ブックキュレーターhonto編集員
斬新な切り口!おもしろいのに勉強にもなる擬人化コミック
擬人化はコミックの一つのジャンルとして確立されて、動物や無機物をはじめ、なかには「こんなものまで!」と驚くようなものまで擬人化されています。擬人化によって、難しく感じていた話もすっと頭に入ってきたり、新たに興味をもつきっかけにもなります。そんな、おもしろくて勉強にもなる擬人化コミックを紹介します。
- 31
- お気に入り
- 7655
- 閲覧数
-
日本の都道府県のお国柄や県民性を知ることができる都道府県の擬人化コミックです。歴史や文化などの違う地域がある県については複数のキャラクターが設定されていて、同じ県のなかにある違った文化にも触れることができます。これまであまり知らなかった都道府県に興味をもつきっかけになること間違いなしです。
-
動物園の動物たちを擬人化したギャグコミックです。指先まで羽毛に覆われているシロフクロウのキャラは足先までスカートで隠れているなど、キャラ設定やデザインにも実際の動物の特徴が色濃く反映されています。鳥は仰向けにされるとおとなしくなるなど、動物の豆知識を楽しみながら知ることができます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です