ブックキュレーターhonto編集員
事情はさまざま。ブランクを乗り越え再就職を目指す専業主婦を描いた本
結婚や出産を機に退職した専業主婦が、仕事を再開しようと奮闘する本をセレクトしました。子どもの独立や老後資金、離婚準備など働く理由はさまざま。ブランクにひるみ、家事との両立に悩む姿に共感する人も多いでしょう。仕事によって夫との関係が変わるのも興味深い点です。働くとは、専業主婦とは何かを再考できる本が揃っています。
- 10
- お気に入り
- 3320
- 閲覧数
-
出産で退職した主人公・ももこが自立のため働くコミックです。発端は家事を手伝ってと頼んだももこへの『僕と同等に稼いでみなよ』という夫の言葉でした。働いて夫の扶養から抜けられたら離婚をしようと決めたももこでしたが、ある事件が起こり・・・。専業主婦が感じている気後れ、夫婦の力関係などが丁寧に描かれています。
-
主人公・真琴は、2児を育てる専業主婦。浮気した夫を見返すために応募した読者モデルに合格、プロのモデルになる決心をします。モデルとして仕事を得るたび、生き生きと輝く真琴の表情が印象的。一方で専業主婦を望む夫とはすれ違っていきます。夫の反対も跳ね返す真琴の覚悟、仕事に賭ける意気込みに圧倒されるでしょう。
-
老後資金を貯めるため、52歳でパートを探す専業主婦の奮闘記です。約30年ものブランクのせいで不採用を繰り返すもコーヒーショップのパートに内定。諦めない姿に勇気づけられるでしょう。中高年向けの仕事探しサイトや50代女性歓迎の仕事も紹介されているので、中高年からの再就職を目指す専業主婦の参考になるはずです。
-
子ども2人とつねに不機嫌なモラハラ夫と暮らす専業主婦・翔子が離婚を目指し、働き始める物語。夫の嫌味に言い返せなかった気弱な翔子は自分と向き合い、働くことで変わっていきます。ついに『離婚して私一人で子ども育ててみせてやる!』と夫に対峙。離婚のために働き続け、強くなる翔子の変貌ぶりを応援したくなります。
-
17年の専業主婦生活後に海外で「給食のおばちゃん」になり、転職を経て外資系5つ星ホテルで働くまでのドキュメントです。著者は『専業主婦という仕事は、マルチタスクでクリエーティブ』だとして、専業主婦はブランクではないと断言。就職したいならどんな心構えで専業主婦業をこなすか、準備しておくべきことを教えてくれます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です