ブックキュレーターhonto編集員
敏感で繊細。HSP気質を理解するための本
近頃、耳にすることが多くなった「HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)」。とても繊細で極端に敏感。人混みが苦手で雑音に弱い。五感が鋭く、他者に共感しやすかったり、すぐに動揺してしまったりするため疲れやすく、生きるのがつらいと感じてしまうことの多い気質のことを指します。ここでは、5人に1人とも言われるHSP気質を理解する助けになる本を紹介します。
- 13
- お気に入り
- 4533
- 閲覧数
-
日本では少ないHSPの臨床医である長沼睦雄による著書。多くの繊細で生きづらい人々を診てきた経験から、HSP当事者の困りごとをケース別に紹介しています。イラストもふんだんに使われていて、ストレスなく困りごとに対応できるようまとめられているのが特徴です。セルフケアのポイントも丁寧に解説されています。
-
HSP当事者で育児漫画家の高野優によるイラストエッセイです。HSPと言ってもタイプはさまざま。自分のタイプを知ることができるチェックリストなども載っていて、理解を深める助けになります。著者のマンガのほか、精神科医との対談や、HSPでも生きやすい環境づくりの工夫についても知ることができます。
-
他人の評判が異常に気になってすぐに傷ついたり、細かいことが気になって仕事が手につかなくなってしまう自分は、もしかしてHSPなのではないか・・・と思い、HSP専門家に相談した漫画家によるコミックエッセイです。生きづらさにまっこうから向き合う、著者の日常に勇気づけられます。
-
数少ないHSP専門のカウンセラーにして当事者でもある著者がまとめた、刺激の多い社会を生き抜くための実践テクニック集です。HSPを個性としてとらえコントロールすることで、むしろその人の長所にしてゆくことを目標に、敏感な五感や他者の介入による疲れやすさを軽減するためのノウハウを紹介しています。
-
HSPの子ども版である「HSC」。そんなHSCの子どもの育児に悩む保護者向けの解説本です。ちょっとしたことでパニックを起こしたり、人見知りが激しかったり、気に入らない素材の服を着れなかったり、匂いや音、光に極端に敏感だったり・・・。HSCの子どもを5人育てた著者による、育児のヒントが満載の一冊です。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です