ブックキュレーターhonto編集員
密着取材、長年に渡る関係者の眼に映る姿から、ヤクザの実像を知る本
長年ヤクザを密着取材した取材者、その他さまざまな形で深くヤクザと関わってきた人たちのが見たヤクザ像を描いた本を紹介します。映画や劇画で見られる虚像や伝説に彩られたヤクザ像や、マスコミで取り上げられる極端な大物親分の姿でもないヤクザとは、どのような姿なのか。その実像に迫ります。
- 4
- お気に入り
- 910
- 閲覧数
-
入居者の9割が暴力団関係者という通称「ヤクザマンション」を拠点に取材を進めた著者。毎晩電話をかけてくる覚せい剤中毒のヤクザ、対立組織への抗争に発つヒットマンの壮行会、ヤクザと同行した賭場で触れた本物の「博打」にみなぎる緊迫感まで。コミカルな文章ながら、冷静に考えると慄然する飛び切り濃い体験の詰まったルポです。
-
ヤクザと憲法 「暴排条例」は何を守るのか
東海テレビ取材班(編)
ドキュメント映画「ヤクザと憲法」作成のため、長期に渡り指定暴力団に密着取材を行った取材班。彼らの目に映ったヤクザの意外な実態が描かれています。気さくな組員との出会いなど、何となくヤクザが身近な人間に感じられるシーンも。取材班が「暴排条例」のもつ意味を否応なく考えさせられる場面に出会って困惑する場面も見られます。
-
山口組に壊滅させられた明友会は、非道の集団としてしばしば語られます。どのような人たちが構成員だったのか、彼らの生い立ちや日常生活、明友会が生まれた時代的、社会的背景、そして本当に非道の団体だったのか。彼らと同じ在日というバックボーンをもつ著者が冷静に分析。明友会が単なる犯罪集団ではなかったことがうかがえます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です