サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 文庫
  4. 心に響く
  5. 科学と人の関係を教えてくれる本 五選

出版甲子園ブックキュレーター出版甲子園

科学と人の関係を教えてくれる本 五選

私が科学に興味をもったきっかけは、高校物理で壁を感じたことでした。「物理学者はなぜこんな発想をするのだろう」と物理学に興味をもち、本を出版するまでになった今に至ります。そんな私からは、人と科学の関係に注目した5冊をご紹介します。【選者:かきもち:第15回大会出場】

1
お気に入り
692
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • マンガ年表 歴史を変えた科学・技術100 全2巻

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    マンガ年表 歴史を変えた科学・技術100 全2巻

    学研プラス(編)

    コンピュータの発明や宇宙探査などによって、科学技術は人類の暮らしや自然への考え方を大きく変えてきました。本書では科学技術の100テーマの歴史を、豊富なイラストとともに紹介します。巻末には本文中の登場人物を集めた辞典も掲載されています。小学5・6年生から大人まで、幅広く楽しめる科学と技術の本です。

  • ほしい本に追加

    主人公は生命保険会社の社員。がんによって体調が変化していく妻の姿を支え、見守ります。主人公の妻への眼差しに、思わず、本をいつも以上にそっと手に取り、ページをゆっくりとめくりたくなります。一人ひとりが人生の中で紡いできた物語と、普遍的な答えを出そうとする科学。その関係を考える手がかりとなった作品です。

  • ほしい本に追加

    『吾輩は猫である』で知られる夏目漱石。英語教師としての背景をもち、作家でありながら科学にも造詣の深い人物でした。本書では漱石の本名「夏目金之助」個人としての魅力をマンガで知ることができます。弟子や友人とのやりとりは必見です。私は科学随筆の名手、寺田寅彦にこのマンガで一気にはまりました。ぜひご一読を。

  • ほしい本に追加

    現代の科学には数学が欠かせません。ときには数学的な「美しさ」が研究を進める指針となります。自然現象を解明するうえで一体なぜ、数学はこれほどまでに有効なのでしょうか。本書では古今東西の科学の歴史を紐解きながら、問いへの答えを探ります。科学者や哲学者をも悩ませてきた問題を描く、スリリングな科学本です。

  • ほしい本に追加

    私たちの生活には今や科学技術は当たり前のものとなっています。一方世の中では、応用にすぐには結びつかない基礎研究の意義や、三角関数を習う理由が問われています。科学や科学技術と私たちの間にある溝。そこに架け橋を作ろうとするのが、科学コミュニケーションです。科学についての発信に興味がある人におすすめです。

出版甲子園

ブックキュレーター

出版甲子園

2005年設立。早稲田大学公認学生団体。学生の、学生による、学生のための出版企画コンペティション。応募資格は、『学生』であること。参加企画は、厳正な審査と、決勝大会におけるプレゼンバトルで競い合い、編集者の目に止まった企画は出版されます。http://spk.picaso.jp/

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。