サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

偶然の音楽 みんなのレビュー

文庫

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー76件

みんなの評価4.2

評価内訳

70 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

偶然の産物

2018/06/16 07:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まさる - この投稿者のレビュー一覧を見る

物語が予想の斜め上に進んでいく印象を受け、引き込まれた。所々ユーモアも効いていた。
人生は偶然の産物であり、人間はただ翻弄されるのみである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

作者の分身達が住むパノラマ世界

2002/05/20 09:16

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Snake Hole - この投稿者のレビュー一覧を見る

 こんなこと誰も言ってないだろうし,もしかしたら世界でオレだけがそう感じるのかもしれないんだが,このポール・オースターって作家は自分の創作した作中人物を好きになったりしないんだろう,作中人物の誰も愛していないんだろう,と思う。それは,作中人物が完全な作り物で作者自身が全然投影されていないというのではなくて,いやむしろおそらく作者自身のモノの考え方や感じ方,そして何よりヘンな言葉だが「モノの感じな方」を練って固めて作中人物を造形するあまり,愛せなくなってんぢゃないかな,という感じ,この小説最初から最後まで結局オースター自身以外は出てきてないんぢゃないかって思うのである。
 そしてその「愛してない人物」たちを,まさに「映画」のように,「現実」のように見えるけれど「その裏側に別の約束事」がある世界のそこかしこに配置して,いきなり時計のネジを巻く。止まっていた時間が動きだすように,人物達はそれぞれ「小説の中での人生」を「とてつもなく途方にくれた」地点,時点から始めさせられる。そう,オースターにとっての小説世界というのは,作中で大金持ちのストーンが製作している模型の世界のようなもの,我々「客」にとってはテーマパークの「★★ライド」みたいなものなのだろう。自分の背筋をなぜていった冷たいものが本当のところなんだったのか,分らなくても我々はオトなしく家路につかなければならないのである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/01 17:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/12/15 10:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/04/15 00:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/08 00:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/14 23:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/08/02 13:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/11/16 20:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/12/10 19:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/04/23 04:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/08/16 16:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/10/18 22:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/12/31 02:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/27 02:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

70 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。