サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 漫画・コミック
  4. 価値観が変わる
  5. 人類のタブー「食人」をテーマにした哲学的とすらいえる意欲作

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

人類のタブー「食人」をテーマにした哲学的とすらいえる意欲作

「人が人を食べる」ことはタブーとされていますが、そもそも食べたくないという人がほとんどでしょう。しかし、人しか食べることができなければ?食べるものがなければ?食べざるを得ない状況ならば?そして、食べればよかったと涙するお話まで、さまざまな食人をテーマにした哲学的とすらいうことができる意欲作を紹介します。

11
お気に入り
3833
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • ほしい本に追加

    舞台は大飢饉に見舞われた平安時代末期。掘り起こす草木もなく、人々が飢えて死を待つなか、アシュラはその「人」を食べて生き長らえていました。アシュラの飢えは壮絶で、読み進めていくごとに「そこに食べられる『人』がいるのになぜ人だけは食べてはいけないのか」という根源的な問いを何度も突きつけられることでしょう。

  • ほしい本に追加

    「人」しか食べることができない「喰種(グール)」という種族が生きる世界を舞台にしたコミックです。「人」であった金木はある事故で、半人半喰種に。「人を食べてはいけない」と思い、「食べたくない」と思うのに、「人以外の食べ物」を受けつけないので食べざるを得ない。深い葛藤が恐ろしく身に迫ってきます。

  • ひかりごけ 改版

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ひかりごけ 改版

    武田 泰淳(著)

    真冬の北海道で船が難破。からくも助かった船員たちはひとつのところに身を寄せるのですが、やがて飢えた1人が仲間の人肉を口にする・・・という実在の事件をモチーフにした短編です。特長的なのは後半の戯曲形式。演者や演出家、時代や価値観によって何通りにも解釈でき、作品により深みを出しています。そんな表題作ほか3編を収録した短編集です。

  • ほしい本に追加

    内戦の絶えないアフリカ某地区で、年長者が少年兵に敵部族の人肉を食べさせるという風習がありました。表題作「The Indifference Engine」には人肉食以外にも、さまざまな洗脳の実態が生々しく書かれています。食べなくてもいいのに人肉を食べる。そんな特殊な状況ならではの恐ろしさを感じることでしょう。

  • ほしい本に追加

    人肉食の習慣が残る架空の異星人をテーマにしたSFコミック。フォトリス人にとって人肉を食べることは一番神聖なことで、愛する人こそ必ず食べてその命を受け継がなければならないと考えています。「人肉を食べるフォトリス人は野蛮か。ならば食べもしないのに人を殺すことは?」と、さまざまな視点で人肉食を考える表題作などを収録した傑作選です。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。