- 販売開始日: 2021/01/04
- 出版社: 集英社
- レーベル: ジャンプコミックスDIGITAL
- ISBN:978-4-08-882534-2
呪術廻戦 14
著者 芥見下々(著者)
一時の自由を得た宿儺の暴虐な振る舞いで渋谷の街に甚大な被害がもたらされる中、呪詛師の不意打ちで致命傷を負った伏黒は、最後の手段に打って出る。伏黒が“調伏の儀”を始めた事に...
呪術廻戦 14
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
一時の自由を得た宿儺の暴虐な振る舞いで渋谷の街に甚大な被害がもたらされる中、呪詛師の不意打ちで致命傷を負った伏黒は、最後の手段に打って出る。伏黒が“調伏の儀”を始めた事に気付いた宿儺は――…!?
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
良かった
2021/01/11 17:33
5人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:匿名さん - この投稿者のレビュー一覧を見る
13巻まで大人買いで集めて、14巻が出るのを待ちに待っていました。宿儺や真人など、これから先の展開がすごく気になります。どうなるのかなぁ。
ななみん
2022/08/16 11:35
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:aya - この投稿者のレビュー一覧を見る
生きてて欲しかった。
あんなに強いななみんがあんなに簡単に。。。
虎杖の目の前で最後の瞬間を虎杖が見ることになって辛すぎる。
まだ読み返せない
2021/01/08 17:52
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
渋谷事変もすでに4?5巻目に。
前半は宿儺の圧倒的な強さと伏黒の隠し玉と迫力もストーリーももりだくさんで
どのページもさらっと読みができないレベル(この作品ずっとそうですけど)
後半につれしんどさ倍増し、夜蛾学長がはじめ発していた
「満足いく死なんてない」が改めてしみました…
ショックが大きくて、読み返せていないのですが
続きが気になるところで14巻は終わってますので次巻も楽しみです。
つらい
2023/12/02 20:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ななまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
どの戦いも熱いけど、辛い。辛い。。
この巻だと、特にやっぱりナナミン。
ほんまかっこよすぎる。
続きも気になる!
スクナ
2023/02/21 19:02
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sun - この投稿者のレビュー一覧を見る
スクナの残虐さが際立ちます。スクナvs漏瑚はスクナが圧倒的です。伏黒も切り札を発動。バトルは熱いですが、重い雰囲気。
漏瑚の筋
2022/11/30 07:50
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:やじやじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
宿儺と漏瑚の戦い
漏瑚はあのなりですが、
ここで振り返ってみると、
是非はともかくきちんと筋が通っていたなぁと。
宿儺は伏黒に何をさせたいのか
この後圧倒的な強さと虎杖はどう向き合うのか。
その前に、残酷な現実に向き合えるのかと
かなり痛い現実
立ち上がった直後の七海の事
(七海のモノローグがとても切ない)
からの真人との戦い
野薔薇も絡んで・・・続くになってしまった。
読んでいて息切れしそうです。
両面宿儺
2022/06/29 06:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yuyuyuchan - この投稿者のレビュー一覧を見る
10月31日、呪霊たちが渋谷一帯を封鎖し渋谷事変が勃発、囚われた五条悟の救出に術師たちが動き出しました。そんな中、乱入した暴走状態の甚爾が陀艮を討ち、陀艮の領域から伏黒恵たちは生還します。しかし、七海と真希と直毘人は漏瑚の炎に焼かれ、甚爾は自死します。そして、伏黒恵は呪詛師によって深手を負う一方、多量の指を得て目覚めた両面宿儺は助力を請う漏瑚と勝負します。
宿儺の力
2022/03/30 22:55
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る
宿儺が容赦なさすぎて虎杖くんの気持ちを考えると胸が痛いです。そんな宿儺が重要視している伏黒くん、彼に何をさせようというのか先々が怖いです。真人戦は最初からショックで…正直、五条先生以上に虎杖くんを大人として導いた人だと思います。
宿儺劇場
2021/12/31 16:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:じゃび - この投稿者のレビュー一覧を見る
起きてることは悲惨極まりないんだけど宿儺と漏瑚のバトルはすごくよかった。漏瑚はこの作品でも随一のいい死に(?)方をしたんじゃないでしょうか。起きてることはマジで悲惨としか言い様がないし、虎杖が気の毒すぎるんですが…伏黒も…
布瑠部由良由良
2021/12/14 21:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ココア - この投稿者のレビュー一覧を見る
ついに明らかになった、伏黒の切り札である布瑠部由良由良が印象的でした。
渋谷事変も佳境に入り、続きが楽しみです。
ふうか
2021/09/24 19:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふうか - この投稿者のレビュー一覧を見る
宿儺対漏瑚の戦いが凄すぎました!五条さんが居ないのに相手は特級レベルの呪詛師ばかりという状況に挑んで行く姿がとても迫力がありました!
面白い
2021/09/22 09:21
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まーむ - この投稿者のレビュー一覧を見る
とても面白いです!
渋谷事変が終わって次はどんな展開になっていくのか!
今一番熱い漫画!呪術廻戦!
皆さんもぜひ読んでみてね!
きたこれ
2021/06/29 21:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ゆおき - この投稿者のレビュー一覧を見る
すくなが覚醒してからの傍若無人ぶりになるのかと思ったけども。
そんなことも全くなくこれからの展開にも面白みを持たせてくれる作品!
推しが…
2021/06/08 03:16
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ゆかの - この投稿者のレビュー一覧を見る
ぶっちゃけ、作者と真人をめちゃくちゃ嫌いになる出来事があったので、いま心が壊れそうです。
作品は面白いんですよ、感情移入もしちゃってるわけで、だからこそ推しの死なんて苦しみ以外の何物でもないじゃないですか。
宿儺が強いとか、虎杖も強くなれとか、釘崎も成長したなとか今巻の記憶は推しの存在以外ぼんやりしてしまってます…。はぁぁぁ…
釘崎の活躍
2021/05/03 15:11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みー - この投稿者のレビュー一覧を見る
釘崎が少しずつ活躍したシーンが増えていて面白いです。最初出てきたころは伏黒や悠仁のように見た目的に派手な戦い方ではないので、どうなるのかなと思っていましたが、まさかの対真人でこんなにも効力を発揮するとは驚きでした。