ブックキュレーターhonto編集員
考える力がぐっとアップ!初心者でも読みやすい哲学入門書
哲学者の言葉や考え方は、つかみどころがあるようで、なかなか簡単に理解するのは難しいです。そこで哲学をより身近に感じられるように、わかりやすく解説してくれる入門書を紹介します。それぞれの哲学者の性格、思想などを本を通して理解すれば、トラブルや課題解決のための思考力アップにもつながります。
- 69
- お気に入り
- 10246
- 閲覧数
-
夢をかなえるゾウ 1
水野敬也(著)
自分を変えたいものの変え方がわからない主人公の家に、ぐうたらな神 ガネーシャが住み着きます。ガネーシャが主人公に守らせる言いつけの数々は、成功哲学を体現したものです。自分にとっての成功とは何か、何のために成功したいのかを明確にするなど、自己啓発にもつながる問いに主人公とともに挑みたくなる一冊です。
-
おしゃべりな神様と主人公の会話を通して、哲学に触れながら、幸せになる方法を学べる一冊です。人の悩みの正体ともいえる「観念」は、過去のトラウマや未来への不安が作り出すなど、難しい哲学用語を身近な例とともに解説してくれます。哲学的な物事の捉え方をつかめば、より深い視点から物事を見つめられます。
-
有名な哲学者の思想や性格を丁寧に描いています。頑固すぎて嫌われ捕まったけど、最後は潔かったソクラテス、強い思想をもちつつ、空気が読めて長生きしたプラトンなど、哲学者の人柄もわかります。それぞれの哲学者が生きた時代、性格を知ることで、哲学そのものに興味がもてるようになる、入門書にピッタリな一冊です。
-
哲学者の難しい言葉を現代風に解釈して伝えてくれる本。『神が人を愛すから人も神を愛せ』と要求したキリスト、『死ぬとき人はこの世にいないから、死は無いのと同じ』と言い張るエピクロスなど、哲学をユニークに解釈できます。わかりやすくポップな表現で、飽きずに哲学者の主張の意味に迫っていけます。
-
ニーチェの哲学 まんがでわかる! (まんがで読破Remix)
ニーチェ(原作) , バラエティ・アートワークス(企画・漫画)
ニーチェの哲学をまんがで伝える一冊です。『人間の心は体と連動し、体の反応で自分の心が求めることが分かる』『何かのためにではなく、自分のために行動すれば後悔に繋がらない』など、現代にも通じる知恵が満載です。常に問いを自分に重ねてきたニーチェの思想を読み解くことで、自分自身の思考力も向上させられるでしょう。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です