サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.5 1,210件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2002/11/01
  • 出版社: みすず書房
  • サイズ:20cm/169p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:4-622-03970-2

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

夜と霧 新版

著者 ヴィクトール・E.フランクル (著),池田 香代子 (訳)

心理学者、強制収容所を体験する−。飾りのないこの原題から、永遠のロングセラーは生まれた。原著の改訂版である1977年版にもとづき、新たな訳者で新編集。人間の偉大と悲惨をあ...

もっと見る

夜と霧 新版

税込 1,650 15pt

夜と霧 新版

税込 1,320 12pt

夜と霧 新版

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 4.4MB
Android EPUB 4.4MB
Win EPUB 4.4MB
Mac EPUB 4.4MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

心理学者、強制収容所を体験する−。飾りのないこの原題から、永遠のロングセラーは生まれた。原著の改訂版である1977年版にもとづき、新たな訳者で新編集。人間の偉大と悲惨をあますところなく描く。【「TRC MARC」の商品解説】

著者紹介

ヴィクトール・E.フランクル

略歴
〈ヴィクトール・E.フランクル〉1905〜97年。ウィーン生まれ。実存分析やロゴテラピーと称される独自の理論を展開。55年からウィーン大学教授。著書に「死と愛」「フランクル回想録」など。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

著者/著名人のレビュー

1月27日は国連によ...

ジュンク堂

1月27日は国連によって定められた
「ホロコースト犠牲者を想起する国際デー」です。

1945年のこの日、アウシュビッツ=ビルケナウ強制収容所が解放されました。
今日は、あまりにも有名な本をここに置きます。
収容所に捉えられて4年間、その中での凄惨な光景を見つくし奇跡的に
生還した心理学者・精神科医による、その体験記を。

【折々のHON 2011年1月27日の1冊】

書店員レビュー

ジュンク堂書店新潟店

大戦時、アウシュビッ...

ジュンク堂書店新潟店さん

大戦時、アウシュビッツを中心とするナチ強制収容所を生き抜いた心理学者の体験記である。
強制収容所といえば、そこでの残虐行為などがどうしても先立って想起されがちであるが、本書はそういう極限状態に置かれた人間の心理的変化を克明に綴ったものである。
いつ終わるとも知れぬ絶望的な毎日を送る中で、被収容者たちは生きる目的すら失ってしまう。段階を追って心の反応が描かれる様は痛ましい限りであるが、そこで著者の言った、なぜあるいはなんのために生きるかではなく、生きることは我々からなにを期待しているのか、未来には何かが待っている、というのは被収容者たちに大きな希望を与える。人生の尊さを改めて考えさせられた。

人文科学書担当 西村

ジュンク堂

みんなのレビュー1,210件

みんなの評価4.5

評価内訳

紙の本

生と死

2023/10/25 18:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:悟空 - この投稿者のレビュー一覧を見る

心理学者が実際に強制収容所にいた時の体験などが書かれています。読んでいて、うっとなるようなシーンもありますが、そう言った悲惨な出来事が実際にあったということを、どれだけ時間が経っても忘れてはいけないと感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

絶望の淵に立たされた心理学者の考察書

2023/08/20 07:06

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:もしもし - この投稿者のレビュー一覧を見る

ユダヤ人の心理学者がナチスの収容所生活について記した書籍。
自身や周りの収容者や監視の心理状態を考察書物し、絶望の淵でも希望を持って生きながらえるにはどのような心理状態でいればいいのかの考察をしている。

絶望のなかにどのようにして希望を見出して生き抜くことができたことが記されているが、運に恵まれ生き抜くことができたからそんなことが言えるとも受け取れる。
生きる意味があるのかという問の答えをこの本から見出すことはできない。自分で見出すものと結論づけているから。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

あとがき含めて名著

2023/02/17 21:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:いしかわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

新版のみを初めて読んだけど、旧版新版両方の訳者のあとがきが収録されていて、
どちらもとても興味深く、旧版との違いなども解説されていて良かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

極限状態での「人間性」が試される『夜と霧』

2021/12/07 15:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:永遠のチャレンジャー - この投稿者のレビュー一覧を見る

精神科医師(心理学者)という立場から著者ヴィクトール・E・フランクルが自らの強制収容所体験を極めて客観的に書き記した本書は、初版から三十年後に【新版】として書き改められた。

