サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

目次

    序章 消費行動の社会心理学
     1 消費行動とは何か
     2 消費行動の研究はどんな役に立つのか
     3 なぜ社会心理学的アプローチが必要なのか
     4 消費行動の社会心理学的アプローチの展望

    第1部 消費行動における価値志向

    1章 ブランド選択の心理
     1 商品選択と消費者行動
     2 商品選択の実際的問題
     3 ブランド選択の見方
     4 消費者を取りまく環境や刺激
     5 反応としてのブランド選択活動
     6 ブランド選択を説明する心理的変数
     7 ブランド選択行動の解明に向けて
    2章 消費者の価値意識─マクロとミクロの視点から─
     1 マクロの視点から─ライフスタイルセグメンテーション
     2 ミクロの視点から─ラダリング法調査

    第2部 消費行動における個人内過程

    3章 消費者の非計画購買過程
     1 セルフサービス販売システムと非計画購買
     2 店頭マーケティングの台頭
     3 非計画購買とは何か
     4 計画概念の再考
     5 ネットワーク社会に向けて
     6 おわりに
    4章 消費者の価格判断の過程
     1 心的モノサシと価格判断
     2 価格判断の過程
     3 心的モノサシ理論からの価格判断現象の説明
     4 おわりに

    第3部 消費行動における個人間過程

    5章 消費者間相互作用と購買意思決定
     1 口コミによる流行現象
     2 口コミを利用した企業のマーケティング戦略
     3 どんなブランドに口コミは効果があるのか
     4 口コミはふつうの広告とどんな違いがあるのか
     5 口コミにおける社会心理過程:情報処理と多重ネットワーク
     6 相互作用の心理的帰結:単独の意思決定と共同意思決定ではどのような違いがあるのか
     7 「相互作用」とはいったい何なのか
    6章 インターネットを通じた消費者間コミュニケーション過程
     1 インターネットの利用によって消費行動は変わったのか
     2 情報収集の面からみたネットワーク・コミュニティ
     3 情報発信の面からみたネットワーク・コミュニティ
     4 消費行動におけるネットワーク・コミュニティ

    第4部 企業のコミュニケーション対応と消費行動

    7章 比較広告と消費行動
     1 比較広告をめぐる最近のトピックス
     2 比較広告とは何か
     3 比較広告の根拠
     4 比較広告を用いた訴求の有効性
     5 消費者からの反感を弱める工夫
     6 名ざしを避けてよいのか
     7 比較広告の応酬をとらえる
     8 おわりに
    8章 悪質商法におけるコミュニケーションと消費者行動
     1 資格商法における業者からの勧誘
     2 なぜ資格商法にのせられてしまうのか
     3 行政側の対応
     4 おわりに─悪質商法を社会心理学の研究対象とする意義
    9章 企業のリスク・コミュニケーションと消費行動
     1 リスク・コミュニケーションとは何か
     2 リスクを伝える工夫
     3 効果をほのめかす表現
     4 リスクの社会的増幅
     5 新しいコミュニケーションの必要性

    第5部 地域性と消費行動

    10章 サービスの地域性と消費行動
     1 接客サービスとは
     2 北海道の接客サービス
     3 ホテルレストランフィールド実験
     4 札幌,京都,東京,大阪の比較フィールド実験
     5 おわりに
    11章 地域性を考慮した広告の効果
     1 地域限定の心理的効果
     2 社会的アイデンティティ
     3 地域ステレオタイプを強調した広告に対する住民の反応─社会心理学的実験による検討
     4 ステレオタイプ研究にとっての意義
     5 おわりに

    第6部 文化と消費行動

    12章 文化受容と消費行動
     1 日本のポピュラー文化の接触者
     2 日本のポピュラー文化と消費行動の関係
     3 広告にみられる表現方法の文化差
     4 メディアのグローバル化とローカル化
    13章 消費行動の文化的意味
     1 消費者にとって文化とは何か
     2 消費行動と文化の関係
     3 消費行動の文化差
     4 消費行動における異文化間の共通点

    索引

心理学 ランキング

心理学のランキングをご紹介します心理学 ランキング一覧を見る

前へ戻る

次に進む

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。