ブックキュレーター個別指導塾ココロ・ミル塾長 山田佳央
小学生を持つ親必見!中学受験の国語の文章《安倍首相の出身!成蹊中学》
成蹊学園は吉祥寺にある三菱財閥4代目である岩崎小弥太によって設立された伝統校である。学校としての門構えは中学とは思えない荘厳な雰囲気である。小学校から大学まである付属校でありながら、合格実績も優秀で東大・京大7名、早慶大87名。当塾からも進学者が多い。出題傾向に偏りがあり、偏差値30台から逆転合格を数多くさせている。
※本ブックツリーの内容は、執筆時点(2017年9月15日)の情報に基づいております。
- 1
- お気に入り
- 1131
- 閲覧数
-
幕の内弁当の美学 日本的発想の原点
栄久庵 憲司(著)
「幕の内弁当は特に主役を作らずに1つ1つの具材の配置やバランスから最終的な満足感や納得感に繋げる最高の弁当である」という身近な例を出しながら、組織論などを展開するとてもわかりやすい文章。ステーキなどの洋食もたまには良いが日本人はやっぱり多種多様なおかずが欲しいですよね(笑)。H26年2回で出題。
-
クラスの友人の死が突然訪れる。クラスメート達は悲しみ、泣いているが「自分は泣けない」。なぜ泣けないのか?自分は人でなしではないのか?と苦悶する主人公。そんな悩み続ける主人公をよそに翌日にはクラスメート達はすぐに立ちなおり元どおりの生活に。そこに彼らに対する不信感も抱く。H27年の1回で出題。
-
受け月
伊集院 静(著)
1992年直木賞受賞作。この短編の「夕空晴れて」が出題。子供が何かに夢中になっているが、結果が出ず「自分の子供が不遇な境遇にある」と思っている親御様は絶対に見て欲しい!子供が夢中になっているものを大人の観点で口をはさんではいけない。私も自分の子供を温く見守ろうと痛感(笑)。H26年の1回で出題。
-
人に何かを伝えるには言語情報と非言語情報がある。私も講師として子供達に物事を説明するわけだが、「誰が」言うかで子供達の理解度は圧倒的に変わる。ある研究によると小学校で優秀な教師とそうでない教師の差は3年間で1年分の変わるというデータがあるくらいだ。H26年の1回で出題。
-
瓦礫を活かす森の防波堤 植樹による復興プランが日本を救う! 増補新版
宮脇 昭(著)
私は都内に住んでいるのだが自然、森林が残っている場所は限られている。主に公園と神社、お寺等だ。この本を読んで驚いたことは「古墳、祠、神社やお寺などに手を人間が加えると《たたりがある》と伝えられてきたのは森を守るための古代の日本人の最大の知恵だった」という一文である。H25年の2回で出題。
ブックキュレーター
個別指導塾ココロ・ミル塾長 山田佳央早稲田大学政治経済学部卒業。日本たばこ産業(JT)を経て、中学受験専門の個別指導塾ココロ・ミル(http://kobetsushido-shibuya.com/)を渋谷に開校。中学受験の大手塾であるSAPIX、四谷大塚、日能研等で成績が数年伸びないお子様の成績を改善し早慶附属中などの有名私立中学に合格者を多数輩出している。そのことが口コミで広がり募集から数週間でキャンセル待ちとなる。自身国語が苦手だった経験を活かし、子供の目線に立った教材選定や思考法にまで落とし込んだ既存の枠組みを超えた指導で国語の偏差値を20以上伸ばしたケースも数多く、関西や山陰などの遠方からもお客様を抱える。講師としても2,500名以上を指導する現場主義者。著書『小学国語900のことば』(双葉社)。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です