サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.8 142件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2010/08/01
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: CREST BOOKS
  • サイズ:20cm/282p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-10-590085-4

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

紙の本

いちばんここに似合う人 (CREST BOOKS)

著者 ミランダ・ジュライ (著),岸本 佐知子 (訳)

水が一滴もない土地で、老人たちに洗面器一つで水泳を教えようとする娘(「水泳チーム」)。英国のウィリアム王子をめぐる妄想で頭がはちきれそうな中年女(「マジェスティ」)。会っ...

もっと見る

いちばんここに似合う人 (CREST BOOKS)

税込 2,090 19pt

いちばんここに似合う人

税込 2,090 19pt

いちばんここに似合う人

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.4MB
Android EPUB 6.4MB
Win EPUB 6.4MB
Mac EPUB 6.4MB

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ 閲覧期限
ブラウザ EPUB 無制限
iOS EPUB 無制限
Android EPUB 無制限
Win EPUB 無制限
Mac EPUB 無制限

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

水が一滴もない土地で、老人たちに洗面器一つで水泳を教えようとする娘(「水泳チーム」)。英国のウィリアム王子をめぐる妄想で頭がはちきれそうな中年女(「マジェスティ」)。会ったこともない友人の妹に、本気で恋焦がれる老人(「妹」)—。孤独な魂たちが束の間放つ生の火花を、切なく鮮やかに写し取る、16の物語。カンヌ映画祭で新人賞を受賞した女性監督による、初めての小説集。フランク・オコナー国際短篇賞受賞作。【「BOOK」データベースの商品解説】

【フランク・オコナー国際短篇賞(2007年)】【Twitter文学賞(第1回)】水が一滴もない土地で、老人たちに洗面器で水泳を教えようとする娘を描いた「水泳チーム」など、孤独な魂たちが束の間放つ生の火花を鮮やかに写し取った全16作を収録。カンヌ映画祭新人賞受賞の女性映画監督による初短篇集。【「TRC MARC」の商品解説】

収録作品一覧

共同パティオ 7−21
水泳チーム 23−31
マジェスティ 33−49

著者紹介

ミランダ・ジュライ

略歴
〈ミランダ・ジュライ〉1974年バーモント州生まれ。カリフォルニア大学サンタクルーズ校中退。パフォーマンス・アーティスト、映画監督。「いちばんここに似合う人」でフランク・オコナー国際短篇賞受賞。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

書店員レビュー

ジュンク堂書店池袋本店

 掌編に近い16の物...

ジュンク堂書店池袋本店さん

 掌編に近い16の物語。
私たちが抱える孤独と哀しみが、空とぼけたユーモアと微妙なバランスを
取ってシーソーゲームをしている。そんな新しい感覚の小説だ。
文章がうまい。それもそのはず、翻訳者が岸本佐知子。翻訳者の名前で
海外文学が売れる数少ない1人。
 岸本さんは「訳者あとがき」でミランダ・ジェライの作風を、次のように
上手に表現している。ジュライは「自分の飼っていたウサギが死んだときに
下に敷いていたタオル」への架空のインタビューをするような人だ、と。
16編すべてが粒揃いだが、個人的には「階段の男」が秀逸だと思う。
 目が覚めると誰かが階段を上がってくる音がする。気が遠くなるほど
ゆっくりと。あまりにゆっくりなので、その間寝てしまったり、
夫とぎくしゃくした関係について考えたりする。恐怖と不幸と可笑しみが
あい混ざって、妙な味わいがかもし出されてゆく。
 読者は読んだ後なにかが変わったことに気づくだろう。
 池袋本店1F 大内

ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店

 水の無い場所で老人...

ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店さん

 水の無い場所で老人達に洗面器で水泳を教える女や、友人の妹を紹介してもらうことになり妄想し続ける男といった、少し不思議でせつなさもある短編集です。
 読後に寂しさも感じますが、何度でも読み返したくなる本です。

ジュンク堂書店福岡店

生きていると、これか...

