サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 漫画・コミック
  4. 心が落ち着く
  5. 「無職」になったとき・・・読めば気分が楽になり、元気が出てくる本

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

「無職」になったとき・・・読めば気分が楽になり、元気が出てくる本

長い人生の途中には想定外のことも起こります。望むと望まざるに関わらず、「無職」になることだってあるでしょう。そんなときにも本はあなたの味方です。無職の先輩たちからの状況報告や現実的なアドバイスは、きっと役に立つはず。読むことで「自分だけじゃないんだ」と気分が楽になり元気が出るような本を、コミックをメインに集めました。

29
お気に入り
14459
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • トーキョー無職日記

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    トーキョー無職日記

    トリバタケ ハルノブ(著)

    大学を中退し、親に借金して上京したものの、ゲームとネットで現実逃避する日々を過ごす、作者の実体験を描いたコミックです。不安と絶望、後悔と焦燥が入り混じる無職の日々の描写には、胸が苦しくなるほど共感する人もいるでしょう。ただし後半はうまくことが運び過ぎる感じなので、それを見習うもよし、「あり得ない!」と発憤するもよいでしょう。

  • ほしい本に追加

    会社が倒産したけれど、「思うところあって」1年間無職でいると決めた34歳のバツイチ女性が主人公のコミックです。期間限定と考えているせいか、節約はするけれど悲壮感はなく、大きな出来事も起こらずふわふわと日々が過ぎていきます。モラトリアムとしての「無職」を自ら選ぶのも、選択肢として「ありなのかな?」と思わされます。

  • ほしい本に追加

    突然会社をクビになった33歳の独身サラリーマン。再就職どころかバイトの面接さえもうまくいかず、自信喪失していく過程は多くの人が身につまされるはずです。ただし、主人公のつぶやきには他人や職種に対しての傲慢さも散見されるので、本気で無職から脱出したいと頑張る人にとっては反面教師になる部分があるかもしれません。

  • ほしい本に追加

    うつ病が治っても働かなくなった「人生の夏休み中」の夫のことを、一家を支えるために働く妻の立場から描いたコミックエッセイです。笑える表現にしてあっても実際はいらだちや愚痴なので、「働かない」無職の人にとっては耳が痛いかもしれません。それでも「無職」が家族からどう見られているのか、それを知ることが転機につながる可能性もあるはずです。

  • ほしい本に追加

    著者の9ヵ月間の無職体験を軽妙な文章で綴ったコラム集です。「無職と生活」「無職と社交」「無職と就活」といったカテゴリ分けがしてあって、どこから読んでも楽しめます。「「無職」は人生の必修科目!」という副題がついているくらい無職をポジティブにとらえているので、無職の状況に落ち込んでいる方には特にオススメの一冊です。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。