ブックキュレーターhonto編集員
誰もが避けては通れない!家族との関係に悩んだときに読みたい本
一緒に過ごすことが自然で、安らぎの場であることが当然のようにいわれる家族。一方で、一番近い存在であるはずの家族との関係に悩む人々も多いことは見過ごせない事実です。そして、家族関係に不安を抱えることが、生きづらさにつながってしまうことがあります。そんな家族問題の解決の糸口を示してくれる本を集めました。
- 15
- お気に入り
- 5808
- 閲覧数
-
本書が家族問題を解決する鍵として焦点を当てたのは「お金」。持たざる者と持てる者が家族という狭い単位に発生し、支配構造を作っているというのです。世代間格差が生まれている現代、親世代と子世代の経済状況の違いから、どんな問題が引き起こされるのかを豊富な実例ととも紹介。関係回復のためのアプローチ方法の提案も掲載されています。
-
母と娘は同性なだけに、その関係はこじれやすいといわれています。本書は母親からの過干渉に悩まされた著者が自分の人生を取り戻すまでを描いたコミックエッセイ。社会的にも肉体的にも未熟な子どもを庇護すべき立場の親は、裏を返せば簡単に子どもを支配してコントロールできるのです。著者の苦闘に、多くの女性読者から反響が寄せられた一冊です。
-
子どもの頃に得られるはずだった、特定の人(親)との信頼関係を十分に築けなかったことで起こるのが「愛着障害」です。成長後に周囲の人とうまく関係を結べない、といったことの原因につながるといわれています。これから家族を築く人、生きづらさに悩む人の助けとなってくれる良書です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です