ブックキュレーターhonto編集員
コミュニケーション能力アップ!人を惹きつける話し方が学べる本
お笑い芸人や政治家、あるいは宗教家などのトーク力には、凄まじい引力がありますよね。単純かつ明快、それでいて痛快。自然と耳を傾けたくなるおもしろさと心地よさが同居しています。人生を切り開く可能性すら感じさせる、会話力。そんな会話力をアップさせるガイドブックを厳選しました。
- 115
- お気に入り
- 9822
- 閲覧数
-
誰しもがすぐに、おもしろおかしい会話力を習得できるわけではありません。まず必要なのは、会話力の基礎である伝達力です。本書では、自分の考えていることを確実に伝える論理力を学ぶことができます。対談形式で書かれているために読んでいて理解がしやすく、人に何かを伝えるという会話を、すぐに実践することが可能です。
-
人間の行動を見ていると、しばしば正しい論理よりも感情を優先させている場面が見受けられます。会話についても、会話力をアップさせるためには正しい論理だけでなく、感情に訴える技術も必要だといえます。その技術を磨くなら本書。「脳の喜ばせ方」「印象のあやつり方」など、感情が揺れる原理やスキルが集積された、会話力アップの秘伝の技巧書です。
-
話す力がどれだけ習熟しても、それだけでは会話力があるとはいえません。会話には話す力と同時に、聞く力もまた必要になります。話し手と同じくらい、聞き手にも表現が必要であるという事実。聞く必要性、聞く技術。聞く力を高めることで、さらに話す力も高まり、最適化された会話力を習得できます。
-
スピーチやプレゼンで通用する会話力を獲得してなお、さらに高みを目指したい方には本書を推薦します。活躍中の放送作家が綴る、タレントの笑いの技法。想像以上に実践的で、発想力自体が高められる内容であり、本書の内容が完全に実践できれば、もはや会話ではなく話芸へと昇華するはずです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です