ジュンク堂書店 鹿児島店書店員レビュー一覧
ジュンク堂書店 鹿児島店書店員レビューを100件掲載しています。1~20件目をご紹介します。
検索結果 100 件中 1 件~ 20 件を表示 |
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
学べる!山歩きの地図読み 登山・ハイキングの必修知識 地形図とコンパス活用術 佐々木 亨 (著)
命拾い
まさか自分が山で道迷いするとは思いませんでした。でも、以前「念のため」とこの本を読んで、「初心者がいっちょまえに」と思いながらもプレートコンパスを買って、その使い方を習得しておいたおかげで人様に迷惑をかけず無事に下山しました。
読んでおいて本当によかったです。わかりやすくて、一日で読めたのも大きい。
山に上る皆さん、初心者だからこそ地図読みの知識とコンパスは必須です。
ぜひ一冊どうぞ。
社会担当 江田
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
社会人大学人見知り学部卒業見込 (ダ・ヴィンチブックス) 若林 正恭 (著)
怒涛の2009年の果てに
一気にスターダムに乗った人間に、一体どんな変化が起こるのか?
主に年末に多くの若手芸人が挑む漫才の賞レースは、そんな私たちの下世話な興味を実際に見せてくれる良いサンプルだ。中でもオードリーの二人は冴えない若手芸人が乗った「突然スターダム」の最たる成功例だと私は思っている。
他社のレビューでも熱く語られているように、この本はイマイチ社会に適応しきれない人見知りの成人男性の内面を突き詰めたエッセイとしても実に秀逸だが、ある時を境に急に知名度が上がり、ちやほやされはじめた人間の困惑と、それをなだめて歩き出す過程(ヨロヨロと、でもちゃんと前を向いて)を描いたエッセイとしても、過分なく面白い。
2009年を通じて殺人的なスケジュールでメディアに露出しつづけながら(とにかく彼らは毎日何かの番組に出ていた。それも複数本ずつ)、消費しつくされず、今も安定して芸人として仕事をしている理由の一端がこのエッセイからもわかる。
徹底して自分を客観視して、自身の内面を執拗に解体しつづける若林の視線と、その視線の冷徹さが自分をも傷つける時に、攻撃性を和らげる春日の驚異的な鈍感さ。
今回、春日に関するエッセイは巻末に一つしかないけれど、二人の関係性を窺い知るには十分な一本だった。
そして、今はもう非公開になって読めない若林のブログ「どろだんご日記」を熱く愛読していた人間として、あのブログに散りばめられていたナイフの切っ先のような鋭い言葉のセンスは今も力強く生きていて(文章そのものはもちろん洗練されて読みやすくなった)、読み手の心を切り裂き、時に浮揚させてくれることが、本当に嬉しい。
若林さん、どうかご自身のペースでかまわないので、ずっとずっと文章を書き続けて、私たちに読ませて下さい。
社会担当 江田
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
小さき愛らしきもの 田島 充 (著)
仏像ほしいなあ
仏さまの表情がすごく人間味があって、口元がほころんでしまいます。
いつか自分の仏像がほしいなあと思ったり、、、
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
厭な物語 (文春文庫) アガサ・クリスティー (ほか著)
前からちゃんと読んでください!
この本は頁順に読みきったとき、厭な物語を満喫できるしくみとなっております。
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
街の灯 1 北村 薫 (著)
悪女の代名詞ベッキーことベッキ…
悪女の代名詞ベッキーことベッキー・シャープと、無垢で純粋な天使のようなアミーリアの人生を
対比させるように描き出される物語
ざっくりとあらすじを語れば何の後ろ盾もないベッキーが自らの知性と美貌で世に出ようと奮闘する
一方で、アミーリアは恵まれた家庭に育つも実家は破産し愛する夫は戦死と数々の
困難に見舞われるもぼ~んやり待ちの姿勢一択
大いなる疑惑を残して迎える大団円に本を閉じて考えるのは果たして
ベッキーは悪女と言えるのか?という一点
少なくとも社会の荒波に揉まれながら生きるあなたが女性であるなら
アミーリアがちょっぴりムカツクのは間違いなし
サッカレー自身の筆による挿絵の正直ぶりも必見です
自然科学 S
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
日本人なら知っておきたい名前の由来、名付けのいわれ (じっぴコンパクト新書) 大野 敏明 (著)
これは珍しい!? 名字・苗字…
これは珍しい!?
