ブックキュレーター漫画家 倉田真由美
一度は考える人生賭けた大冒険。実行前に読むべき本
未知の秘境。苛酷な大自然。憧れてはみるものの、実際にそこに飛び込める人はごくごく一握りしかいません。
私も何度、冒険してみたいと思ったことか・・・。そのたびに「男だったら」「もっとお金と時間があったら」と、言い訳を作って逃げてきました。でも臆病な自分にほっとする自分がいるのは否めません。
私の代わりに命を懸けてくれた人たちの、手に汗握る冒険譚5冊。
- 10
- お気に入り
- 1316
- 閲覧数
-
サハラに死す 上温湯隆の一生
上温湯 隆(著) , 長尾 三郎(構成)
遠くサハラ砂漠に単身挑んだ若者の日記が元になった実録冒険譚。たった一頭のラクダと灼熱のサハラを縦断することを夢見てしまった日本人の青年、彼の赤裸々な言葉は若く、青く、生々しい。初版は30年以上前だがまったく古さを感じさせず、近年新装版も出ている。
-
早稲田大学探検部OBで元朝日新聞記者の著者は、現在も活躍する探検家。記者経験者だけあって文章も精緻で読みやすく、情景がありありと描ける。チベット、ツアンポー峡谷の前人未到の5マイルに挑む探検家の実録ルポ。
-
たった一人の生還 「たか号」漂流二十七日間の闘い
佐野 三治(著)
ヨットレース中、暴風雨で転覆してしまった「たか号」。残ったクルーたちは救命ボートで身を寄せ合うが、次々倒れ命を落としていく。27日後たった一人だけ救出されるまでの、命の記録。
-
狼は帰らず アルピニスト・森田勝の生と死
佐瀬 稔(著)
山岳ものはいろんな作品に同じ登山家が出てくるので、何冊か読むとなんとなく性格や人間関係が把握できてくる。本書の森田勝も著名な登山家の一人。苦労人の上、かなり偏屈で癖のある人物だが、その不器用さがいじらしくもあり、苦しくもなる。
-
最後の冒険家
石川 直樹(著)
見たことはあっても乗ったことがない人がほとんどであろう、いかにも危うい乗り物「熱気球」。これで太平洋を横断しようとした男と、一度は共にチャレンジしたものの死にかけて断念した男の物語。
ブックキュレーター
漫画家 倉田真由美大学卒業後、「ヤングマガジンギャグ大賞」に応募し大賞受賞。2000年ダメ男を好きになる女たちを描いた『だめんず・うぉ~か~』連載開始。その後も『もんぺ町ヨメトメうぉ~ず』、アイドル漫画『終末アイドルフルフル9』『トーキョーはらへり散歩』『くらたまの恋愛やり直し!!塾』など、多数の漫画や書籍を執筆。現在は執筆活動のほかにテレビ・ラジオ出演、トークショーと多方面で活躍中。趣味は読書で好きなジャンルはミステリー、ホラー、好きな作家は貴志祐介、前川裕、小野不由美。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です