ジュンク堂書店福岡店さん

生きていると、これから何度本の帯で指を切るんだろう、と悲しくなったり、今目の前にいる人と一体いくつまで一緒にいられるのかしら、と不安になったりする。
もちろん楽しいこと感激することもまた人生にはあるのだけどもだからといって、この漠然とした不安、孤独、恐怖はなくならない。つかの間忘れるだけであったり、向き合うまい、と目を逸らしているだけだ。
この小説に出てくる人々は皆その漠然としつつ確かな存在感を伴った孤独にうっかり向き合ってしまう。その孤独を打破するために、大真面目に、洗面器を使って老人に水泳を教えたり、まだ見ぬ人への妄想恋愛に胸を焦がしたりする。何て滑稽で不器用な方法だろう。しかも、それでも孤独はその一瞬忘れられるだけで、消えはしないのだ。しかし、その一瞬には生のきらめき、みたいなものがあり、必死な分無様で理解しづらいのだけど、だからこそチャーミングであり切実でありユーモラスである。
うっかり孤独と真正面から向き合ってしまった時も、そんな瞬間をきちんと掬い上げて、ふふふ、と笑う余裕さえあれば大丈夫かもしれない。そんな風に思ったりする。 文芸書担当下妻

みんなのレビュー142件

みんなの評価3.8

評価内訳

紙の本

「ヘン」だけど現実と地続きの物語、「いちばんここに似合う人」。

2011/04/25 16:58

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オクー - この投稿者のレビュー一覧を見る

 読み終わったら「卒業」のラストのダスティン・ホフマンみたいに叫
びたくなった。「ミランダぁぁぁぁぁ!!!!」。いやいやだって、こ
れはスゴい。希なる才能、ってのはこういう人のことをいうのだな。ミ
ランダ・ジュライ、映画監督で小説家、16の物語を集めたこの短篇集は
フランク・オコナー国際短篇賞も受賞してる。第一回Twitter文学賞海外
部門の第一位でもありました。

 収録された短篇は、どれもが奇妙、というかかなりヘン。シニカルな
笑いに溢れ、不思議な読後感を持っている、例えば、英国のウィリアム
王子に対する妄想で頭がはちきれそうな中年女の話とか海もプールもな
い町で泳げない老人たちに洗面器一つで泳ぎを教える女の話、会った事
もない友人の妹に劣情を催す老人の話(この結末はぶっとぶ)などなど。
しかし、この「ヘン」は確実に現実と地続きなのである。ククククッと
笑い、アホか、とつぶやきながら読み進めていくうちに、主人公たちの
孤独にコトリと突き当たる。たぶん、それは自分も持っているものだか
らアヤヤヤヤとなってしまうのだ。でも、ミランダは「それがデフォル
トなのよ」「そんなもんなのよ」「別に珍しくもなんともないのよ」っ
て言ってるような気がする。否定も肯定もせず、ただ側にいてくれるだ
けの人、のような小説。いいなぁ、ミランダ・ジュライ。いったいどこ
から、彼女のような才能はやってくるのだろう?訳者、岸本佐知子にも
感謝!!!

ブログ「声が聞こえたら、きっと探しに行くから」より

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

人生はうまいこと行かないことだらけだと登場人物が嘆けば嘆くほど、その通りだと私は共感してしまう

2019/01/31 21:49

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

映画監督でもあるミランダ・ジュライの表題作を含む短編集。寂しい独身女、寂しい独身男、寂しい夫婦の物語。韓国系男性(既婚)に惚れてしまう独身女「共通パティオ」、架空の妹に合わせるといって家に男を連れ込むホモセクシュアルな独身男「妹」、”影”と出会った少女時代を引きずる独身女「2003年のメイクラブ」など、どの作品も悲しい女と男が登場して一つとして心が洗われる、というかハッピーになる作品がない。といってこの作品集がもちろん嫌いなわけではなくて、心が洗われないところが好きだ。人生はうまいこと行かないことだらけだと登場人物が嘆けば嘆くほど、その通りだと私は共感してしまう

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映画監督が書いた小説、って聞くと、眉に唾をつけたくなりますが、これがなかなか、どころか大変に面白い。まず、水が一滴もない土地で、老人たちに洗面器一つで水泳を教えようとする娘っていうだけで笑えます。

