ブックキュレーターhonto編集員
やんちゃすぎて手におえない?男の子の育児のコツがわかるようになる育児本
星の数ほど出版されている育児書ですが、「男の子」に特化した子育て本もたくさんあります。それらの本では何らかの形で多くの男子の成長に関わり続けてきた「男の子育児専門家」とも呼ぶべき著者が、それぞれに行き着いた育児メソッドをわかりやすく紹介してくれています。男の子の育児に悩んでいる親御さんは、ぜひ参考にしてみてください。
- 19
- お気に入り
- 4472
- 閲覧数
-
育児初心者に向けられた書かれ、「男の子の子育て」がわかりやすく紹介された一冊です。23年間も保育士として勤務していた著者が、男の子を伸ばす言葉がけの工夫や、叱らずにすむ方法を教えてくれます。「男の子ってこんなにも落ち着きがないものなの?」と悩んだら、まずは最初に手に取ってほしい本です。
-
3人の息子をもつ元男性保育士の著者が関西のノリ全開で、男の子を育児についておもしろおかしく解説している本です。「男の子はずっと妄想の世界に住んでいる」など、おバカで愛すべき男の子の生態は、読んでいて思わず笑ってしまいます。一読すれば気が楽になり、息子をいい距離感で見つめ直す機会となるはずです。
-
「受験プロ」と称する伝説のカリスマ家庭教師が、力を伸ばした多くの男の子を間近で見てきた経験をまとめた一冊です。「落ち着きがない」「言うことをきかない」という男の子たちは、その裏で創造力や行動力を伸ばしている最中だった・・・という女の子とは異なる特性などを紹介しながら、「男子を伸ばす」対応について書いています。
-
「ダメ!」と否定するより、「いいよ。ただし◯◯ね」と言った方が男の子には響く、ということをご存知ですか?ついつい息子を怒ってしまっているなと感じたときは、男の子の年齢に応じた関わり方を本書で学びましょう。20年以上にわたって子どもを見てきた幼児教育のプロである著者が、男の子の教育に必要な4つの要素を軸に解説しています。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です