サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. レビュー
  3. 野間丸男さんのレビュー一覧

野間丸男さんのレビュー一覧

投稿者:野間丸男

241 件中 16 件~ 30 件を表示

紙の本『名探偵ポワロ』完全ガイド

2021/04/18 13:45

ドラマ『名探偵ポワロ』70編の解説書

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

英国ヴィクトリア朝&メイド文化研究者の筆者が、ドラマ『名探偵ポワロ』の
時代背景、登場人物、あらすじ、事件・依頼の内容、みどころなどを解説。

真犯人やトリックのストレートなネタバレを避けて、
アガサ・クリスティーの原作との違いにも触れているのが、ありがたい。
ドラマを見た人・これから見る人も楽しめる。

 各章ごとのCOLUMNでは、家事使用人の制服・登場使用人について、
 事件現場になった家について、事件と動機、探偵像などについて、
 作品との関連を解説・・・バックグラウンドが、よ~く理解できる。
 ポワロの魅力だけでなく、背景の建物・使用人・服装にも興味が湧いてくる。
 原作との違いも、「 調べたいなぁ~ 」と思ってしまう。

シャーロキアンならずとも、ポアロキアン(?)には、バイブル的本になる!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

この本を読んでから統計学を学べば、良かったのに!

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「統計学が、こんなにわかりやすかったかな?」と思ってしまう。
1つは、あまり詰め込んでないこと。
1ページにひとつのテーマだけ、左ページに解説・右ページに図表

 第1部 統計学への誘い:目的と統計学の役割
 第2部 データを読む:基礎知識、データの整理、データ分布
 第3部 データ発生のメカニズム:母集団と標本、確率、確率分布
 第4部 データに基づいて判断する:推定、仮説検定、データ分析 
 
初めに、“項目”と“ねらい”があり、項目には数個のテーマがある。
平均、分散、標準偏差、標準化、相関などの統計学の根幹の概念が、
わかりやすく書かれているので、全体像が掴みやすい。
統計学の入門書に、ピッタリ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

「何か変だな?」と悩んだときに、読んでみる価値あり

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

左ページに、図解による簡略説明、右ページに、文章による詳細解説
 
 自律神経とは?
 自律神経を整える「生活習慣」「食生活」「メンタル力」「運動」
 
自律神経は、「乱れるもの」・・・
大切なことは、乱されないように頑張ることではなく、元に戻せるリカバリー力
少し乱れても続かなければ、体にそれほど負担にならないので、
紹介されている「短時間でできること」を、ルーティン化して
体と心を鍛えて、日々の不安を少なくして健康生活の実践だ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本上級国民/下級国民

2019/09/10 13:52

今年の流行語大賞の候補だが、本当のことが理解されていない!

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

単純にエリートの人達と一般国民のことと思っていたが、
私みたいなノーマルとも違ったアンダークラスが、誕生・増加して、
アメリカをはじめ先進国に蔓延しているそうだ。

 日本だけじゃないんだという安心と
 これから世の中どうなるんだという不安が・・・
 
平成で起きたこと、令和で起きること、
上流と下流の発生と対立を、学歴・職業・人種などの要因、
「知識社会化、リベラル化、グローバル化」による分断を基に解説

「努力を伴わない優遇措置は、どう対処すべきだろう?」という疑問が残る。
今の私(たち)にできることは、ないのだろうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本足腰が20歳若返る足指のばし

2019/02/11 14:40

足の小指が、キーだったんだ!

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「足指を伸ばすと、全身がよみがえる」って本当だろうか?

内科医が提唱する「ゆびのば体操」恐るべし!
なるほど! “小指の崩れ“が”姿勢の崩れ“は、説得力あり!
ひざ・股関節・肩・顔までのゆがみ・しびれが、足の小指で解決!

さらに、「ゆびのばウォーク」で、健康な生活をエンジョイ!

「そうだったのか?」と納得の一冊

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

隠されたしぐさで、深層心理を判断するテクニック!

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

しぐさに秘められた人の心理を、具体的に解説

人は、深層心理(大脳辺縁系)による自己防衛のしぐさを、
  ボディー・ランゲージ・・・足と脚、胴体(腰、腹、胸、肩)、腕、手と指
  そして、心のキャンパス(顔・目・口)の動きで、反射的に発している。

元FBI捜査官の経験による具体的な指摘、(なるほどなあ~!)

あなた自身(私も含め)もそんな身振り・しぐさをしているんですよ!
ウソは、見抜かれるんで~すよ。 ^_^

もっと早く知っていれば、人との付き合いが、もっと楽にできたかな~!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本寿命の9割は「便」で決まる

2018/12/10 13:57

日本の便秘治療は遅れている!

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「快便」の新習慣と最先端の治療法の紹介

約1700万人、14%の人が便秘ではないかと言われているが、
「便秘」は秘めごととして、人知れずに悩むひとが多いとされている。
男性よりも女性が多いように思われているが、高齢になると男性の方が多くなるそうだ。

便秘の裏に隠れている病気に罹らないために・・・、
どうして便秘になるのか、生活習慣の見直し、対処方法、良い薬の紹介。

健康的な生活を目指す人、必読の書。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本日本百銘菓

2018/09/16 11:41

ん~! お茶ほしい ^_^;

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

日本を代表する銘菓100をカラーで紹介。

さまざまな設定や切り口で、死ぬまでに食べたい絶品銘菓
逸品銘菓、伝統銘菓、実力派銘菓、新感覚銘菓、ユニーク銘菓など
創業時のエピソードや製法のほか、ネーミングの由来などの情報も満載。

出張・旅行のおみやげに悩んだことのある人は、
「あ~、あそこは行ったのに・・・」とならないために!