名字・苗字ではなく、個人名の由来についての本。
太郎と一郎は厳密には違う
勘三郎は、本姓が菅原氏の三男坊
徳川歴代将軍の11人に「家」の字が付いて、4人に付かない理由とは
新書サイズでお手頃な感じですが、なかなか読み応えあります。
歴史ファンにも、おすすめです。
理工PC担当 五代(祖父からの偏諱頂戴あり)
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
アルプスを越えろ!激走100マイル 世界一過酷なトレイルラン 鏑木 毅 (著)
走歴4年半、どこにでもいる市民…
走歴4年半、どこにでもいる市民ランナーです。
ランニング雑誌で頻繁にトレイルランニングの記事を見てはいても、自分がやることと捉えたことはありませんでした。
テレビや雑誌で鏑木さんのお姿を見ることもあり、カッコいいなあとは思っても、それでも自分でトレイルを走ってみようと思うわけではありませんでした。この本を買ったのも、あの鏑木さんのことをもう少し知りたいと思う程度の気持ちでした。しかし不思議なことに読み進むうちに、自分もトレイルを走りたくなる、いやきっと走るんだという気持ちになりました。もちろん、鏑木さんの走った世界有数のトレイルランの過酷な経験談がメインですから、ゾッとするくらい苦しいエピソードも満載です。それでもなお、この本を読んで走りたくなるのは、鏑木さんのトレイルランニングへの愛情がこの本いっぱいに溢れているからです。山を走るのはすばらしいよ、絶対に楽しいよ、だからあなたもおいで。そんな暖かなメッセージに満ちた1冊です。
というわけで、今年はトレイルランに挑戦します。
社会担当 k
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
syunkonカフェごはん 3 (e‐MOOK) 山本 ゆり (著)
とうとうでました!待望の第三巻…
とうとうでました!待望の第三巻です!
あちこちにちりばめられた笑いと、
それに負けないおいしいレシピ。
いろんなものがぎゅぎゅっと詰め込まれたレシピ集。
春から新生活を始める人にもおすすめです!
実用書担当 宮園
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
知事抹殺 つくられた福島県汚職事件 佐藤 栄佐久 (著)
理不尽さに、読み進めるほどに呆…
理不尽さに、読み進めるほどに呆れ、怖ろしくなる。
ダム、森林、河川行政、そして原発。
この国は今まで同じようなことを繰り返し続けてきたのだろう。
私たち一人一人が、主権者として政治をしっかり監視していかねばならないと思わせる一冊。
原発を神話にしてはならない。
社会担当臼井
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
吉祥寺の朝日奈くん (祥伝社文庫) 中田 永一 (著)
すてきな登場人物ばかりで、読ん…
すてきな登場人物ばかりで、読んでいて心地よいです。
なかでもうるさいおなかは、お腹の音でここまでドラマチックな話ができるとは… 体験あるある! 笑える!!
恋愛小説ですがちょっとミステリー要素もあり、恋愛小説苦手な人にもおすすめです。久々はまりそうな作家です。
文芸文庫担当
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
「黄金のバンタム」を破った男 (PHP文芸文庫) 百田 尚樹 (著)
百田尚樹さんの著作を思うとき
百田尚樹さんの著作を思うとき、
頭に浮かぶのは「執念」の二文字である。
淡々としていながら、熱く、冷たく、時代の空気や、体温や、感情の熱をひりひりと心に感じることができる。
これは著者には珍しいスポーツのノンフィクションであるが、
あの傑作ボクシング小説『ボックス』を、密度では凌いでいるかもしれない。
沢木耕太郎さんの『ドランカー(酔いどれ)』以来の興奮を味わうことができた。
小説しか読まれない方、どうか敬遠せずに手に取ってください。
短い一文一文の背後に広がるリアルを感じ取ってください。
そしてノンフィクションという未踏のジャンルの扉を開いてください。
社会担当 臼井
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
ScanSnap仕事便利帳 1台を使い尽くす180の活用法 山口 真弘 (著)
説明書をスキャンして一元管理す…
説明書をスキャンして一元管理すれば置き場所不要
光熱費や電話代などの明細はスキャンして廃棄すればスッキリ
ペン字や習字の練習結果をしっかり残し、上達具合をしっかり確認
映画や美術展のパンフレット、目録や半券はまとめて保管
上記のようなScanSnapの使い方のアイデアやコツを180項目も収録。
そうそうと再確認したり、意外な用途に感心したりします。
うっかり衝動買いしてしまったドキュメントスキャナを使い尽くしてない人にもぴったりです。
それって、誰のこと?
