サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 小説・文学
  4. 信念を感じる
  5. ペンは剣よりも強し!知の自由を求めて思想統制と戦った人たちの物語

honto編集員ブックキュレーターhonto編集員

ペンは剣よりも強し!知の自由を求めて思想統制と戦った人たちの物語

読みたい本を読み、書きたいことを書く。そんな当たり前のことが、ある日、突然禁止されたら・・・?ここでは、さまざまな時代や場所で、思想統制や焚書によって奪われた「知る権利」を取り戻すために命を懸けた人々の物語を紹介します。強大な権力を怖れることなく、自らの言葉や信念だけを武器として戦い続けた熱き魂に触れてみてください。

0
お気に入り
787
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。
  • ほしい本に追加

    『ジョーカー・ゲーム』などで知られるスパイ小説の名手・柳広司が、敗れざる者たちを描いた連作短編集です。第二次世界大戦下、思想統制の嵐が吹き荒れた時代に、国家権力に屈することなく弾圧と戦った小林多喜二、鶴彬、三木清ら。政府は彼ら文学者の何を恐れたのでしょうか?スリリングな展開のなかに深い余韻が残ります。

  • ほしい本に追加

    本書の舞台は、本を読むことも所有することも禁じられた未来社会。焚書を任務とするモンターグは、さまざまな人との出会いを通じて自らの任務に疑問を持ち始め、ついに禁忌である書物を手にすることに・・・。ディストピア小説の傑作でありながら、焦がれるほどの知への情熱と思考の自由をも謳う、書物愛に満ちた一冊です。

  • ほしい本に追加

    日本の歴史のなかでは何度か思想統制が行われていますが、厳然たる身分の差があった江戸時代もまた、上から強制された思想を受け入れるしかない時代でした。そんな「お上に逆らえば命はない」と言われた時代に、タブーを打ち破った人たちを描いたのがこの短編集。なんとも軽やかに権威と戦う、これこそまさに江戸の粋!

  • ほしい本に追加

    古代ギリシャ時代は、芸術や哲学など豊かな文化が花開いた時代。しかしそこでも、言論の自由が脅かされる事態は起きていました。本書は古代の哲学者ソクラテスの刑死を描いた古典です。権力者たちに疎まれながらも、知をもって若者の未来を拓こうとしたソクラテス。その思いは本書を通して、今も私たちの中に生きています。

  • ナチスから図書館を守った人たち 囚われの司書、詩人、学者の闘い

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ナチスから図書館を守った人たち 囚われの司書、詩人、学者の闘い

    デイヴィッド・E・フィッシュマン(著) , 羽田詩津子(訳)

    歴史教師である著者は、リトアニアで発見された遺物を調査するために首都ヴィリニュスを訪れます。そこはかつて、ナチスドイツによる文化財の略奪・破壊が行われた場所でした。緻密な調査によって明らかになる、自分たちの文化を守るための知識人たちの知られざる戦い。ノンフィクションならではの迫力に圧倒されるはずです。

honto編集員

ブックキュレーター

honto編集員

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。