旅を思い出しながら、お茶を片手に楽しめる本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

コーヒーに、科学的知識のスパイスを!

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

コーヒーは、なぜおいしいのか?
「コーヒーのおいしさ」の主役は何か?
おいしさを生み出すコーヒーの成分は何だ?
科学的コーヒーの抽出方法は?
コーヒーは、健康に良いのか?

研究者の目で、グラフや成分データでコーヒーを分析、
コーヒーに関する知識の幅を広げてくれる。
コーヒーの味わい方が変わる!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ウォーキングの効用を検証してみよう!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「1日1万歩」をすすめる理由が、
国内外のさまざまな科学論文を科学的根拠(エビデンス)として、
出典とグラフ・表で解説している。
医者である筆者の体験も含め具体的でわかりやすい。

 「1日1万歩」の理由と効果
 歩けば「不安」や「うつ」が消える
 歩くことで「脳」を鍛える
 心と体に最高に効く「大谷式ウォーキング」

ウォーキングが、「体」だけでなく「心」にも有効で、
これだったら実践できるかなと思えた。
本業の医者としての忙しい中、丁寧に調べて書かれている。

ただ、都合の良い論文だけじゃないのという邪心がちょっぴり・・・

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

インドに対するイメージが変わる!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

今までのイメージだけでは、誤解の上塗りになってしまう。
人口が中国を抜いて、世界一になったインドとの付合い方を考える時が来た。
大国志向・自主独立外交・実利重視のリアリズムが、
外交の基本的思考様式であるインドと、どう付き合うかが問題だ!

 「ふらつく」インド、
 自由民主主義の国なのか?
 中国は脅威なのか?
 インドと距離を置く選択肢はあるか?
 インドをどこまで取り込めるか?
 「厄介な国」とどう付き合うか?

今までのインドに対するイメージが少し変わって、クリアーになってきた。
インドのロシア、中国に対する対応が少し理解できた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

もやもやしていたことが、スッキリ理解できる

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

何か変だな?と思っていた“きれいごと社会”が、
明快に述べられていてちょっぴりスッキリ!

 正義は最大の娯楽である、バカと無知、
 やっかいな自尊心、「差別と偏見」の迷宮、
 すべての記憶は「偽物」であるなどのPARTがある。

それぞれに数ページの小項目が40あり、読みやすい

いつもながらの明快な論調は、豊富なバックデータによるものか!
思い込み、偏見を一つひとつ明らかにしていく爽快感を楽しめる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

庭木があったら、あると助かる本

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

庭木・花木があっても、
どこから手を付けていいかわからないときに参考になる。

庭木と剪定の基礎知識:
 なぜ剪定するのか、1年の生育サイクル、
 病気と害虫について、剪定に必要な道具と使い方
 などの12の基礎知識

人気の庭木の基本剪定:
 花を楽しむ花木:38,実を楽しむ庭木:11,
 枝を楽しむ落葉樹:4,葉を楽しむ常緑樹:11,
 樹形を楽しむ針葉樹:7の計71が載っている。

冬剪定、夏剪定などに分けて、図の説明が分かりやすい。
カットする枝などは、色分けして載っているのでわかりやすい。
新しい庭木を植えてみたくなる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

今までとは違った視点での、世界史がある!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

「身近な田畑や自然環境から日々の食を得ていた」から、
大航海時代を経て、重商主義の金銀がお金の時代になり、
その後の産業革命により労働者が発生し、
そのための生活・食べるモノが変化し、市場が変化・発展していく。

小麦粉や油を多用する食品産業の発展のよる「食生活の変化」が、
どのように資本主義に影響を与えてきているかが、よく理解できる。

 食べものから資本主義を学ぶとは
 農耕から近代世界システムの形成まで
 山積み小麦と失業者たち
 世界の半分が飢えるのはなぜ?
 日本における食と資本主義の歴史
 中国のブタとグローバリゼーション

農耕と資本主義とを結び付けて考えることは無かったが、
「なるほど~!」と、納得の本である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

わかりやすく、自分自身の手でできる

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

体の構造、筋肉の位置・形、ほぐすポイントが、
図解入りでわかりやすい。
手のどの部分で、どこを押さえるか・引張るか・擦るかが、
丁寧なマンガで示しているので理解しやすい。

 腕・頭・耳・顔・腸・背面のほぐし
 首・肩・お腹の「深部リンパ節」のほぐし
 足裏・手の「反射区」のほぐし
 ひざ下・ひじ下の「オイルタッチ」ほぐし
 顔・胸・頭皮の「タッチ」ほぐし

“TARGET!”“CHECK!”“マッサージのはじめに”“NG!”などで、
ポイントチェック!!
図解が本当にわかりやすくて、改めて自分の体を知ることができる。

「これなら自分でもできるなぁ~」と思える。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

241 件中 16 件~ 30 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。