2011/08/09 20:26

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

黄色い本が好きです。昔、風水が爆発的に受けていたときのテレビ番組で(思えば、あの頃は地上波受信ができたのです・・・)、金色を幸せを招く色として紹介していました。そして、黄色を金色に準ずるものと位置づけていました。うーん、ホントかな、なんだか急に自身がなくなってきましたが、どもかくその影響で私にとって黄と金色は特別な位置を占めるようになったのです。

しかし、どうも今回ばかりは居心地が悪い。黄色もやけにきついし、タイトル文字もしっくりきません。こういうシンプルなカバーは、ある意味、使用フォントとレイアウトが全てなんですが、ピンと来ない。
           *
Original Jacket Design by John Fulbrook 3
Design by Shinchosha Book Design Division
           *
とありますが、オリジナルデザインに問題があったのかもしれません。新潮社装幀室らしからぬ、とだけ言っておきます。それにしてもカバーに

No one
belongs
here more
than you.
Stories by
Miranda
July

とだけいれて失敗すると、凄く外した気がします。さて、内容ですがクレストブックらしくカバー折り返しに
           *
No one belongs here more than you.

水が一滴もない土地で、老人たちに洗面器一つで
水泳を教えようとする娘(「水泳チーム」)。英国の
ウィリアム王子をめぐる妄想で頭がはちきれそう
な中年女(「マジェスティ」)。会ったこともない友
人の妹に、本気で恋焦がれる老人(「妹」)――。孤
独な魂たちが束の間放つ生の火花を、切なく鮮や
かに写し取る、16の物語。カンヌ映画祭で新人賞
を受賞した女性監督による、初めての小説集。フ
ランク・オコナー国際短篇賞受賞作。
           *
目次に従って各話を簡単に紹介しておきましょう。

「共同パティオ」The Shared Patio:パティを共有する子どもが欲しい夫妻と、自分の権利をさり気無く主張する娘

「水泳チーム」The Swim Team:水が一滴もない土地で、老人たちに洗面器一つで水泳を教えようとする娘

「マジェスティ」Majesty:英国のウィリアム王子をめぐる妄想で頭がはちきれそうな中年女

「階段の男」The Man on the Stairs:寝入った恋人の横で、外の階段にいる男の気配を感じる女

「妹」The Sister:会ったこともない友人の妹に、本気で恋焦がれる老人

「その人」This Person:とてつもなく素晴らしいことが起きようとしている男

「ロマンスだった」It Was Romance:ナプキンで目を隠し、指示されるままにロマンスのことを思う40人の女たち

「何も必要としない何か」Something That Needs Nothing:家を出て二人暮らしを始めたものの家賃すらままならない女たち

「わたしはドアにキスをする」I Kiss a Door:エレノアが歌うライヴで出会った彼女の父親は、信じられないほどハンサム

「ラム・キエンの男の子」The Boy From Lam Kien:恐怖はいつも家を出て二十七歩めで襲ってくる。そこで出会った男の子

「2003年のメイク・ラブ」Making Love in 2003:家財道具一切を車に突っ込んで教師の家に押しかけた作家志望の女子学生

「十の本当のこと」Ten True Things:ソーイング教室にいたこともある秘書が興味を抱くのは自分を雇っている会計士の彼女

「動き」The Moves:父が死ぬ前に娘の私に教えてくれたのは、女の人をイかせる指づかい

「モン・プレジール」Mon Plaisir:子どもがいないセックスレス夫婦が応募したのは映画のエキストラ

「あざ」Birthmark:ポートワイン母斑と呼ばれるあざを取るのを、整形手術費用が安くなるまでまっていた女の術後の人生

「子供にお話を聞かせる方法」How to Tell Stories to Children:長いことつきあっていたサラとトム夫妻に子どもができた。少女の名前はライアン

