サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー51件

みんなの評価4.3

評価内訳

51 件中 1 件~ 15 件を表示

ついに

2021/09/17 18:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:牡丹 - この投稿者のレビュー一覧を見る

怪異に迫る、2人のやりとりや、場面の緊張感にもドキドキします!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

澤村御影氏による人気シリーズの第5巻です!

2021/01/06 09:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、『憧れの作家は人間じゃありませんでした』(角川文庫キャラクター小説大賞)でデビューされ、その後も、人気の「准教授・高槻彰良の推察」シリーズを次々に発表されている澤村御影氏の作品です。同書はそのシリーズの第5巻目に当たります。内容は、大学2年の夏に主人公の尚哉は自らの耳と「死者の祭」の真実を探るべく、高槻・佐々倉と長野の旧小山村へ出かけます。再会した従兄から、亡き祖母が「尚哉は山神様にとられた」と不吉な言葉を口にしたと聞ききます。地元でも「死者が歩く」と噂される件の村に着き、調査を開始するのですが、その最中、尚哉は高槻と共に再びあの真夜中の不思議な祭へと招かれていきます。この後、尚哉たちはどうなるのでしょうか?ハラハラドキドキの展開です!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

大好きなシリーズです。

2020/11/30 07:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:harumin - この投稿者のレビュー一覧を見る

大好きなバディ物・キャラクター物。そしてまたまた大好きなオカルト要素と民俗学要素が盛り込まれ全てのバランスがとても良いと思います。軽く読めますが内容は複雑。今後様々な謎が明かされていくのかなと思うとドキドキと心配が混ざり合って悩ましいですが、これからも読み続けます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

大きくうねる物語

2020/12/14 22:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:dsukesan - この投稿者のレビュー一覧を見る

いよいよ、本物の怪異と遭遇。前巻から、現象と人の解釈だけでは説明のつかない本物の怪異らしきエピソードが出始めていたが、今回、主人公の特異能力の原因が本物の怪異によるものだと明らかになる。
本物の怪異の出現により、これまでと明らかに局面が変わった。今後どんな展開になるのか、物語の行方が楽しみである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

まだ終わらない

2020/12/07 08:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:MIKA - この投稿者のレビュー一覧を見る

シリーズ五作目。
いよいよ大詰め。完結編か?!とわくわくしつつ、どこか寂しく思いながら読んだが、終わりではなかった。
帯にもあるように「新展開」でした。
そうくるか。

番外編には初めての女子目線なお話があります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

☆怪異か? 人為か?☆

2024/05/09 00:22

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

【百物語の夜】
夏。高槻から「百物語の会」(提案者は、文学部1年の葉山)に誘われる。《百物語》とは、江戸時代に流行した娯楽の1つである。それぞれが怪異体験を話し始めるが、ほぼどれも嘘が混じっており、尚哉は歪んだ声を聞きながら何とか耐えられそうだと思っていた。
百物語は進み、最後の1つが終わると、室内は真っ暗に。その時、小さな女の子が「お兄ちゃん」と言っているような声を聞く。その後、室内に明かりがつき、葉山は録音していた音声を確認すると、確かに「お兄ちゃん」と声が録音されていた。
それから数日して、難波から「百物語の後、後輩の大石の様子がおかしい」ということを聞く。百物語の会のあと、窓に1輪の花が置いてあり、「お兄ちゃん」といった声は、妹の声だと言っている・・・
人為的なものに少しの憤りを感じるものの、猫の行動にどこかホッとする話であった。

【死者の祭】
8月。高槻達は、遂に《死者の祭》のあった長野県に赴く。真実を知るために・・・
深町は、旧小山村で再会した従兄から、亡き祖母が「尚哉は山神様にとられた」と不穏な言葉を口にしていたと聞く。また、地元でも「死者が歩く」と噂される件の村に着き、調査を開始する一行。しかし、その最中、深町は「カエッテキタ」という声を聞いてしまい、高槻と共に再び、あの真夜中の不思議な祭へと招かれてしまう・・・
このシリーズきっての分岐点となる話であったと思う。と同時に、高槻の謎等は、ますます深まるばかりとなってしまった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

☆怪異か? 人為か?☆

2024/05/09 00:20

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ACE - この投稿者のレビュー一覧を見る

【百物語の夜】
夏。高槻から「百物語の会」(提案者は、文学部1年の葉山)に誘われる。《百物語》とは、江戸時代に流行した娯楽の1つである。それぞれが怪異体験を話し始めるが、ほぼどれも嘘が混じっており、尚哉は歪んだ声を聞きながら何とか耐えられそうだと思っていた。
百物語は進み、最後の1つが終わると、室内は真っ暗に。その時、小さな女の子が「お兄ちゃん」と言っているような声を聞く。その後、室内に明かりがつき、葉山は録音していた音声を確認すると、確かに「お兄ちゃん」と声が録音されていた。
それから数日して、難波から「百物語の後、後輩の大石の様子がおかしい」ということを聞く。百物語の会のあと、窓に1輪の花が置いてあり、「お兄ちゃん」といった声は、妹の声だと言っている・・・
人為的なものに少しの憤りを感じるものの、猫の行動にどこかホッとする話であった。

【死者の祭】
8月。高槻達は、遂に《死者の祭》のあった長野県に赴く。真実を知るために・・・
深町は、旧小山村で再会した従兄から、亡き祖母が「尚哉は山神様にとられた」と不穏な言葉を口にしていたと聞く。また、地元でも「死者が歩く」と噂される件の村に着き、調査を開始する一行。しかし、その最中、深町は「カエッテキタ」という声を聞いてしまい、高槻と共に再び、あの真夜中の不思議な祭へと招かれてしまう・・・
このシリーズきっての分岐点となる話であったと思う。と同時に、高槻の謎等は、ますます深まるばかりとなってしまった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

民俗学

2023/07/23 07:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

民俗学とミステリーのコラボといえば聞こえはいいですが、自分にはやや、ファンタジー系ミステリーみたいな感を受けました。それに、幼い頃、「死者の祭」に迷い込んで以来、尚哉は、嘘が歪んで聞こえる……。まだまだ続きそう

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/11/30 21:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/10 13:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/16 10:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/11 07:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/14 15:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/17 20:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/07 19:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

51 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。