ブックキュレーターhonto編集員
本当に悪女だったのか?秀吉の側近・淀殿(茶々)の生きざまに迫った本
親の仇である秀吉に嫁いだ悲運の女性でありながら、豊臣家を滅亡へ導いた「戦国の悪女」として語られることも多い淀殿(茶々)。歴史小説家はさまざまな解釈で彼女を描き、研究者は当時の資料から実在した淀殿の本質に迫っています。大河ドラマ『真田丸』でも注目が集まる謎多き女性・淀殿の生涯を知れば、歴史がもっと楽しくなります。
- 7
- お気に入り
- 6670
- 閲覧数
-
河原ノ者・非人・秀吉
服部 英雄(著)
豊臣秀吉の出自と生涯について膨大な資料をもとに調べ、日本の被差別階級の問題と合わせて論じた歴史書です。注目すべきは淀殿の愛息・秀頼が、秀吉の実の子ではないという説を科学的な視点から説いていること。一次資料からわかる秀吉と淀殿の真の関係、そして秀頼の出生の謎を知りたい方は、ぜひ手に取ってみてください。
-
火の姫 茶々と秀吉
秋山 香乃(著)
淀殿を信長・秀吉・家康の3人とからめて描いた、長編歴史シリーズの秀吉編です。義父・柴田勝家と母・お市の死から、秀吉の死までの淀殿の生きざまが描かれています。「豊臣家を滅ぼした悪女」ではなく、仇である秀吉の実子を産み豊臣家を支えた「よき妻」として淀殿をとらえていて、読後は彼女のファンになってしまうかもしれません。
-
北政所と淀殿 豊臣家を守ろうとした妻たち オンデマンド版
小和田 哲男(著)
北政所と淀殿。この2人の間には確執があり、それが豊臣家を二分させ、やがて滅亡に導いた・・・と一般的には語られてきました。しかし本書ではその定説の矛盾を指摘し、2人がそれぞれの役割を担って豊臣家の存続に力を尽くしていた、と書いています。「女のバトル」をしていただけではない、聡明な2人の本当の姿に迫った一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です