訳者あとがき 岸本 佐知子

以上です。

笑ったのは「動き」。いやはや、そんな感じで読みました。「水泳チーム」もなかなかいい。これだけでいい映画ができます。いや、当然ですね、だってミランダ・ジュライはカンヌ映画祭新人賞受賞の映画監督なのですから。暗い室内でじっくり撮ってもいいですが、明るい空の下、水とは無縁の砂漠で撮っても様になりそうです。

「モン・プレジール」も、読んでいて微笑がこぼれる。「わたしはドアにキスをする」「ラム・キエンの男の子」「2003年のメイク・ラブ」は、どこかで読んだような、そんな気持ちにさせる親しみやすい作品。日本の作家で言えば小川洋子あたりが一番近いかもしれません。ともかく、笑えてもどこか物悲しい。小川ファンなら、スンナリ入っていけること請け合いです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自由奔放なのに寂しげな短編集

2016/05/18 23:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:オオバロニア - この投稿者のレビュー一覧を見る

本作は映画監督ミランダ・ジュライの短編集です。

不器用な生き方をする人達を題材にしていて、会ったこともない他人の妹に恋する独身中年、洗面器ひとつで老人に水泳を教えようとする少女が登場します。癖のある人をありのままに描写していて、岸本さんの奔放な訳文とマッチしています。かなりロックです。性描写も少なからずありますが、飾り気のないありのままの人々が描かれています。

荒削りな作品が好きな方はぜひ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読者の想像力を掻き立てる作品集。

2011/10/10 15:45

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トラキチ - この投稿者のレビュー一覧を見る

岸本佐知子訳。16編からなる短編集。
フランク・オコナー国際短編賞受賞。

作者のミランダ・ジュライは1974年生まれのパフォーマンス・アーティストで、映画監督や脚本家としても活躍しています。
読者の想像力を掻き立てる作品集なのですが、やはり女性向きと言えるのでしょう。
凄く感性豊かな作家だと思うので、一般的に感受性の強い女性が読まれたら満足できるのでしょうか。
そして女性が読まれたら各登場人物に自分の中の似た部分を感じ取り投影出来るでしょう。
そうですね、作品中に“自分の物語”を見つけることができる楽しみがあるのでしょう。

逆に男性読者の私はちょっと共感できないところがあったのですが、どの編の主人公も自分の世界というものを持っていて、その自分の世界というのが孤独という言葉と紙一重であって、そこをどう見極め楽しめるかがこの作品の
評価が決まるのだと思われます。
作品の内容が肌に合うかどうかは別として、作者の発想の斬新さには度肝を抜かれます。
そうですね、お洒落と感じるか退廃的すぎると感じるか微妙ですね。
作者本人がきっとキュートな人なのだろうという先入観があって、登場人物が総じてキュートじゃない点が。
男性読者は贅沢です(笑)

それにしてもいろんな人生がありますよね。
各編、孤独で妄想的な主人公が登場します。
とりわけ印象的なのは「水泳チーム」ですかね。
水が一滴もない場所で老人たちに水泳を教える主人公、滑稽ですよね。
でも滑稽では片づけれない何かがあるのですね。
それ以外の各編も奇妙な話が多いです。
凄く柔軟性のある頭脳を持ち合わせてなければ書けないなという内容のものが多くって、少々面食らいました。
ついていけない部分もあります。
そして現実逃避的ともとれるような話が多いのですが、読者によっては作品集全体を通して自分自身のアイデンティティー探しに一役を買うような作品集になりうることも可能かなとも思われます。
私の場合はちょっと無理だったのですが(笑)

少し余談ですが、岸本さんの訳は上手すぎてあまりにもすんなりと入ってくるのですが、本作に関しては多少なりとも英語をかじったことのある人間であれば原書で読んでみたい衝動に駆られます。
どのような言葉を用いて書かれてるか興味をそそられるのですね。
たとえば日本人作家が同じように描けばジュライが描くようにお洒落に感じないと思います。
そのお洒落さを味わうためにも機会があれば原書に挑戦したい一冊ですね

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/03/05 13:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/01/20 17:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/02 14:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/21 03:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/24 21:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/25 18:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/07/05 18:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/13 00:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/06 22:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/18 13:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。