純にかっこよく、ぞくぞくするシーンが詰まっていてかなり好きな巻になりました。
単行本組の方には悪いけど、特に今巻は「映画館の大画面で見るべき」的な回が多いです。
大規模侵攻も終盤です。
今までずっと描かれてきた、一騎討ちではまったく歯が立たないけれど、
情報を共有し、チーム戦で臨むことで強敵を打破する。
今巻では防衛側が積み上げてきた一手一手がとうとう決定的なダメージにまで届きます。
そこから始まり疾走感が増していく巻です。
個人的には2番目に良かったのが、とりまる。
可愛い後輩を手助けするため、迅さんから未来予測を聞いても最善を尽くして奮闘するとりまる。
ですが、必死で足止めしていたと思いきや実は…。
のはずが、さらにその実はが未来を動かして…!
という展開。
画面としてもとりまるの白兵モード、これがかっこいい。
今まで勝手に「この作者は合理的な描写が得意な反面、直感的にかっこいいと感じさせるような
"理屈をねじまげたり飛び越えたり"する描写は好きじゃないのかな」と思っていましたが、
5巻ぐらいからそういうマンガ的描写にも磨きをかけてきた感があって、特に今巻は良い。
しかし玉狛が別枠扱いで遠征には行かない(行けない?)理由がなんとなくチーム構成にあるような気がしてきました。
防衛重視、効率無視の大火力主義&ウルトラマンでは遠征には不向きそう。
(遠征組はどんな状況でもぶったぎれる太刀川隊、
カメレオン持ち&チームワークが得意で不意打ちができる風間隊、
工作兵&狙撃手の冬島隊ですし。)
一番心に響いたのは、とうとう修が遊真を動かしたことです。
1巻で、自己犠牲の可能性が高い戦闘に飛び込もうとする修の動機を全く理解せず、
逆に説得までしていた遊真。
その遊真が、到底届かない「厚み」を持った最強の敵相手に、自身の生存には非合理的な判断をします。
そのシーンで遊真の脳裏に修が浮かんでいたので、私みたいな読者でも理解できた。
(私ははっきり描かれなかったらわからない人間なので…。)
いっぽうそのころ、その修はもっとムチャをしていたというのも…笑。
三輪の格上げの仕方も丁寧です。
初登場回から噛ませ犬役を余儀なくされ、負け描写ばかりだった三輪さんのフォローと、
銃火器に疎い読者のために"重くなる弾"の使い勝手の難しさを、初心者修に説明するという形で入れてきてます。
このことで三輪が巧者だという説明がなされ、その後の戦闘のすごさに無理なくつながっててすばらしい。
(特に、トリオンを食う魚を相殺してなおバイパーを届かせたシーンとか)
今巻の他のみどころ。
・小鳥だの魚だの蜂だのクラゲだの…実は隊長の純然たる趣味だった可能性が浮上
・このわくわく動物野郎
・この世界の武器はリアル世界と比べると取り扱いがずっと簡単で命中精度も遙かに高いようですが、
そこをさっ引いても変態を極めている変態二人
・報われる笹森(本誌の今の展開でも成長が見られます)、つまり風間さん気配りできるリーダー
・大規模侵攻前に濃くなっていた三輪のクマが消える。生き生きw
・修!修がああああああ!
・……!!!!!!!
ところで、あの豊満なボディの妻とか最高じゃないか。「好きなもの」にもぴったり該当するじゃないか。なにが不満なんだろう。ちょっとぐらいのワープ癖ぐらい…。
三輪ーー
2024/04/30 23:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のん - この投稿者のレビュー一覧を見る
この巻読んで次の巻読まない人なんているんですかね?
ラストがラストがカッコ良すぎて、次の巻早く読みたいよね。
どうかみんな無事でいて
大規模侵攻
2022/11/12 12:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nico - この投稿者のレビュー一覧を見る
大規模侵攻編になってから一番の佳境で既刊1~9巻の中で一番面白かった巻でした。
次の10巻への引きがたまりませんね・・・!
テンポがいい
2022/08/09 10:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る
忍田本部長めちゃくちゃかっこいいんだけど!!!
A級とB級の組み合わせも最高だし、みんなお互いの立ち位置把握しながら戦ってるのが最高に面白い!!
