新世界より みんなのレビュー
- 貴志祐介 (著)
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
高い評価の役に立ったレビュー
テレビアニメがキッカケで・・・
投稿者:nao - この投稿者のレビュー一覧を見る
原作をよみたくて購入しました。
原作とアニメの違和感とかギャップは全く感じず、一気に読み切りました。
世界観、設定など驚くほど良くできていて感銘しました。
ハマりますよ(^_^)ゞ
低い評価の役に立ったレビュー
こんな酷い小説は、読んだことがない。
投稿者:Caris - この投稿者のレビュー一覧を見る
何ですか、これ!と言いたくなりました。
まず、全体を通して、作者の世界観自慢です。展開に必要のない世界観の説明がいちいち入ってきて、非常に読みにくいです。
そして何より、取って付けたような展開。本当に酷すぎる。偶然そうなった、勘で動いたらたまたま正解だった、というような物語を作る者として絶対にやってはいけないことを何度も犯しています。とてもベテラン小説家のやることとは思えません。
キャラクターも酷い。こんな適当に作られたキャラクターは見たことがない。リアリティがないにも程がある。世界観を説明する為の会話文がだらだらだらだらと何頁にも渡って続きます。そんなだらだらと世界観を説明する人間、現実にいますか?と作者に聞いてみたい。
この小説は世の中では、高く評価されてるようですね。他人の趣味にとやかく言うつもりはありませんが、もっと他の作品を読むべきです。これの何倍も面白いものは星の数ほどあります。
とにかく、酷いとしか言うことが出来ません。絶対、おすすめ出来ないです。
新世界より 上
2015/09/11 19:28
1000年後の日本
7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:睦月 - この投稿者のレビュー一覧を見る
題名に惹かれたので上中下巻を一気に購入しました。
設定がまずおもしろいです。
1000年後と聞くと近未来的な都市を想像してしまいますが、最初はまったくもって平和な情景がえがかれています。
近未来的ではないかわりに人々は呪力という名の超能力のようなものを手に入れてます。
最初は平和な物語だと思っていましたが、だんだんと不気味さが表れてきます。
またこの物語に出てくるさまざまな空想上の生物も不気味さや不思議さを増長させています。
しかしとても面白い!!
「しかし」というより「だからこそ」のほうが適切な表現かもしれません。
数年前に購入したのですが、いまだに何度繰り返し読んでも飽きません。
私の最も好きな本の一冊です。
新世界より 上
2015/10/27 10:24
いつまでも心に突き刺さる話
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
さすが貴志さんの作品。一番大好きな本です。未来の設定になるのかな。しっかり構成が練られていて、表現も秀でていてさすがです。ネタバレになってしまうので、あまり書けませんが、あの時こうしていたらといつも考えてしまう。何度も繰り返し読んでます。瞬が切ない。
2013/03/18 11:24
テレビアニメがキッカケで・・・
5人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nao - この投稿者のレビュー一覧を見る
原作をよみたくて購入しました。
原作とアニメの違和感とかギャップは全く感じず、一気に読み切りました。
世界観、設定など驚くほど良くできていて感銘しました。
ハマりますよ(^_^)ゞ
新世界より 上
2018/07/24 08:20
「想像力こそが、すべてを変える」
5人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:6EQUJ5 - この投稿者のレビュー一覧を見る
夏に読み返したくなる、分厚~い1冊(私が持っているのは新書版。全1冊なので、箱のような体裁なのです)
「鍵のかかった部屋」や「黒い家」などの作品で知られる貴志祐介さんが描いた長編SF小説の傑作。
作者が、「かつてハラハラドキドキしながら読んだ、黄金時代のSFをイメージして」書いたという作品です。
舞台となるのは1,000年後の日本。人類は呪力すなわち強力な念動力や超能力を持つ存在となっています。そして、現代とは異なる因習に支配された社会で、様々な事件が起こります。
最初の数ページは少し読みにくかったのですが、独特な用語や世界の設定などが分かると徐々に慣れます。そして、特に後半は吸引力があるようにページをめくる手が止まらない勢いで読みました。キャラクターも印象的。
ぜひオススメの一作です。
新世界より 下
2022/03/17 16:40
1000年後の日本。呪力を手にした人間の行く末は……
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:藍花 - この投稿者のレビュー一覧を見る
作り込まれた世界観がとにかく凄かった。
徐々に明らかになる真実と想像を越える展開に心を揺さぶられました。
"人間"というものを描いた素晴らしい作品です。
2020/02/09 08:58
独自の世界観と悲しさ
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:figaro - この投稿者のレビュー一覧を見る
ここでの世界観は独自だ。そして人間の精神性は、原始時代のようなものであれば単純であるが、その単純さが進化とともに複雑化する。複雑化すると、人間というものは平気で残虐になれたりする。
作品に出てくる子供たちが無邪気でいられるまではいい。しかし、その一歩を踏み出してしまうとグロテスクな世界が広がる。
私が子供のころ、帰宅を促す校内放送でドボルザーク「新世界より」の有名な旋律を流していた。その曲はドボルザークが新世界・アメリカに渡った時の望郷を表現したようであるが、私にはなんとも悲しい気持ちになった。
独自の世界観と悲しさ。本作は一気読みであろう。
新世界より 下
2016/02/13 15:15
一気読み!
