サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 33件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2019/07/26
  • 出版社: 宝島社
  • レーベル: 宝島社新書
  • ISBN:978-4-8002-8831-8
一般書

マンガ版 堀江貴文の「新・資本論」

著者 堀江貴文

「お金は信用である」「信用さえあれば、お金がなくてもなんとかなる」「コミュニケーションが信用を生む」「お金の本質を見抜けなければ搾取される」「住宅ローンのカラクリ」「起業...

もっと見る

マンガ版 堀江貴文の「新・資本論」

税込 770 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 151.3MB
Android EPUB 151.3MB
Win EPUB 151.3MB
Mac EPUB 151.3MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

「お金は信用である」「信用さえあれば、お金がなくてもなんとかなる」「コミュニケーションが信用を生む」「お金の本質を見抜けなければ搾取される」「住宅ローンのカラクリ」「起業はいつでも、どこからでもできる」――。若手ビジネスパーソンから絶大な支持を集める堀江貴文氏のマネー論をマンガで解説。2010年に発売した『マンガ版 新・資本論』に新たに解説文を入れて大幅リニューアル。ブレることのない“ホリエモン哲学”の原点がここにある!

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー33件

みんなの評価3.7

評価内訳

ホリエモン式マネー論です!

2018/09/11 14:43

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、ホリエモンこと、堀江貴文氏による独特のマネー論、資本論を展開した書です。本書では、多くの人は「お金=紙幣」と思い込んでいる人が多いようですが、それは単にバーチャルに過ぎず、本当のお金とは信用であると強調されています。信用を勝ち得るために、積極的に人と交わり、行動を起こすことが、実はお金を増やすことにつながるのだと強調されています。独特のホリエモン式マネー論を本書で楽しんでみては如何でしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ベーシックインカム導入案に賛成

2019/12/28 14:57

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る

(本書引用1)お金は何かをしたい人のためにあるもの、貯めようとしている人のところにあっても役に立たない。お金を儲けて何をしたいか。

---う〜ん確かに貯め過ぎてお金が〇〇溜めになっちゃったりして。




(本書引用2)一部の人が情報格差を利用し、ルールを恣意的に変更して、多くの人から搾取している。

---家や車などは絶対に買わないほうがいいいな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

なぜそこまで日本にこだわるのか?

2018/12/31 07:39

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ライサ - この投稿者のレビュー一覧を見る

堀江さんは日本大好き人間だから日本でいかに信用をどうするかを説いているのだが
公務員すらもブラック化してきているところが少なくない中で、ホリエモンのように起業、(人的)投資に活路を見出すよりも。
正直言って外国に出たほうが遥かに活路を見出しやすい日本人は多いだろう
日本人には分かりやすいほど他人と同じものを求め同じ方向に頑張りすぎ、金持ちに嫉妬する人が多い
特に若者は老害たちにより搾取されているのだし変革も起こしにくい老化した国で努力するよりは他国に出てしまった方が動きやすい
または普通に生活保護を恥ずかしいと思うような人を減らし生活保護に頼り老害からの搾取を個人的に減らす方向に動くのも悪くはないが

老人たちと話していると今でも金銭感覚が違いすぎることに衝撃を受ける
彼らは私たちの世代のような「ランチでは出せても300円まで。それも高いので基本は弁当持参」というような金銭感覚ではない。普通に「ランチで2000円は高くない」だの「土産で数千円使うのは常識」だのと言ってはばからない人が実に多い
そんな馬鹿馬鹿しい金の使い道をする老人たちへの年金を払っている現役世代への感謝の気持ちも薄い
そんな国にどうしてこだわるのか。そこを考えてみるのも悪くはないだろう

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

日本人はお金の「本質」をあまりに知らなすぎる。

2021/10/05 23:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:小野妹子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

第1章 日本は幸福な国なのか?
第2章 貯金と借金
第3章 マネーと教育
第4章 ルールの運用は恣意的に行われる
第5章 いつだって先行きは不安

(あとがきより)
●お金の本質は「信用」です。人生において究極的に大切なのは現金の多寡ではなく、いざというときに助けてもらえるだけの信用があるかどうかです。
●お金は何かをしたい人のためにあるもので、貯めようとしている人のところにあっても役に立ちません。「お金をとにかく儲けたい」で終わらず、「お金を儲けて何をしたいのか」という視座を常に忘れないでほしいですね。

堀江氏の「お金の本質」の捉え方に共感できるか否か。
「お金」<「信用」。信用はお金では買えない。お金は信用があれば回り回ってくる。「お金」は道具、手段でしかなく、目的ではない。これを忘れないように、時々読み返したくなる作品。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

マンガになってる

2018/09/22 21:56

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:凄まじき戦士 - この投稿者のレビュー一覧を見る

漫画で描かれているので比較的子供でも分かりやすい書籍だとはお思います。
しかしながら、書かれている内容に関してはホリエモンによるマネー理論であって、資本家全体に言える内容とは言えず、かなり極端な考え方も多かったです。
若者に挑戦を推奨するうえでは悪くないかもしれないです、堅実性という点ではかなりリスクマネジメントを欠いているので率先して読ませたい書籍ではないと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

マンガ版

2019/07/27 03:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

「ホリエモンって結局何をして稼いでる人なの?」と疑問に感じている人は、一度こういう本を手にとってみるのがいいかも。マンガなのですぐ読み終わります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/09/17 18:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/09/22 14:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/06 21:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/21 09:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/23 15:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/19 19:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/30 12:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/20 10:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/19 17:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。