サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

みみずん みんなのレビュー

  • かべやふよう
予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー5件

みんなの評価3.6

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
5 件中 1 件~ 5 件を表示

みみずん

2016/01/13 11:52

近づいてくる!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:わっしー - この投稿者のレビュー一覧を見る

べろりんちょが近づいてくる!べろりんちょが近づいてくる!
ある雨の日、土の中のミミズの町に緊急避難命令が。でも怠け者のみみずんは気付かない。べろりんちょって何なの?みみずんは助かるの?
得体の知れない怪獣の近づく気配にハラハラドキドキしながら、子どもも物語に入り込んでいました。

べろりんちょ、なかなかいいネーミングで個人的に好きです。笑

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

みみずん

2017/02/05 00:12

読みやすい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:honyomi - この投稿者のレビュー一覧を見る

苦手な人は苦手でしょうが、みみず達の生活を垣間見られるお話です。
大丈夫な人にはちょっと斬新さがあって興味深く読めます。
もちろん架空のみみずのお話しですから、本当のみみずがしない行動もします。
そこへ”べろりんちょ”がやってきて、みみずんがピンチ、救出!
その1エピソードだけなので、物足りないかもしれませんが、子どもを飽きさせない分量だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

みみずん

2017/05/07 23:54

ちょっとうっかり、するとびっくり。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たけぞう - この投稿者のレビュー一覧を見る

みみずの村にみみずんは住んでいます。
ポップコーンをほおばりながら、みみずコミック11巻(そねえつこ
書き下ろし)を読んでいます。最近の絵本は、こういう
宝探し的な細かい楽しみが多いですね。

一回目はさらっと通し読みです。
雨が降りだして天敵ガマガエルのべろりんちょがどすどすと
歩き回り、村に警報が鳴り響きます。みみずんはぼけっと
していて逃げ遅れ、べろりんちょに食べられそうになります。
救助隊のみんなに助けられ、雨も上がって村には平和が
戻る、それだけのお話です。

でもこれは絵本ですからね。
みみずんは擬人化され、ガマガエルのべろりんちょは
まるで怪獣のようです。妙な迫力があり、独特の味わいが
あることがこの作品の魅力なのです。

ツッコミどころ満載なのですが、子どもたちの目にはどう映る
のでしょうか。そもそも、みみずんはドレッドヘアーですしね。

ポップコーンをほおばるといっても足がありませんから、しっぽで
口にほおり込んでいます。というか、それをしっぽと呼んで
いいのかも分かりませんが。
ずいぶん器用だなオイ、ていうかそこはおしりじゃないのか
などと、子どもたちが言い出したら盛り上がるでしょうね。
それとも、みみずんはそういう生き物だと思って、自分も足で
食べ物をとろうと真似してみるとか。

他にも擬人化によるツッコミ箇所は数知れずです。
みみず村にはスーパーマツモトがありますし、パン屋さん・
歯医者さん・床屋さんなど必要なお店がそろっています。

めざせ!とうだい の貼り紙の部屋で勉強していたり、
TVを見ていたり、カフェでお話をしていたり。いろいろな
みみずでいっぱいです。
救助隊長のしっぽに片足の長靴が描かれていて
何だろうと思っていましたが、擬人化だからそこは
足の機能もあるのですね。

みみずんは逃げるときにべろりんちょに足をつかまれたから
包帯を巻いていますが、その足でおにぎりを食べて
いたりします。なんという便利な。
というか、しっぽしかないから、他に表現のしようが
ないのでしょう。
しっぽで鉄アレイなどを上げて鍛えているみみずん。

そんなきもかわ系の一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

みみずん

2016/03/20 20:46

危機意識を大切にね。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

みみず村に警報発令「あめが降って来ました。避難してください」
雨の日にはぺろりんちょが来るのです。
逃げ遅れれたみみずん、ぺろりんちょに捕まります。どうするみみずん?
みみずん、もっと掃除しろよ・・・って話と関係ない所ツッコミどころがいっぱいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

みみずん

2016/02/17 15:19

みみずが主人公とは、斬新。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:紗螺 - この投稿者のレビュー一覧を見る

昆虫がメインになった絵本はしばしば見るが、みみずとは…。決めつけるわけではないが、好きか嫌いかでいえば、やはりみみずに関しては嫌いな人のほうが多いと思う。それは、あの何とも言えないぐにゃぐにゃした姿形と色合いのせいだ。
この絵本ではその姿を思い切りデフォルメして、顔もつけることでかわいい雰囲気をつくり出している。これなら絵本の主人公としてありかな、と思う。とはいえ、やはり場面によってはみみずっぽさが漂うので純粋に「かわいい!」とはいえないのだが…。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

5 件中 1 件~ 5 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。