サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

私たちの「食」を考えるヒントとなる本

表面上は非常に豊かな私たちの「食」ですが、一方で多くの問題点を抱えています。栄養バランスの崩れ、食に対する不安感、食料自給力の低下。そして長距離輸送された大量の輸入食料に支えられた私たちの食生活は、地球規模の資源や環境にも大きな負荷を与えています。このようなことに気づき、考えるヒントとなる本を紹介します。

14
お気に入り
2362
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    原発事故から7年を経過しても解消されない(むしろ固定化されつつある)福島県産農水産物の「風評」被害の問題について、客観的なデータ等を用いて現状や要因をたんねんに解きほぐし、さらには分断や差別の問題、多様性を増す日本社会における共生の作法について考えるヒントを提示してくれます。

  • 稲の大東亜共栄圏 帝国日本の〈緑の革命〉

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    稲の大東亜共栄圏 帝国日本の〈緑の革命〉

    藤原 辰史(著)

    現在、多国籍企業による「種の支配」に対する懸念が高まっていますが、実は「種子を通じた支配構造」のひな形は戦前の日本にあるとのこと。品種改良(米の陸羽132号、農林1号等)が植民地統治に重要な役割を果たしたというのです。昨今、議論されている主要農作物種子法廃止の問題にも一石を投じる著作です。

  • ほしい本に追加

    著者によると料理とは『畑と相談し土にいま出ている旬の菜を用いること、つまり土を喰うもの』。『台所は土と結びついていなければならない』とも。さらに食事の際は『その食をいただけるありがたさをまず感謝せねばならぬ』とされています。食の原点を考えるための多くのヒントに溢れています。

  • ほしい本に追加

    多摩地方の住宅街にある小さな食堂を舞台にした「ささやかな」ミステリー短編集。伝統野菜も謎解きの重要なファクターとして登場します。『おいしいものを作れるってことは、しあわせになる方法を知ってるってことだと思うの』。料理教室も主宰する主人公の言葉が、ほっこりと心に響きます。

  • フード・マイレージ あなたの食が地球を変える 新版

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    フード・マイレージ あなたの食が地球を変える 新版

    中田 哲也(著)

    フード・マイレージとは食料の輸送量に輸送距離を掛け合わせた指標。大量・長距離輸送されてきた食料に依存している私たちの食生活は、輸送の過程で排出される二酸化炭素により地球環境に相当の負荷を与えています。地産地消の効果(輸送に伴う二酸化炭素排出量の削減量)の計測事例も紹介しています。

1960年、徳島市生まれ。岡山大学農学部農学科卒業、千葉大学大学院園芸学研究科修了。博士(農学)。1982年、農林水産省入省。現在、農林水産省統計部数理官。農林水産省・農林水産政策研究所においてフード・マイレージに関する研究に従事、現在は個人的なライフワークとしてフード・マイレージの普及等に取り組み。著書に『フード・マイレージ-あなたの食が地球を変える(新版)』(2018年1月、日本評論社)等

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。