ブックキュレーターhonto編集員
中東情勢もこれで納得!ニュースの真相が読み解けるようになる本
国交断絶、テロ、難民、空爆・・・。イラン、イラク、サウジアラビア、シリア、トルコなど、中東で起こる衝撃的な事件は、たびたびニュース欄のトップで報道されます。しかし、断片的な情報だけでは事件の真相は理解できません。宗教、民族、国家、政権、外交など、複雑に絡み合っている中東問題をわかりやすく紹介してくれる本を紹介します。
- 4
- お気に入り
- 4413
- 閲覧数
-
中東情勢を熟知した著者がイランとサウジアラビアの国交断絶を軸に、さまざまな事件の真相を多角的に解説します。とりわけ「民族」という視点は、中東問題の本質を理解するうえで欠かせない切り口。周辺諸国やアメリカとの歴史的な関係を、順を追って丁寧に説明しているため、物語を読むようなわかりやすさが光ります。
-
中東情勢の理解にイスラム教の知識は不可欠ですが、その視点に絞った入門書となると限られます。イスラム思想研究者である著者が「イスラム教徒は『イスラム国』を否定できない」「娼婦はいないが女奴隷はいる世界」「自殺はダメだが自爆テロは推奨する死生観」といった観点から、イスラム教の本当の姿に切り込んでいます。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です