サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

「e-hon」キャンペーン 本の購入でe-honポイントが4%もらえる ~7/31

hontoレビュー

ほしい本の一覧を見る

ツバキ文具店 みんなのレビュー

文庫 第5回静岡書店大賞小説部門 受賞作品

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー561件

みんなの評価4.3

評価内訳

561 件中 16 件~ 30 件を表示

紙の本

鎌倉で代筆業をする主人公のほのぼのとした人生模様です!

2018/10/13 12:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、本屋大賞にも選ばれたベストセラーです。主人公の鳩子は、鎌倉で文具店を営む傍ら代筆業も行う29歳の独身女性です。彼女の周りにいる様々な人々、それに代筆を頼みにくる異なった過去をもった人々、そういう人々の人生が本書には見事に描かれています。読んでいて、しみじみと感動を味わうことができる大傑作です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

今だからこそ新鮮!

2018/08/24 17:53

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あんこパン - この投稿者のレビュー一覧を見る

テレビドラマで先に話は知っていましたが、文章で読むと、文字のすばらしさを改めて実感しました。文字をあまり書かなくなった今だからこそ、新鮮に感じる、直筆の持つ文字の強さを感じ、読後感がとてもさわやかでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ほっこり

2022/10/31 09:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yomogi - この投稿者のレビュー一覧を見る

ほっこりする。想いを伝えるのって難しいけれどやはり手紙はいい。最後に手紙をもらったり書いたりしたのはいつだろう。実際にあるお店などが出てくるので本を片手に鎌倉へ出かけたくなる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

温かいお話

2021/09/14 20:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:m - この投稿者のレビュー一覧を見る

ぽっぽちゃんを取り巻く人たちとの交流、本の中に散りばめられたお作法や季節感など、どれも素敵でした。
毎日を丁寧に暮らしたくなります。
最後は泣けました。
読了しましたが、ずっと手元に置いておきたい。
そして続編は読みたいような読みたくないような…。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

鎌倉の風景が素敵

2021/03/14 22:36

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はなこさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

実際に手紙が出てくるので、臨場感があって楽しい。誰かに手紙を書いてみたくなる。
話の内容は、特に起伏がなく、あまり心に残るエピソードはなかったが、鎌倉の風景や穏やかな時の流れが感じられて、心地好い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ほんわか&ピリリ

2020/12/07 15:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ワガヤ - この投稿者のレビュー一覧を見る

代書屋、鳩子の日常。ほんわかしてるけど、ピリリとする。
バーバラ夫人や男爵、パンティーとの触れ合い、モリカゲ親子とのあったかい感じは、ほんわかほのぼの。でも、先代との向き合いは、少しピリリ。全体を覆う鎌倉の風景にも合ってて、バランスの取れた、穏やかな気持ちになれる、読みやすい本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

心を込めた一筆

2020/05/21 21:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る

メールが主流の今の時代に、手書きにこだわった代書屋に温かさを感じます。ポッポちゃんこと雨宮鳩子が、依頼人との交流を通して成長していく姿にも共感できました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

鎌倉に行きたくなる

2020/04/12 16:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あおたいがー - この投稿者のレビュー一覧を見る

心あたたまる話でした。
登場人物がみんないい人ばかりで、優しい気持ちになれます。
主人公の生きてきた背景が気になることもあったけれど、そこもさらっと流せていける感じ。
何度か涙が込み上げてくる場面もありました。
読み終わると、誰かに手紙を書きたくなります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

サクサク読める。

2018/11/22 00:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:優乃 - この投稿者のレビュー一覧を見る

評価がとても良かったので期待していたのですが、
率直な感想は普通かな・・・。
読み始めはドンドン引き込まれたのですが、
途中辺りから読まないと!という感じで読み終わった感じ。
内容的にはいいお話だなと素直に思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文章には期待しないで

2023/04/13 00:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アカイ - この投稿者のレビュー一覧を見る

精緻な描写や詩的な表現を小説に求める方には、読むのが苦痛になる文章です。擬音が多く総じて子供っぽい反面、名作児童文学にあるようなファンタジックな表現があるわけでもなく、ただ中高生の日記や作文を読んでいるような感覚でした。内容も常識の範囲の知識がことごとしく説明されていたり、幼稚な印象です。ストーリーやキャラクター重視で流し読み出来る方には良いかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

読了

2020/03/29 17:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ムギ - この投稿者のレビュー一覧を見る

代書屋として働くポッポちゃんの物語。手紙で伝えたい気持ちは、楽しい気持ちだけではなくて、縁切りのような手紙もあるけど、手紙で相手に伝えるという時点で、相手への敬意のようなものがあると思う。
鎌倉の穏やかな生活がうらやましくなる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/08/16 15:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/07 23:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/02 12:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/05/29 22:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

561 件中 16 件~ 30 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。