ブックキュレーターhonto編集員
『鉄人28号』だけじゃない!横山光輝の大作中国史コミック
横山光輝は『鉄人28号』などの有名コミックの原作者として有名ですが、中国の歴史漫画も多く手掛けています。古代の中国文学が題材にされていますが、一つひとつの作品が十分に研究され、古代中国の文化についても精緻に描かれています。子どもの頃に『鉄人28号』を読んだ世代はもちろん、横山光輝の漫画を読んだことがない世代にもオススメできる大作を紹介します。
- 4
- お気に入り
- 4404
- 閲覧数





-
三国志 第1巻 愛蔵版
横山 光輝(著)
中国文学で最も漫画化されている本といえば『三国志』でしょう。『三国志』は魏、呉、蜀の三カ国の興亡を描いた歴史小説です。横山光輝の三国志は感情表現が豊かで、特に漢たちの悔し涙には胸が熱くなります。中国の歴史や文化に造詣の深い作者だからできる、細かい人物の心理描写が魅力です。
-
水滸伝 1 百八星飛翔の巻
横山 光輝(著)
『水滸伝』は、腐敗した政治を正すため集まった108人の山賊の頭領たちが暴れまわる中国の小説です。定められた運命に翻弄されながらも熱く生きる男たちが魅力的に描かれています。原作の『水滸伝』では残忍なシーンや性描写が多くありますが、本書ではそれらのシーンが削除されているので、そのような描写が苦手な人にもオススメです。
-
項羽と劉邦 1 秦の始皇帝
横山 光輝(著)
中国古代の人物、項羽と劉邦の戦いを描いたコミックです。秦の滅亡から漢の建国までの歴史が全12巻に凝縮されています。横山光輝の項羽と劉邦では、庶民の出身でおおらかに民をまとめる劉邦と、代々将軍の家柄で冷酷に民を支配しようとする項羽といった、両者の対比が強調されて描かれているのが魅力です。
-
殷周伝説 太公望伝奇 1 妲己と紂王
横山 光輝(著)
中国の伝奇小説『封神演義』を題材にしたコミックです。『封神演義』は、周の文王をはじめとした諸侯が残虐な殷の紂王を討つまでを描く、史実を元にした小説です。原作では妖怪や仙人が多数登場しますが、横山光輝の『封神演義』は登場人物を人間として解釈して描いているため、よりリアリティをもって読むことができます。
-
史記 1
横山 光輝(著)
前漢の歴史家司馬遷の歴史書で、黄帝から武帝までの歴史がまとめられている『史記』。横山光輝の『史記』では、一つの歴史的出来事でも関わる登場人物それぞれの視点で個別に描かれているのが特徴です。そのため、より深く歴史を理解することができます。また、歴史的知識の解説も多いので中国史初心者にもオススメできます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です