ブックキュレーターhonto編集員
女性が仕事もプライベートも充実させるために読んでおきたい本
女性がさまざまな場所で活躍する社会になりましたが、ビジネスの場においてはまだまだ男性中心の部分が残っているものです。そこでここでは、育休取得者4000人を変えたといわれる思考転換メソッド、社内の人間との向き合い方、女性向けの仕事術などを紹介した本をピックアップしました。これらの本を読んで、仕事もプライベートも充実させましょう。
- 22
- お気に入り
- 2422
- 閲覧数
-
夫婦共働きが当たり前になった現在、企業にも個人にも育休復帰後にどんな環境を築くことができるのかが問われる時代になっています。だけど現実には働き手となる女性側にも、働く場である企業側にもさまざまな問題が横たわっているものです。育休取得者の4000人を変えた思考転換メソッドを参考に、まずは自分の意識改革をしていみてはいかがでしょう。
-
「仕事だけをきちんとしていればいい」という考え方には一理ありますが、仕事では人間関係が重要になってきて、そこでは「愛嬌」が必要になる場面も多々あります。本書では男性社会であるビジネス環境で、女性がもっている能力をきちんと活かすためのテクニックが紹介されています。うまく使えば、効率よく仕事ができるようになるでしょう。
-
業務プロセス/オフィスコミュニケーション改善士の沢渡あまねと女性起業家の奥山睦が、激しく変化する社会状況に合わせてどのように職場を変えていけばいいのかを説いています。育休からの職場復帰が当たり前になった時代に、男女ともにあるべき働き方について考えるきっかけになる一冊です。
-
仕事はきっちり、だけどアフターファイブや休日も充実させたい働く女性に向けた仕事の「ちょいワザ」を紹介しています。ディズニーやGoogleなど人気企業で働く「ミスゼロ女子の仕事ワザ」など、具体的で明日から活かせるものばかり。仕事の成果が上がることで、おのずとプライベートも楽しくなってくるはずです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です