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Takumi - この投稿者のレビュー一覧を見る
ここまで大きく広げた伏線を最後の最後に全て残さず回収しきっていました。
戦いの結末は分かってしまってもその結末にもっていく話の流れがとても面白かったです。
新世界より 上
2015/09/20 03:36
SFファンタジ世界に翻弄される。ちゃんとリアリズムには片足突っ込んだまま。
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:えにぐま - この投稿者のレビュー一覧を見る
エンタメに特化してここまで読ませ、面白い作品は中々無いと思う。
話の引っ張りも重層的で作品世界に引き摺り込まれる。
「面白み」のアイデアがいくつか盛り込まれている。
一つだけ注意したい点は、導入部が意図的にスローテンポになっていること。
万が一そこで投げてしまわぬように。
そこは溜めであり、そこがあるからこそ、
その後展開が爆発し、転げるようにほとんど止まらなくなる。
先に解説読んだ方、
「私を離さないで」とは完全にレベルも次元も違うので安心してください。
2015/08/26 23:45
日本のSFも捨てたものじゃ無いなと思えた作品
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:popcorn - この投稿者のレビュー一覧を見る
日本のSF作品と言えば、どうしても海外の後追いになりがちで、余り面白くないな、というのがこれまでの考え方でした。
タイトルにもあるように、この作品を試しにと読んでみて、次いで思わず中・下共に電子版を購入しました。
端的に、複数のテーマが絡み合う構成になっているように感じました。
社会への警鐘然り、倫理、道徳的な問題。
読み終わった後も色々と考える事の出来る、悩むことの出来る作品は本当に素晴らしいです。
2024/07/30 19:11
良い本です
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る
手に汗握る展開だった。スクィーラや奇狼丸の知略が凄すぎますし、お互い1手2手3手先まで呼んで攻撃を仕掛けて戦っていて息つく間もない緊張感がありました。
2024/07/30 17:12
良い本です
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る
物語に引き込まれます。世界の秘密はまだまだ一部しか明かされず、これらが下巻でどう繋がるか期待ですね。
2024/07/30 17:09
良い本です
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る
こんなにドキドキする面白い本を読んだのは久しぶりです。呪力のある世界、善良な人々、しめ縄の向こうにいる、恐ろしい悪魔など。楽しみです。
新世界より 下
2024/02/28 20:21
脱帽
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:栄本勇人 - この投稿者のレビュー一覧を見る
こんなすさまじい物語をまとめあげた力量に感服する。多くの人が最高の小説の一つとするのも納得出来る。私の国内小説10選にも間違いなく入れる大傑作エンタメ。
新世界より 中
2024/02/28 20:16
著者の最高傑作
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:栄本勇人 - この投稿者のレビュー一覧を見る
物語に必要ない要素もあるような気はするが、そのような要素があるからこそ唯一無二の作品として成り立っているのかもしれない。
新世界より 上
2024/02/28 20:12
大傑作
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:栄本勇人 - この投稿者のレビュー一覧を見る
色々な要素が入っていて最初は読みにくいと感じる人もいるだろうが、のっていけるまで読み進めてほしい。こんな小説に出会えることは滅多にない。