それは、訳者あとがきで触れられるとおり、国家的な、即ち民族的、宗教的、社会的な対立抗争にあっては、憎悪がより増幅され復讐が叫ばれ勝ちとなることに心痛めた著者が、良心的な人物(著者の表現では「まともな人間」)は「敵」の中にも存在したこと、逆に残虐非道な人物(同じく「まともではない人間」)が「味方」の筈の同胞にも居た事実を語り継ぐためであった。

極限状態での「人間性」が試された中味を読み進めること自体が、また読者の「人間性」が試される試練でもある。

本書を踏まえて、フランス人映画監督アラン・レネは、ドキュメンタリ映画の「夜と霧」を撮った。この監督は後年、原爆被災地ヒロシマを舞台にした『二十四時間の情事』("Hiroshima mon amour")で日本でも広く知られるようになる。

戦後十年を経たアウシュビッツ収容所跡を捉えたカラー映像に、モノクロ(白黒)の記録映像が差し挟まれ交差するこの映像作品は、仏蘭西語のナレーションが歴史的な大量虐殺の事実を淡々と語る。

映し出されるものは目を背けたくなる骨と皮ばかりの死体、切断された首、大量の誰のものか判らない頭髪や靴などの遺品の数々。

人間の尊厳を奪われた強制収容所生活の末に亡くなった人々は、死者を鞭打つようにブルトーザーで「穴埋め」処理される。その悲惨さに、ナチス独逸の狂気と蛮行を憎まずに済む人間が在り得るだろうか?

日本でも、医学部出身の作家どくとるマンボウこと北杜夫が、「夜と霧の隅で」と題する短篇小説の傑作を残している。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

夜と霧

2021/07/23 17:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Humpty - この投稿者のレビュー一覧を見る

過酷な環境下にいる人間が何を想い生きるのか、解放された後に精神にどのような影響を与えるのか、について書かれている。
ここで語られている、生きる意味についての問いをコペルニクス的転回によって捉え直すことが興味深かった。
繰り返し読もう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

いつか我が子に読ませたい

2020/12/14 00:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:藤兵衛 - この投稿者のレビュー一覧を見る

有名な本だが、何となく敬遠していて読んだのは30代も半ば。というのも、ナチスの悪事の告発本のように思っていたからなのだが、そんな程度に収まるものではなかった。通勤電車で読んで危うく涙しそうになったこともあった。解放後、自己の権利を勘違いしたような同胞に対して書かれた非難めいた記述は、思わず背筋が伸びた。もう10年早くこの本に会っていたかったと思うし、いつか成長した我が子に読ませたいと思う本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

行動が問われている

2020/06/27 09:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アラン - この投稿者のレビュー一覧を見る

読んだきっかけは、猫町倶楽部の読書会の課題本だったこと。
ナチス強制収容所の経験を記した本、という程度の基礎知識しかなかった。

読み始めて感じたのが、自分自身のものすごい凄惨な体験を、
客観的に、時にはユーモアすら込めて描いていることである。

圧巻は、「生きる意味を問う」の項だと思う。
読みながら思わずラインを引いた箇所を引用する。

「生きることがわたしたちからなにを期待しているかが問題・・・
わたしたち自身が問いの前に立っている・・・
考えこんだり言辞を弄することによってではなく、
ひとえに行動によって、適切な態度によって、正しい答えは出される。
生きるとはつまり、生きることの問いに正しく答える義務、
生きることが各人に課す課題を果たす義務、
時々刻々の要請を充たす義務を引き受けることにほかならない」

人生の意味に悩むのでなく、
「お前がどう行動するかが、お前の人生から問われている」ということ。
強制収容所で想像を絶する経験をした心理学者だからこそ、
迫力をもって書くことのできる本である。

以上が。読了後・読書会前に書いたことである。

読書会では、様々な読み方・目の付け所があることが分かり、
大変刺激を受け、楽しかった。
ほんの少し紹介すると、自分を客観的に見るとよい、という点について、
「ユーモアは自分を客観視できるきっかけ」
「近くから見ると悲劇だが、遠くから見ると喜劇」という言葉を
忘れないというようにしたいと思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

さざ波のようにこころに届く

2020/04/18 22:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ブン - この投稿者のレビュー一覧を見る