おもしろい!
2020/12/26 15:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:スニン - この投稿者のレビュー一覧を見る
シンプルな絵も、主役が強くない設定も必要以上にグロくない展開も頭を使う戦い方も本当に大好き!
がんばれー!
「わくわく動物野郎」
2020/12/02 17:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nomnom - この投稿者のレビュー一覧を見る
上記で某動物クイズ番組が想起されたのは私です。こんな年齢でも否、だからこそより作品を楽しめる!
【注】この先ネタバレです。
この巻は
ボーダー本部内に侵入したエネドラを迎え撃つボーダーの『ノーマルトリガー最強の男』忍田真史と諏訪隊の共闘からはじまり、ヴィザ 対 空閑遊真、『ヒュース』対 迅悠一の激しさを増す戦闘。三雲修と雨取千佳をじわじわ追い詰めていく敵方のリーダー『ハイレイン』そしてそれを阻止せんとするボーダー隊員たちと『玉狛第1』の『烏丸京介』。
様々な『思い』や『想い』が交錯し、迅悠一が『視ている』いくつもの未来がひとつに確定され、ただひたすらにその可能性の瞬間へ突き進んでいく!!
最初から最後までハラハラさせられる展開が続き最後の最後でっっ!!!
ギュワッと何十何百の集中線がど真ん中に向けて加速しながら猛進していく感覚をこの巻の最後に味わえました。
【※人物の名称に尊称がないことをお詫び致します】
《自分視点という名の駄文》
「勝ち目が薄いからって……逃げるわけにはいかない」
……1巻では、弱いのに首突っ込んで来たのはメガネくんなんだから自分でなんとかしなきゃとドライな発言をし、学校の生徒がモールモッドに襲われても冷静に修くんに忠告し、おとなしく他のボーダーを待とうと諭していたあのひとが!?
突然ですがこの作品のアニメの大規模侵攻編の主題歌は『AAA』さんの『アシタノヒカリ』なのです。
もし機会がありましたらフルバージョンをぜひ!
1番と2番の間に紡がれる歌詞、(修くんは左利きなので武器は左手に持っている。では右手は……?)そして本来のサビと最後に繰り返されるサビの歌詞の細やかな違い。
私的には「たとえ〜……しても」が「たとえ〜……しっても」と幻聴してしまい、年甲斐もなくボロボロと目から汗を流してしまいました。
遊真さん『まもるべきもの』見つかったんだね……(泣)
大規模侵略で…
2020/10/29 18:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sekkini - この投稿者のレビュー一覧を見る
ボーダーの強さもよく判りました。
ネイバーに負けてない知恵と頭脳を持っていることが…
応援したくなりますね
表紙は三輪先輩
2020/08/15 17:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ボリス - この投稿者のレビュー一覧を見る
きくっちー、忍田本部長にも失礼な発言。でも大好きです。
とりまるが今回すごいのに変身し、捨て駒となって時間を稼ぐ。熱いイケメン!
ユーマ急いで、修を助けて!
この、わくわく動物野郎(笑)
いいとこで無料分終わった…
2019/12/26 17:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yf - この投稿者のレビュー一覧を見る
期間限定無料が9巻までだったので、なんとなーく読み始めてみたけどハマる!面白い!
これは10巻買うしかないでしょう。
大規模侵攻戦も大詰め
2019/02/22 06:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:豆 - この投稿者のレビュー一覧を見る
大規模侵攻戦もいよいよクライマックス。次巻で終わります。
ワールドトリガーらしいチーム戦、戦略がテンポ良く描かれており、さくさく読めます。何より続きが気になる。
面白い
2019/01/20 12:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:キーマ - この投稿者のレビュー一覧を見る
大人買い
なかなか厨二心をくすぐられるネーミングもあり、楽しめます!
面白いです
2016/12/10 23:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:daisichi - この投稿者のレビュー一覧を見る
侵攻シリーズ大詰めで息がつけない展開です。
キャラクターの本気が見えてかっこいいですね。
サクサク読めていいです。
ワールドトリガー9
2016/06/12 19:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:よーこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ノーマルトリガー最強の忍田本部長の活躍。キューブ化千佳を守ろうとする修達。

実施中のおすすめキャンペーン


