ブックキュレーター花まる学習会 平沼純
足もとから広がる世界~時空をこえてどこかへ
実は自分のすぐ足もとにある、古の時代の痕跡や、遠いどこかの世界へと続く入口。ひとたびそれらの存在に気付けば、普段何気なく見ている身の周りの風景から、時空をこえてまったく別の風景が立ち現れてきます。自分が生きている「今ここ」が違って見えるようになる、不思議な感覚を味わえる5冊を選びました。
- 4
- お気に入り
- 794
- 閲覧数
-
「東京は、不思議なまちだ。いまとむかしが、かさなりあって、生きつづけている。」。品川、墨田川、浅草など、東京の街を散歩するぼくとおじいちゃんの眼前に次々と現れる、数多の失われた風景や人々。移り行く季節の中、まちの記憶を辿る幻想的な旅が描かれる珠玉の一冊。休日に、この絵本を片手に東京を歩いてみては?
-
滋賀の高宮神社、兵庫の生石神社、京都の下御霊神社―。祖母の家で「二つ蝶」の家紋を見つけた中学生のあかりは、自らの祖先を辿る旅の中で古の人たちの秘められた思いに触れていきます。古墳時代や戦国時代、そして激動の幕末を舞台に、実在の歴史上の人物も多数登場。時をこえて受け継がれる「魂」が胸を打ちます。
ブックキュレーター
花まる学習会 平沼純1982年生まれ。埼玉県出身。慶応義塾大学文学部卒、同大学院社会学研究科修士課程修了。2012年に花まるグループに入社。現在、受験部門のスクールFCで国語授業や公立中高一貫コース授業のほか、総合的な学習の時間である「合科授業」などを担当。多数の受験生を合格へ導くとともに、豊かな物語世界の楽しさ、奥深さを味わえる授業を展開し続けている。各種メディアで紹介された『子どもを本好きにする10の秘訣』(実務教育出版)のほか、書籍、雑誌・新聞記事などを多数執筆。読書をテーマにした講演会や連続講座も年間を通して精力的に行い、本を読む楽しさ、物語を味わう大切さを訴え続けている。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です