ブックキュレーターhonto編集員
一度はきちんと学んでおきたい、シェイクスピアの入門書
舞台でも配信でも、はたまた映画でも、演劇好きなら一度は観たことがあるシェイクスピア作品。とはいえ、表面上の知識で知っていても、詳しい内容となると自信がない・・・そんな方も多いはずです。より詳しく知りたい方も、難しそうで敬遠していた方にもオススメできるシェイクスピア入門にうってつけの本をそろえました。
- 18
- お気に入り
- 9161
- 閲覧数
-
シェイクスピア作品、とっておきの入門書。全作品の内容や見どころ、制作にいたる背景から専門家の考察まで、知っておきたい情報がすべて納められていて読み応えがあります。シェイクスピアの戯曲はそれぞれの内容が少しずつ関係し合っているのも特徴の一つで、そうした情報もしっかりまとめられています。
-
阿刀田高がナビゲートするシェイクスピア入門。「各作品の登場人物たちは本当はどんな性格?」「作中の舞台と実際の英国史にはどのような関係がある?」など、さまざまな疑問を浮き彫りにしつつ、小説家ならではの観察眼と知識でそれらを解き明かしていきます。軽妙な語り口調も印象に残る一冊です。
-
映画や海外の舞台中継でシェイクスピア作品を視聴する際に助けとなる一冊。数々の名台詞が原文と、広く親しまれた翻訳版のテキストで紹介されています。この英文から、なぜこの日本語を選んだのか?翻訳時のエピソードやプロセスを知ることで、より深くシェイクスピア作品の世界を楽しめるようになるはずです。
-
シェイクスピア作品にはさまざまな愛のかたちが描かれています。数々の名作のなかから、人気演出家が洒脱で意外性に富んだ愛の言葉のアンソロジーを編みました。どれを見ても「そのセリフがくるか!」と言いたくなる鋭いセレクト。好きな声優の声で脳内再生し、思いきり悦に浸る・・・という楽しみ方もアリです。
-
トム・ストッパード 3 ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ
トム・ストッパード(著) , 小川 絵梨子(訳)
シェイクスピアのスピンオフはたくさんありますが、通だと思われたいならこの作品を読まなくてははじまりません。『ハムレット』といえば「生きるべきか死ぬべきか」という名台詞で知られていますが、主人公の親友にして、あっけなく死を告げられた2人の男の顛末も気になることろ。本書でぜひ、事件の真相をご確認ください。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です