理工PC担当 五代(S1300ユーザ)
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
三人暮らし (角川文庫) 群 ようこ (著)
いろいろな組み合わせの三人が一緒に暮らす
いろいろな組み合わせの三人が一緒に暮らす
友達三人、親と子と友達、姉妹と子…
人と暮らすよのは面倒くさいし一人の方が楽
だけど三人で暮らした方が楽しい
今までは他人と暮らすなんて無理!と思っていましたが、誰かと暮らすのもありだなぁと思えた一冊でした。
文芸文庫担当
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
10分あれば書店に行きなさい (メディアファクトリー新書) 齋藤 孝 (著)
10分書店に行くだけでアイデアも浮かぶし、知性も精神力もつく。
10分書店に行くだけでアイデアも浮かぶし、知性も精神力もつく。
書店の歩き方から本の読み方まで書店大活用です。
普段書店に行かない人に是非読んで頂きたいです。
ネットでなんでもできる世の中ですが、そんな時代だからこそ書店へ!!
文芸文庫担当
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
25歳からのコツ 新版 ハッピーライフ研究会 (著)
20代も折り返し地点 なんとなく過ぎている毎日
20代も折り返し地点
なんとなく過ぎている毎日
このままではよくないと思っている方へ!!
生活からお金、仕事、恋愛などなど今さら聞くに聞けない事を詳しく知ることができます。
今読んでいてほんとによかったと思える一冊でした。
文芸文庫担当
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
玩具店の英雄 石持 浅海 (著)
犯罪予防第二研究室で過去の事件の成功事例と失敗事例の...
犯罪予防第二研究室で過去の事件の成功事例と失敗事例の分かれ目を調査している津久井
警視庁警備部の大迫
一般人の座間味くん
3人は酒の肴に津久井の調査している事件について語り合う
座間味くんの推理は圧巻で、津久井の話から矛盾点をみつけ、事件の報告書からは見えなかった真実を次々と暴いていく
解決した事件も実はまだ終わってなかったのだとしたら…ちょっと怖いなと思う一冊でした。
文芸文庫担当
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
桐島、部活やめるってよ (集英社文庫) 朝井 リョウ (著)
桐島が部活をやめたことによって...
桐島が部活をやめたことによって、いつもの日常に少しずつ変化をもたらします。
部活の問題や、友達関係、進路など高校時代に悩んだなと、自分と重ねてしまいました。
また、著者と同年代ということもあり、高校時代に見た映画や聞いていた音楽が話の中にでてきて、さらに鮮明に思い出しました。
文芸文庫担当
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
大阪人の格言 苦しいときこそ笑わなアカン! 小杉 なんぎん (著)
ふざけた事を言ってるのかと思いきや、的を得ていてしかもおもしろい
ふざけた事を言ってるのかと思いきや、的を得ていてしかもおもしろい。奥が深いなぁと、妙に納得してしまいました。大阪人のユーモアのある言葉に笑ってしまいました。へこんでいたり、悩んでいても、笑いとばせるような言葉ばかりです。
文芸文庫担当
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
非常識な読書のすすめ 人生がガラッと変わる「本の読み方」30 清水 克衛 (著)
私の今までの読書を振り替えって...
私の今までの読書を振り替えって、ただ読むだけだったような気がします。
本から得るものが多く、それをそのまま鵜呑みにするのではなくそこから自分の考えを持つことが読書なのだそうです。
読書がとてつもなく壮大なことのように思えました。
自分が変わる 人生が変わる 世界が変わる
常識にとらわれない読書をはじめよう!
文芸文庫担当
書店員:「ジュンク堂書店鹿児島店」のレビュー
- ジュンク堂書店
- ジュンク堂書店|鹿児島店
論語なう 140文字でわかる孔子の教え 牧野 武文 (著)
興味はあるけど難しそうと思っていましたが...
興味はあるけど難しそうと思っていましたが、本書ならツイッターのように140字以内でしかもわかりやすく噛み砕いてかいてあるのでとっつきやすいです。
手軽に論語が学べます。
文芸文庫担当