これだけの苛烈な体験を筆者は感情的にもならず声高に責めもせず、
ただ冷徹に自己のあるいは人々の深層心理を考察していく。
心に響く言葉が数多く散りばめられていた。一生の本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

人間性と決断

2019/05/22 10:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:きたじま - この投稿者のレビュー一覧を見る

極限状態の人間の心理、ふるまいが克明に詳細に書かれている。
収容所ほどではないにしろ、誰しもが経験しうる人の手で作られる地獄。
人生を楽しんでいる方より、苦しんでいる方が読む方がわずかばかりの救いになるかもれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

胸にどんと、、

2018/05/01 01:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:k - この投稿者のレビュー一覧を見る

どん、というか、ズシっ、というか、読み終わった今、表紙を見るだけでもその世界が未だに本の中に眠っているようで、とても不思議な気持ちになります。淡々と現実を受け止める強さ、冷静さ、或いは、職業病ともいえるかもしれない筆者の心情を、どう受け止めるべきなのか、考えさせられる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

夜と霧

2017/11/24 18:12

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みかん - この投稿者のレビュー一覧を見る

一度は読んでおくべき本だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

あのとき、なにが起こっていたのか

2017/04/22 09:57

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さびねことほんだな - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画を見ているかのように、フランクル博士が見た情景を再生できる一冊です。
難しい本なのだとばかり思っていましたが、新訳のおかげか、ただ読む分には全くストレスは感じません。ただ、描き出される情景があまりにも克明なのでページをめくる手が何度か止まりました。
歴史を繰り返してはいけない。なぜ?
その答えがここにあると思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

名作

2016/02/02 11:11

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:onew - この投稿者のレビュー一覧を見る

高校の教科書で読んだ以来、6年ぶりに手に取った本。精神分析学者がナチス強制収容所にいた時の体験をつづった名作。今回読んだ池田訳は高校生向けに書かれたとのこと。読みやすい。昔、高校の教科書に載ってた「夜と霧」は霜山訳かな?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

極限の人間

2016/01/31 22:49

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちくわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

先日読んだ『エンデュアランス漂流記』にも通じるが、極限状態でどのように目的意識を持つことが重要なのか考えさせられる。
ただ、南極で沈没した船と違うのは、相手が同じ人間だということ。また、家族や仲間が待っていてくれているかどうか分からないということ。
同じ人間に人間以下に扱われても、人間の尊厳を守ることの出来る人とすぐ諦めてしまう人。ほとんどの人が先も見えない状況で生きることを諦めてしまう。
加えて、家族や大切な仲間も同じ境遇にあるかもしれないという状況で、心理学者である著者がどのように考えていたのか。
最後に記載されている文章。
「人間とはなにものなのか。人間とは、人間とはなにかをつねに決定する存在だ。人間とはガス室を発明した存在だ。しかし同時に、ガス室に入っても毅然として祈りのことばを口にする存在でもあるのだ。」

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

夜と霧 新版

2015/08/30 23:00

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Carmilla - この投稿者のレビュー一覧を見る

ジークムント・フロイトに精神医学を学び、ウィーン大学医学部精神科教授を務め、学者としても「実存分析」を唱えるなど、世界の精神医学・脳外科医学に多大なる貢献をしたヴィクトール・エミール・フランクルは、ユダヤ人の血をひくが故に、ヒトラー率いるナチス政権から様々な迫害を受けた。職を解かれ、ドイツ人に対する治療を禁止された。それのみならず、結婚9ヶ月語には強制収容所に送られた。両親と妻はその後別の収容所に送られ、再会することはなかった。彼は悪名高きアウシュビッツ収容所に送られが、幸運にも3日後には別の収容所に送られ、無事に生き延びた。
この本は、収容所生活を淡々と綴ったものである。収容所での生活は「生きているの不思議」といわれるほど過酷なものであるが、これだけ酷い目に遭ったにもかかわらず、彼は政権に対する恨み辛みを一言も言わず、淡々と日々の出来事を綴っている。その姿勢に、胸を打たれる人は多いだろう。本書は1956年の初版以来、長らく霜山徳爾の翻訳で発行されていたが、12年前に池田香代子の新訳が出たが、ここで紹介しているのはそちらの方である。かように過酷な体験をしたのに、なぜ彼はユーモアを絶やさないことが出来たのか?それが不思議である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。