ブックキュレーターhonto編集員
現代を生き抜く武器。独学法を身につけたい人にオススメの参考書
効果的な独学法が身につく本をまとめました。勉強は学生時代だけではなく、社会に出てからこそ必要なもの。自分をつねにアップデートするため、独学に励む人も多いことでしょう。ここで紹介するのは、いずれも独学のスペシャリストによる本ばかり。独学でキャリアアップを狙う人、独学の基本を知りたい人はぜひ読んでみてください。
- 62
- お気に入り
- 6163
- 閲覧数
-
『独学力は人生で最大の武器である』と断言する著者による、独学指南本です。学ぶ環境は、インターネットの無料コンテンツなどのおかげで進化していると指摘。お金や時間をかけず、独学で人生をランクアップさせようと提唱しています。『初歩の教材選びは、プライドを捨てる』といった、すぐに使えるアドバイスが満載です。
-
外資系コンサルタントとして活躍する著者が、独学の技法を伝授した一冊です。知識の旬が短くなった「人生100年時代」のビジネスパーソンは、独学で自分をアップデートすべきだと主張しています。『戦略』『インプット』『抽象化・構造化』『ストック』の独学システムが解説され、知識の上手な取り込み方がわかるようになるでしょう。
-
最強の独学術 自力であらゆる目標を達成する「勝利のバイブル」
本山勝寛(著)
独学で東大とハーバード大学院に合格した体験から、そのコツを解説しています。独学を3段階に分け、『独学1.0』で受験など短期目標達成の術を公開。『独学2.0』で教養や人生の幅が広がる中期的独学法、『独学3.0』は大きな夢を叶えるための長期的独学法を紹介しています。生涯学び続ける志を持っている人は必読です。
-
東大教授が教える独学勉強法
柳川範之(著)
高校に通わず大学は通信制だった東大教授が、独学の基本をまとめています。読書は疑問をもちながら最低2回読む、目標は3割達成でいい、テストの点は気にしない、といった助言を読めば肩の力が抜けるはず。技術より『大事なことは、自分で考えて自分で学ぶ姿勢をもつこと』と、独学の意義がわかるようになる一冊です。
-
独学をしたくてもその方法がわからない、という方向けのガイドブックです。独学の意義から成功例や挫折しない方法、モチベーション維持のテクニック、注意点など、独学初心者に役立つ内容が満載。英語学習のYouTube活用法、上手な検索術といったネットによる独学法も参考になるでしょう。まずは一歩を踏み出そう、と背中を押してくれます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です