ブックキュレーターサンマーク出版 編集者 太田陽菜
家族で一緒にたのしみたい!ペンギンの本、集めました。
動物園でも水族館でも、不動の人気をほこるペンギン。愛らしくて、かっこよくて、ときどきちょっと抜けている・・・そんなペンギンたちの魅力がいっぱいに詰まった本を集めてみました。誰かと一緒にたのしむもよし、一人でほっこり癒やされるもよし。夢とロマンにあふれたペンギンワールドをご堪能ください!
- 14
- お気に入り
- 2750
- 閲覧数
-
世界一おもしろいペンギンのひみつ もしもペンギンの赤ちゃんが絵日記をかいたら
上田 一生(監修) , ペンギン飛行機製作所(製作)
「南極の冬」という世界一過酷な環境で子育てをする、皇帝ペンギンの生態をイラストと日記でおもしろく解説!寒さや飢えや天敵と戦いながら、必死にヒナを守る両親と、懸命に生きようとするヒナの姿に心を打たれます。ナビゲーターを務めるキャラクター「ぺんた」は、Twitter・インスタグラムで人気沸騰中!
-
絶景・秘境に息づく世界で一番美しいペンギン図鑑
水口博也(著)
世界中に分布している様々な種類のペンギンたちの姿を、専門の写真家たちが切り取った写真集。タイトル通り、美しい写真がふんだんに使われているのはもちろん、その背景にある地球環境の変化なども教えてくれる素晴らしい本です。
-
ペンギンジャンプ
さかざき ちはる(作・絵)
スイカペンギンの生みの親としても有名な、さかざきちはるさんが手がけるペンギンの絵本。人間世界にとけこもうと、いろいろな「人間のお仕事」にトライするペンギンの姿が、さかざきさんのやさしい絵柄でとてもユーモラスに描かれています。
-
飼育員だけが知っているペンギンたちの秘密の生活 すみだ水族館公認ガイドブック
中田 啓子(著)
すみだ水族館で飼育されているマゼランペンギンの日常を、飼育員の視線で描いた記録の本。一見、同じように見えるペンギンたちも、個性があり、いろいろな事情や悩みなんかもきっとあるのだろうなぁと、想像させてくれます。愛情いっぱいの一冊です。
-
ながいながいペンギンの話
いぬい とみこ(作) , 山田 三郎(絵)
1957年に刊行された、ペンギン童話の最高傑作!子どもの頃にワクワクしながら読んだのをいまでも覚えています。南極生まれの「ルル」と「キキ」の兄弟が、好奇心いっぱいに繰り広げる物語には、大人になったいまでも冒険心をくすぐられます。
ブックキュレーター
サンマーク出版 編集者 太田陽菜出版社ではたらいています。おもしろい物語、すごい人、役に立つメソッドをいつも探しています。電子書籍も紙の本もどちらも読む派。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です